社員掲示板
みなさんおつかれさまです!
学歴って必要だと思います。
学歴が全てじゃないけれど、学歴以外で初対面の人を判断するのって至難の業じゃないでしょうか?人の評価はマルバツだけじゃ付けられないものだからこそ、学歴というある程度同じ尺度で測った基準が必要になるんだと思います。良い人か分からない人と、良い人か分からないけれど学歴がある人、良い人財を求めるなら後者を選びますよね。まぁ私は、短大後に専門学校卒業。あんまり自慢できる学歴じゃないけど、デザイナーとしてスキルを高めて、学歴が関係ない実力主義の世界に来れました。学歴がないと実力主義の世界に挑戦するのも難しい昨今、運と努力も大事ですね。
xyz999saitou
女性/35歳/東京都/会社員
2014-09-17 17:15
学歴案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私は男ウケがいいかなーと思い女子大に入りました。
合コンでは「女子大生」という武器を存分に使わせていただきました。
なので学歴は必要だと思います!!
ゆきやん
女性/41歳/神奈川県/パート
2014-09-17 17:15
学歴案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
私は学歴は関係ないと思います。
ですが、コツコツ努力できる能力がある人はどんな仕事においても魅力的だと思います。
それが学歴と直結するとは限りませんが、学歴のある人は、少なからず努力してきた人が多いと思うので、そういう意味では学歴がある方がいいのかなあ。
ピンクメガネ
女性/45歳/東京都/会社員
2014-09-17 17:15
Qさま
本部長でたんですね( ̄□ ̄;)!!ロザン宇治原さんと肩を並べましたね\(^o^)/
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2014-09-17 17:15
学歴は必要か案件
本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
少子化の結果、誰でも大学に行くことは出来るようになったと思います。そういう意味では最終学歴の意味は無くなった気がします。
しかし大学にもピンキリが有って、就職や結婚の時などに大学名が取り沙汰されたりします。しかも卒業しなくても、入学しただけで「ハク」がついたりしますね。
そんな世の中なので、学歴は必要だと思っていましたが、私も旦那さんも、二人の子供も、現在全く学歴に関係無い仕事をついています。
要は、学歴が関係有るような仕事に就きたい人は頑張ればいいという事ですね。私は短大でしたが出来たら4年間遊びたかったです。2年余計に大学で遊ぶだけで初任給が高くなるって、なんか変ですけどね。(^^;;
よーやん
女性/63歳/愛知県/パート
2014-09-17 17:14
学歴というよりも
お疲れ様です!私は学歴というよりも、大学受験の経験があるかどうかの方が大切だと思います。とにかく大学受験は辛かった。ストレスもハンパないし、いろんな選択をしなければならないし。そんな経験をするかしないかで、社会に出た時に差が出る気がするんですよねぇ。あ、レキシだ(笑)
れんげ
女性/46歳/東京都/会社員
2014-09-17 17:14
学歴
僕は関係ないと思います。写真の専門学校行って4年いて中退して、トラックの運ちゃんになろうとして、いろいろあってカメラマンやってます。
となりの庭はいつだってブルー
男性/43歳/東京都/自営・自由業
2014-09-17 17:14