社員掲示板
学歴案件
学歴は参加チケットのようなもの。会社の採用足切りツールってだけで、働いてて学歴を意識するのは全くないです。
ボシュ
男性/46歳/神奈川県/会社員
2014-09-17 09:26
学歴案件!
皆様お疲れ様です!
私は父親に「健康であればそれでいい」と受験の度に言われてたので必要ないと信じてます!(笑)
よよっしー
女性/33歳/神奈川県/自営・自由業
2014-09-17 09:14
学歴案件
学歴のない私にとっては、「学士」や「博士」などの学位は、持っているだけで社会的ステータスを高めてくれる憧れの肩書きです。今は職人みたいな配置に就けてもらっているので学位がなくてもそれなりに意見は尊重してもらっていますが、配置が変われば話も聞いてもらえなくなります。踊る大捜査線の室井管理官が「正しいことをしたければ偉くなれ。」と言ったように、信念に基づき行動するためには学歴は必要だと思います。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2014-09-17 09:02
学歴案件
学歴はあって邪魔になるものではないのであるに越したことはないとおもいます。
知識の引き出しが多い方が選択肢を増やすことができるとおもいますが、その知識を元に知恵を出せるかは別物ですから学歴偏重社会には違和感を覚えます。
you
男性/57歳/神奈川県/取締役作業員
2014-09-17 08:57
マニッシュボーイ
おはようございます\(^o^)/テーマと関係ないですが、いまラジオで、マニッシュボーイかかってます♪斉藤和義と思ったら、バンド名義の!ドラムはブランキーの中村達也だよ〜‼︎
さちべえ2
女性/48歳/埼玉県/パート
2014-09-17 08:56
学歴案件!
お疲れ様です。
学歴はそれなりの会社に入るのには必要ですが、皆さんが言っているように学歴だけでは通用しないと思います。
学歴+自分磨き+目標があると素敵な人だなと思うし、会社側から見ても魅力的な人になれるんじゃないかと思います。
ちなみに私は学歴がない分、他の面でカバーできるように努力してます!!
ももママ
女性/47歳/千葉県/会社員
2014-09-17 08:47
学歴必要ですか?案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです!
当たり前ですけど、学歴が必要かどうかはその時々で変わると思います。
就職するにしても、学歴がある程度必要な職もあるかと思います。
同じ大学の上司からは何かと目を掛けて頂ける、なんてことも少しはあるんだろうなと。
しかし、人としては別にいらないのかな~と思います。
よくよく考えたら1年以上付き合っている彼女の学歴は気にしたこともありませんでした。
しっかりしてる人なので、気にならないのかもしれません。
何か変だなと思う人なら、学歴とかもさりげなく確認したかもしれないですね。
学歴に関わらず気が合う人は合いますし、合わない人は合わないです(笑)
鉄矢
男性/37歳/神奈川県/会社員
2014-09-17 08:41
週の真ん中水曜日
おはようございます。久々のお
休み。連休もしっかり働きました。
娘さんたちはすっかり学校にに。気が抜けて起きられない…。起きたくない…。やることいっぱいあるけど、間に合うかなぁ。
涼子
女性/52歳/千葉県/会社員
2014-09-17 08:36
大手は大卒を求める
大手企業は、大卒を求めるので学歴必要なんじゃないの?高卒だとフィールドは狭まりますよねー。そういう私も高卒ですが。どこを目指すかですねー。マスコミを目指すのであれば、大卒以上が求められます。放送局って意味でね。DJになりたい人も局アナから入るのであれば、大卒ですねー。
全力雑貨
男性/49歳/千葉県/自営・自由業
2014-09-17 08:35
子供のことを
おはようございます。息子が足が痛いと騒いでいました。今は静かですが。病院行くかどうか悩んでいたら、旦那は「じゃ、いってきます」と子供のことには何も言わずに出勤していきました。子供のこと、一緒に考えてほしかった。どうしようか、っていってほしかった。病院行ってたいしたことなかったらいかなくてよかったな、って思うし、行かなくて重症だったら、私の責任なんだろうね。子育ては、独りでするもんじゃないと、シングルマザーだった母に教わったはずなのに、こんなもんだ。
ひよままん
女性/43歳/東京都/専業主婦
2014-09-17 08:32