社員掲示板
学歴案件
皆々様お疲れ様です。私は取り敢えず、大学までは卒業しようって思ったので最終学歴は大卒です。ただ取り敢えず中途半端な学歴ならいらないのかなって思います。思いっきり頑張って取った学歴か夢があるなら最短距離で社会に出るのがいいと思います。
クックスミス
男性/39歳/東京都/会社員
2014-09-17 17:04
学歴案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
学歴はもちろんその人が将来何を目指すのかによって必要か、そんなに必要ではないか変わってくると思います。
手に職をつけるような仕事なら大学まで出るより早くから働いた方がいいし、経営者や医者、政治家など上を目指すなら学歴があった方が有利だと思います。ただ社会に出て恥ずかしくないくらいの一般常識などは身につけておいた方がいいと思います。
学歴もあって困るものではないですしね。
しょう
男性/36歳/山形県/調理師
2014-09-17 17:04
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です^o^
私は、似顔絵師という仕事をしているので、あまり学歴や資格は関係ないとは思いますが、
資格が無いからこそ美大出身ということが資格みたいな感じに
世の中の方が思われている気がします。
ハナコ
女性/46歳/埼玉県/自営・自由業
2014-09-17 17:03
学歴
大卒でもコンビニ店員とかマックでバイトしてるやついますからね〜
なんともいえないよ(´・_・`)
ようは学歴ふくめてそれをどう生かすかでしよ〜
ペンキ屋けんちゃん
男性/33歳/東京都/会社員
2014-09-17 17:03
学歴
大人の皆様今日もお仕事お疲れ様です!
本日は学歴に関する案件!
今日大人の皆様の意見を聞けるのをとても楽しみにしていました。
というわけでスカロケスタート!
ペペロンちひろ
女性/29歳/千葉県/高校生(受験生)
2014-09-17 17:02
今日は…
水曜日ですし、本部長発信のあのお言葉(もとはドラマのセリフですが…)が聞けるんじゃなかろうかと思っております。
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-17 17:02
学歴案件
ケースバイケースだと思います。
会社など、有る程度の学歴が無いと、入社試験を受ける資格すら無い場合もありますし、逆に、実力優先という会社もあるでしょう。
ただ、人間関係としては、学歴は必須では無いと思います。
何れにせよ、知識や教養は、自ら身につける事が出来ると思うのです。
人間性は、なおさら個々の事ですし。
学歴で判断する社会で有って欲しく無いですね。
遊花
女性/48歳/東京都/会社員
2014-09-17 17:02