社員掲示板
秘書…。(笑)
あっ…、痛恨のミスだ…。(汗) 間違っちゃうときもありますしね…。 こればっかりはしょうがないですね…。
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-30 18:47
守っていること案件
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
本日の【守っていること】案件ですが、母親の言葉『人の痛みをわかる人になりなさい。人のために行動できる人になりなさい。』小1の母親参観の最中に友達の後頭部に鉛筆を投げつけて、帰ってから泣きながらこの言葉を言われた自分はこれから先絶対に人を傷つけるのはやめようと小さいながら決めました。
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2014-09-30 18:43
明日とあさっては…
どんな案件なんだろう…? お笑いの方がおふた方いらっしゃるから、どんな案件なんだか読めない…。(笑)
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-30 18:43
守っていること案件
みなさまお疲れさまです!
わたしの兄が、第一志望の高校に(まぐれで)受かったとき、担任の先生が兄に「この受験が成功だったのか失敗だったのかは、3年後に分かるんだぞ」と言われていました。
成功か失敗かということは、ぱっとみた結果じゃなくて、そこでさらに何をするかってことなんだなぁと子供心に印象に残っていました。
高校に落ちたときも、大学に受かったときも、大学院に進んだ今でも思い出して、肝に命じています。
marino
女性/33歳/東京都/学生
2014-09-30 18:40
守ってる案件投稿します!
お疲れ様です。
守ってることなのですが、高校の先輩に言われたことと大学の恩師に言われたことです。それは「楽しんでおいで」と「今頑張らなきゃ始めた意味がないだろ。だから頑張れ」です。緊張するとき、諦めたくなったとき、なんで始めたのか・今私は楽しめているのか、振り返る指針になっています。
二人とも、元気かなぁ…
水饅頭
女性/33歳/千葉県/会社員
2014-09-30 18:39
今でも守ってる案件
皆様今日も一日ご苦労様です
今でも守っている
心に残っている言葉は
高中学時代、国語の先生に卒業時に色紙に頂いた
『人には丁寧・本なら熟読』です
成人し常に頭の中によぎるこの言葉は
二人目の子供が小学2年生になり
自分が四十半ばの今、『本は熟読』は出来ているかもしれません
来年は中学校卒業30周年の節目ですが
分かっちゃいるけど
『人には丁寧』 が出来ているとは思えません
まだまだ先生に誉めてもらえないだろうなと
未だに反省しきりな日々です。
PS,お二人とも最高です がんばって下さい
格好悪い言い訳はしたくないですね
こまったやつ
男性/55歳/東京都/会社役員
2014-09-30 18:39
本部長ー!
FoZZtoneのライブは、Recおっけーなんですよ!
録音録画おっけー!画期的で、かなり今!を表してますよね。youtubeにばしばしUPしていいんです(^ν^)
くまみな
女性/35歳/東京都/会社員
2014-09-30 18:38