社員掲示板

  • 表示件数

名台詞ぽい?

面接官「学歴は高卒か‥‥」面接者「学歴なんて飾りです!」
あの整備士みたいに胸を張って言ってみたい(笑)

かぶと丸

男性/32歳/埼玉県/魚食系男子
2014-09-17 12:10

【業務連絡】TOKYO FM meets 『東京VICTORY』 フレ!フレ!キャンペーン!

サザンオールスターズ約1年ぶりの待望のニューシングル『東京VICTORY』!曲名にもあるこの地"東京"を舞台に、あなたの身近で今、頑張っていると思う人への応援メッセージを大募集します!ご家族、友人、会社の同僚、上司や後輩など...あなたが、あなたの周りで今イチバン頑張っていると思う人への"フレ!フレ!メッセージ"を大募集。その人は今...何に頑張っていますか?何と戦っていますか?あなたの応援コメントも添えて送ってください。お寄せいただいたメッセージを「東京VICTORY」に乗せてご紹介します!メッセージが採用された方には、サザンオールスターズ「東京VICTORY」とTOKYO FMのWネーム特製Tシャツをプレゼント!詳しくは社員掲示板にログイン後、掲示板上部特設バナーより!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2014-09-17 12:10

【本日の特別講師】ACIDMAN

本日は特別講師としてACIDMANが来社!ニューシングル「世界が終わる夜」は9月24日にリリースされます!スカロケには初登場!お話伺っていきます!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2014-09-17 12:09

【本日の会議テーマ】「全社員 一斉意識調査 案件 ~学歴って必要ですか?~」

あなたは「学歴」が必要だと思いますか?本日のスカイロケットカンパニーは、「学歴」に関する意識調査を実施いたします! 「学歴なんか必要ない。社会に出てからどれだけ頑張れるかが問題だ」 「いやいや学歴はやっぱり必要!学歴が無いとスタートラインが違うんです!」 など、様々な意見があると思います。 "自分は学歴が必要だと思うから大学に行きなおした"とか "自分は大学に行かなかったけど、子供には良い大学に行って欲しい"とか "いやいや大学行く時間なんかもったいない!早く社会に出た方がいい!" などなど、ご意見、幅広く募集いたします! 社員の皆さん!"学歴が必要かどうか?"またその理由を教えてください!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2014-09-17 12:09

思い出のシチュー

今日の夕食はくりぃむシチュー(?)です。なぜかとゆーとT-faLの圧力ナベを買ったから。そーいえば昔大失敗したことがありました。玉ねぎが甘くておいしいので、3倍くらい入れて調理。食べてみると「まあまあ」って感じで期待したほどではありませんでした。その夜寝ているときにおらなが「ぷぅ~」「・・・」。「うわぁ~くっせ~。う~死ぬかも!」腐った玉ねぎ臭を凝縮させた感じで目もチカチカ、ダメよ~ダメダメ×2です。思わず飛び起きてふとんをパタパタ悪臭退散!、窓を全開に。その後しばらくは、窓からおしりを突き出して放屁しました(笑)。それ以来料理は命にかかわるので、レシピ通りに作るようにしてます。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2014-09-17 12:00

学歴案件!

本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れさまです!今日の案件、、、結局学歴不問と言いながら学歴見てるんでしょ!と言いたい。私は高校留学をし、しかも日本人が私一人しかいなかったため、英語はしっかりしゃべれるのですが、いろいろな都合のため大学には行かずに帰国、英語関係の仕事を探しましたがTOEICの点数をみては皆さん驚いてくれましたが、あ、大学は出ておられないんですね。で終了でした。結局大学行ってないとダメなのか、と思いました。今は英語とは全く関係のないバイトだし、あたし何やってんだろ、、、と毎日自己嫌悪に陥ります(T_T)

アミパラ

女性/42歳/神奈川県/アルバイト
2014-09-17 11:58

本部長、私、高卒!*\(^o^)/*

専門学校は出てるけど正式に言うなら高卒です!やりたい仕事のために選んだ人生の選択に後悔は無いけど、人生長いやりたい事も次々出てくる。その中で思うと、大学を経験しておいても良かったかな、ということ。その資格があったら選ぶものが確実に変わったと思います。σ(^_^;) もちろん今から大学へ行っても良いのですが、お金と時間が無い。四年後に残された時間で事を成すにも時間が無い。暇つぶしに勉強するわけでは無いですからね。o(^▽^)o学生時代は貪欲に勉強するのがオススメだわ。

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-09-17 11:53

学歴…無くても生きていけるけど…

学歴で人は測れないし、学歴でその人の趣味嗜好も測れない。では、何のための学歴⁈と云えば、やりたい事をやる時のための準備、かな。(^ ^) 人生、短いようで長い。あまり選択肢が無いように見えるのも自分に経験と資格が足りないから。取れる資格、取りたい資格には要件があって高卒・大卒など。欲しくなってから勉強しても良いけれど若い時に時間とお金がどうにかなるなら頭の柔らかいうちに大卒資格はとっておくことオススメ!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 社会人になってからだと時間とお金に苦労するよ。意に沿わない大学でも出てみよう。必ず無駄にはならないから!

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-09-17 11:48

すいよーび。

エアーおにぎりを食べております(* ̄∇ ̄)ノダイエットは1日にしてならず♪

ダイゴロウV3

男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2014-09-17 11:47

学歴案件

おつカレー様です。
学歴って言うと「どこの学校を出たか」っていうことしか見てない気がします。
大事なのは「その学校でどんな時間を過ごしたか」だと思います。
私は事務仕事中心に派遣を渡り歩いていますが、そこでよく言われるのが「経験があるか」です。
学歴はあくまでアクセサリー。
あれば良いかもしれないけど、無くても問題はない。
そのように考えています。

たけうぃき

女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2014-09-17 11:46