社員掲示板
守ってます案件
本部長、秘書、社員のみなさん、お疲れ様です。
私の今でも守っていること。家族を持つ時に、同級生に言われたこと。
家庭サービスという言葉は使わない!ということです。
結婚して13年、子供2人に恵まれ、家族仲良く暮らせているのは、この言葉のおかげだと思ってます。
家族にはサービスする必要はなく、心から一緒にいたいと思えれば、必然的に、仲良く暮らすことができるんだと、体験しています。
世の中、当たり前のように言われている言葉ですが、よく考えてみると、おかしな?言葉ですょ。
教えてくれた同級生に感謝しています。みなさんにも伝えたくて、書かせていただきました。
ハボシュン
男性/58歳/東京都/会社役員
2014-09-30 17:15
本日の案件
小さい頃から母に横断歩道の信号待ちの時は他の人よりも3歩後ろで待っていることを教えられていました。今とは違い素直だった小さい自分、疑問にももたずずっと守っていました。今は理由も分かっていますし、友達にも勧めています。車って内輪、後輪差ありますから、歩道に立っていても巻き込まれてしまったりする危険があるんですよね。自分に子供が出来たら事故に遭わないためにも必ず引き継いでいきたいおしえです。皆さんも気をつけて!
おなかぺこち
女性/36歳/茨城県/その他
2014-09-30 17:15
笑顔
確かに本部長と一緒に写真を撮ったリスナーさん(自分を含め)の写真を見ると笑ってないです。
でも本部長の笑顔好きですよ
ホモではないですよ。
秘書の笑顔には癒されますし
Aki
男性/39歳/福岡県/会社員
2014-09-30 17:14
助言案件
昔本気で好きだった女性に「酔ったあなたを見たくない」って言われて以来酒を飲んでません。 e.kさん 今でも感謝してます。
なったんパパ
男性/48歳/埼玉県/会社員
2014-09-30 17:14
守ってる案件!
昔、学生の時に悪いことをしておばあちゃんに怒られた時、「あんたが生まれた時にあんたは泣いててみんなは笑ってた、あんたが死ぬ時はみんなが泣いてくれるような人生にしなさい」と言われました。
その時はよくわかりませんでしたが
、先日そのおばあちゃんが亡くなりました。
みんなが泣いていました。ああ、こういうことなんだと実感致しました。
おばあちゃん、ありがと。人の道に反することはしません。
ぽっぽおじさん
男性/42歳/東京都/会社員
2014-09-30 17:14
守ってること
というか、これから守ろうと思った、今来た親父からのメール。「
旅行とかで、家を離れる時は、知らせてください。
早く、定職につくこと。
お酒は、ほどほどに。救急のお世話にならないこと。」今日で実家でて暮らします。おやじさんきゅー。がんばるわー。定職に就く以外がんばる。
ヒロノシン
男性/34歳/東京都/会社員
2014-09-30 17:14
明日から10月‼︎
明日から10月ですね!
今、来年の手帳がもう売り出されていたので、仕事用に10月始まりの手帳を買って来ました(^-^)
もう、今年度も下期、2014年は最終章(クライマックス)突入‼︎ですね!
シンさん
男性/39歳/埼玉県/会社員
2014-09-30 17:13