社員掲示板
学歴
みなさま、お疲れ様です。
私は学歴関係ないと思いますが、どうしても会話の糸口に使ってしまって浅い自分が嫌になってしまったりします(´・_・`)
そんな時に、学歴あるなし関係なしにかっこいい生き方の人を見ると、いいな!と思います。
つまりこれは生き方次第なのだと思います☻!
ジャミラ
女性/33歳/兵庫県/学生
2014-09-17 17:11
先日、
ある企業のパンフレットに「私達は自分達で何かを作っていく人を募集しているんです!学歴や成績など一切問いません!」って書いてある下に「必要書類:履歴書、成績証明書」って書いてありました。。。どっちやねんΣ\(゚Д゚;)
夏嫌いふゆと
男性/32歳/埼玉県/会社員
2014-09-17 17:11
ぜひ^_^
皆さんお疲れ様です。
ヤクルトには、最後まで
上位を苦しめる戦いをして欲しいです!
野球好きにはすごく面白いんですよ!
秘書も、そう願っていますよね!?
めがね
男性/39歳/東京都/会社員
2014-09-17 17:10
学歴案件。
学歴…必要ないと思います!
やる前提でやれる方法を考えて、そしたらやれないことなんてそんなないんじゃないかな?と思います。
もちろん、本気!ありきで。
学歴が…って考えちゃってる時点で可能性を狭めちゃってませんかね?
綺麗事かな?
学歴無い立場なんで、必要は感じません〜
コマイヌ
男性/45歳/東京都/自営・自由業
2014-09-17 17:08
学歴って必要ですか?〜案件
皆様お疲れ様です。 学歴… 個人的には全く要らなかったです。正直、中学卒業と同時に上京弟子入りコースを希望していたのですが、親と教師に説得される形で高校に進学しました。 …が、全く無駄な時間でしたね。少しでも早く門を叩いていれば後3年は早くデビューできて、費用換算で何百万の金額がプラスになった… 筈、と言う皮算用も今だから言えるんでしょうが、当時の自分も思っていた事なので。職人の世界に入るなら早い方が有利なのは真理だと思いますよ。 ただ、横の繋がりを作る時間としては高校・大学も無駄では無いでしょう。ワタシは田舎から出てきたのでコッチで仲間を作るって意味でも無駄でしたが。
slow
男性/57歳/千葉県/自営・自由業
2014-09-17 17:08
学歴案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです。
学歴!
仕事の能力に直接は関係ないと思いますが、
高学歴の方は
「ある程度のレベルの試験を乗り越えてきた」という事実は
ありますので、「それなに努力のできる人」・・という評価は多少なりともしているかもしれません。
が、ただそれだけのこと。
学歴の差は努力でなんとでもなるような気がします!少なくともわたしの勤めている会社ではそうです。
イベント・レンジャーズ イエロー
女性/41歳/東京都/会社員
2014-09-17 17:08
久しぶりの…
すごく大きなテーマですね。 スカロケは、ライトな話題からヘビーな話題まで、みんなで話し合えるところがいいところだと思っています。 (*^ω^*)b
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-17 17:07
学歴案件
私は学歴は必要ないと思います。
今ほとんどの企業に求められてるのはコミュニケーション能力です。
大学でしかなれない職業もありますが、私には特に必要ありませんでしたね。
ただ、ダラダラと大学で無駄な時間を過ごすなら、さっさと就職して独り立ちした方が有意義なこともあるかと思います。
特にやりたいことがないのであれば、高卒で十分だと思います。
聆咖
女性/44歳/神奈川県/何かのマイスター
2014-09-17 17:07
学歴案件。
皆さんお疲れ様です。自分は必要なのではないかと思います。就活している今、よく企業の人が学歴は必要ありません。ってよく言うけど、多分頭のどっかでは学歴の事を考えて判断してるんじゃないのかなー?とか思います。だってほんとにいらないなら、履歴書やエントリーシートに学校名とか書く欄つけなくないですか? 頭で考えてることや企業の裏事情なんてわかんないよー。笑
夏嫌いふゆと
男性/32歳/埼玉県/会社員
2014-09-17 17:07
学歴案件!
皆様お疲れ様です!私の仕事は職人系なので学歴関係ありません!やる気次第!!むしろ専門卒は頭でっかちで使えない人ばかり!そんな人たちを蹴落としてきました(笑)大学教員のしっきーさんが言っているように目指すものによると思います♪
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2014-09-17 17:06