社員掲示板
本日の案件「資格取得の為の勉強が役に立ちました」
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です。看護師と栄養士の資格で働いていた母が、取得できるものは何でもとれば役に立つ!と応援してくれたおかげで、普通運転免許、中高の美術教員資格、パソコン画像処理3級を取得しましたが、直接就職に有利になることはなかったです。でもそのためにモチベーションをあげて勉強したのはいい経験になりました。今から勉強してみたいのはペン習字です。資格をとることが目的ではなく綺麗な文字が書けるとなんか賢そうって動機が不純ですね(>_<)
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-10-07 16:52
資格案件
皆様お疲れ様です★私がほしい資格は、調理師免許です。彼ママが調理師免許持っていて、料理がすごく上手なんです。舌が鍛えられている彼に料理で喜んでもらうには、同じ調理師免許をとるしかないー!・・・とは言うものの、料理は苦手です。猫の手もうまくできません。料理上手は男性の心をつかめると思います。料理上手になりたーい。
ひめりんご
女性/40歳/埼玉県/公務員
2014-10-07 16:50
欲しい資格!
簿記です! 転職しようと派遣会社に登録に行ったら、『簿記もってたら、決定なのに…』と。経験なくても簿記の資格持っていれば採用…あ~簿記簿記簿記~!あ~簿記の資格が欲しいのです!
everyday腹巻
女性/47歳/東京都/パート
2014-10-07 16:49
資格案件!
以前、東京FMのアポロンという番組で、【ぞう使い】の資格がタイやラオスで取れるということを聞きました。二日間で取れるため観光客にも人気みたいです。
私は営業職なので、ぞう使いの資格を持っていたら、ネタとして最高だなと思います!
旅行がてらに、資格取りに行こうかな〜♪( ´▽`)
デリシャス太郎
女性/35歳/東京都/会社員
2014-10-07 16:47
資格案件
みなさま、お疲れ様です。
私は食品衛生責任者、バイオ技術認定試験中級、日本語ワープロ検定、英検…とちょこちょこ保持していますが、どれもあまり役立っていません笑
タイピングが少し得意なので間接的にワープロ検定が活きているのかな〜
今後とって見たい資格は、MOSのようなパソコン系の資格です。社内ではあまりパソコンに触れる機会は少ないのですが、パソコンの知識が豊富ならきっと役立てると思うんです!
転職して使うようになったときとか…笑
てっつぁん
男性/33歳/神奈川県/会社員
2014-10-07 16:46
資格ゼロ\(^o^)/実力主義?
やしろ本部長、浜崎秘書、社員スタッフの皆様お疲れ様です!
今後この仕事を続けていく限り資格は必要ないかなぁ、なんて思ってしまったり(笑)実力主義の世界。資格ゼロ、の私です\(^o^)/
…でも!!趣味として欲しいのが1つあります!「ビアソムリエ」の資格がほしーっ\(^o^)/
大好きなビールを皆に美味しく飲んでもらいたい!そして自分でも飲みたーい(笑)!!
…交友関係には強い資格ですね\(^o^)/笑
まいこはん。
女性/37歳/東京都/会社員
2014-10-07 16:46
資格案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です。初めて投稿します。
私が持っている資格は栄養士です。
実際に栄養士として働いています。
結構、栄養士に限らず、他の資格でもただ資格を持っていて実際には違う職業として働いている人っていますよね。
私はその資格を取りたくて頑張って試験を受けてやっと合格した人にとっては、とても失礼な話しだと思うんですが、皆様はどう思いますか、、、。
ぴーこ
女性/38歳/東京都/会社員
2014-10-07 16:45
四姉妹全員国家資格♡
本部長、浜崎秘書お疲れ様です‼︎
私は小学校教員の免許状を今年取得予定ですが、取得できたら四姉妹全員国家資格保持者になります(^^)
長女は私と同じ小学校教員、次女は看護師、三女は介護福祉士、そして私です。ちなみに、父親も高校の社会科教員です。
資格は、就職や転職の際に有利なので、特に女性の場合は結婚、産後でも安心して職に復帰できますよね。ただ、むやみやたらにとるよりは、自分の興味ややりたいことの延長で取得する方が望ましいかなとも思います(^^)
やちゅはむ様
女性/37歳/東京都/公務員
2014-10-07 16:45
資格案件
私が持ってる資格は造園技能士3級です。この資格は造園の技術、知識、樹木の種類診断が試験内容で、一番難しいのが樹木診断です。50種類の候補から10種テストに出されるのですが、これにつまずく人がたくさんいます。この資格は庭園のいい勉強になりました。
毛多者
男性/32歳/鹿児島県/学生
2014-10-07 16:45
資格案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!
ついさっき、主人と何か資格取った方がいいねと話していたので、タイムリー過ぎてびっくりしました!
私は秘書検定2級、専修教員免許(保健体育)を持っていますが、女性として、これから妊娠・出産を迎えるとなると体は一つしかないので、今持ってる資格だと在宅ワークは不可能です。社労士や行政書士は全く興味がないので、いま路頭に迷っています。体を動かす仕事が好きな私にとって、妊娠したことによりストレスが溜まるようでは本末転倒ですね。
あーでも稼ぎたい‼︎くそー‼︎
みゆみゆ先生
女性/39歳/神奈川県/会社員
2014-10-07 16:45