社員掲示板

  • 表示件数

今でも守っているコト

本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れ様です!
中学3年のとき、部活の役員をやっていましたが、年度初めの予算説明会の開催のお知らせを見逃し、欠席してしまいました。翌日、顧問の先生から大目玉をくらいました。なんとか予算はいただけたんですが… それまではスケジュール管理が苦手で、手帳を持っていませんでしたが、それ以降はまずは週間予定を確認できるメモ帳を持参、手帳も購入しました。今はスマホのアプリでの管理になりましたが、スケジュール管理の大切さを学びました。
あの時、大目玉をくらってなければ、恐らく社会人になって、大失敗していたと思います。先生、ありがとうございます(>_<)

しろくろウサギ

女性/46歳/神奈川県/会社員
2014-09-30 17:35

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です!
私が守っている事は今から15年ぐらい前の中学生時代に国語の先生が言っていた「~のくせに」という言葉は使わないという事です。
あまり使わない言葉ではありますが、
使って気持ちいい、言われて気分のいい言葉ではありません。
その当時であれば何気なく使っていたのかもしれないですが、、
この教えはいつか産まれてくる子供にも伝えたいと思っています!

ペンぎん2号

男性/41歳/東京都/会社員
2014-09-30 17:35

守っていること

高校1年の時の学年主任の先生から教わった「便所のゲタは揃える」ということを今でも守っています。次に使う人のことを思えば当然のことであり、公共の場所での、利用者一人一人のちょっとした気遣いがみんなの過ごしやすさにつながるという教えです。旅館などで便所のゲタが揃っていると安心できますが、揃えても揃えてもダメな時は自己中心的な客が集まってるということであり、不愉快なことが起こりやすいので注意が必要です。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2014-09-30 17:34

あと…

空いた時間に気分転換で練習していますが、あと2日ぐらいあれば歌いこなせるかなと思っております。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-30 17:32

守ってることー

誰かに言われたわけじゃないけど、授業中は寝たことないなー。みんなにかなり驚かれる。

ちえごろも

女性/27歳/千葉県/学生
2014-09-30 17:32

有言実行!!紙に書く!!

みなさんお疲れ様です。

私は「思考は現実化する」という本を読んでから座右の銘は「有言実行」

思ったことや言ったことは強く思えば、(紙に書けば)当たり前ですがゴールに近づくのです。
これをずっと心がけ実践しています。
しかし、よこしまなことを考えれば、よこしまな結果が出ることも、、、

そんなこともあり、ほしい車は手に入れ、ほしい家も手に入れ、ほしい仕事も手に入りました。

その思いがが正しいのか迷うこともあるので、「もし今日が最後の1日なら、本当にそうなりたいか」を考え行動するようにしています。

その結果よこしまな方向に進まないようにもなりました。

BMS

男性/56歳/千葉県/自営・自由業
2014-09-30 17:32

今日の案件

お疲れさまです。皆さんの投稿、とてもためになると思いながら読ませてもらっています.・☆*‥

バニラビーンズ

女性/38歳/東京都/会社員
2014-09-30 17:31

この曲は…

今、カラオケで練習中でございます。 (*^o^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-30 17:31

くだらなさすぎるけど役立ってます

昼間のちらっと見たり曖昧な記憶は夢に出やすいので、怖いと思ったことはよく考えてから寝たらいいよといとこに教えられ、実践しています。怖い絵とか写真とか、よーく観察してからねます。あまり悪夢みません(^_^;

リアルヒショ

女性/45歳/千葉県/会社員
2014-09-30 17:30

守っている案件!

僕はマンボウ本部長が昔言っていた「イケメンは敵」という言葉を頑なに守っています。喫茶店の店員さんや、若手の芸人さん、子供の学校の先生など、イケメンだと「こいつは信用できない!敵だ!」、ブサイクだと「ブサイクに悪い奴はいない。味方だ!」と判断するようにしています。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-09-30 17:30