社員掲示板

  • 表示件数

お礼

頂き物をしたらお礼を言うように躾を受けてきました。昨日は突然の事で大変驚きましたが、500ポイント有り難うございました。

トリガーハッピー

男性/56歳/東京都/会社員
2014-10-28 15:46

経験談♪

お疲れ様です♪昔、パチンコ屋で働いていたんですけど、常連なのにケチ付けるおじさん、おばさんにはよく「他の店行け!ただ、、顔見れないと淋しいんだけどな!」って言ったり、若い女性客には必要以上に親切にして「あわよくば」といつも思いながら接客をしてました。そしたら色んなお客さんに話しかけられるようになって、従業員みんなに「お客さんに人気者だな〜」って言われたり、お客さんにも色んな差し入れをもらったりで、なんやかんや輝けたので、多分パチンコ屋はちょっとチャラい毒蝮三太夫みたいな人を求めてると思います♪

おぱーてぃー

男性/41歳/茨城県/プロフィールの写真は完全に檀れいさんを意識しました。
2014-10-28 15:37

製薬業界に必要な人財はこんな人

みなさまお疲れ様です。私は製薬企業で営業をしています。この業界で必要な素質は医療関係者の皆様と同じ思いを持つことです。つまり、薬を届けることで患者さんに健康を届けることを考え続けるかどうかです。患者さんのことを考えず営業だけですと、皆様からそっぽを向かれてしまう仕事です。直接的には患者さんに関与出来ませんが、陰で健康に過ごせる様に見守っていますよ(^-^)/

東中野パパ

男性/40歳/東京都/会社員
2014-10-28 15:36

通院。

FUJI2さん、さちべえ2さん、みっちゃそさん、メイガールさん、ポーメリさん、レスありがとうございました!皆さんのレスに励まされ助けられ今日も仕事頑張ってます!まだ仕事中ですが休憩を取って通院しています。これが終わったらまた仕事に戻るか、そのまま帰るか悩むところ。現場まで1時間はかかるから、現場に着いたら暗くなってるかもしれないし。うーむ。

チェリーブロッサム

男性/49歳/千葉県/会社員
2014-10-28 15:34

そんなあなたが必要だ!案件

部長!秘書!社員の皆様!お疲れ様です。
今日の案件ですが、私が働いている業界は機械設計を3次元CADを用いて行います。
その際必要な能力は今のパソコン並みのマルチタスクで考える事です。物事を1つの側面だけで見ず、あらゆる可能性を考慮する事が必要だからです。
今でこそCADを使ってパソコン上に立体に作り出すことで、不具合を見つけ出せる様になりましたがそれでも考えが足りないと修正やミスに繋がりますので、早い段階で考え尽くす事が必要です。
まだまだ経験豊かな先輩に敵いませんが、いつか追いつき追い越せでがんばりたいです!

かずやで

男性/42歳/神奈川県/会社員
2014-10-28 15:30

そんなあなたが必要だ案件

やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です!
私はデパ地下で販売のアルバイトをしているのですが、コーラス部出身の人を求めています(^^)なぜなら安売りの時にその情報を大きな声ではっきりとセールストークできる人が必要だからです。是非コーラス部出身の人には販売の仕事をオススメします!

うさぽよ

女性/29歳/神奈川県/会社員
2014-10-28 15:28

本日の案件

おつカレー様です。
わたしは、事務仕事を派遣で転々としています。
データの入力や書類整理が主ですね。
そこで必要な人材は「パズルが好きな人」だと思います。
コツコツと続けられて、効率を考えて仕事をする流れはまるでパズル。
あとは、睡魔に勝てるスキルがあれば最強じゃないでしょうか。

たけうぃき

女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2014-10-28 15:27

本日の案件。

本部長。浜崎秘書。社員の皆様。お疲れ様です。僕の業界は…男性でも、女性でも、元気で明るい人につきますね!人と接するので笑顔が大事です。本部長‼︎笑顔です!!!!

ネルフ

男性/45歳/東京都/会社員
2014-10-28 15:21

そんなあなたが必要だ!案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。僕は花屋で働いているんですが、花屋に必要なのは植物が大好きであること…ではありません。好きかどうかは正直二の次です。花屋も商売です。必要なのはいかに花を売るかと言う「商売のテクニック」です。これ無くして花屋は成り立ちません。時には生き物である植物を単なる商品として扱わなくてはならないのです。なので植物が好きすぎると仕事の邪魔になっちゃうんですよね。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2014-10-28 15:18

こんな人が必要案件

皆様、お疲れ様です。ちょっと広く外資系企業に必要な人を述べます。第一にコミュニケーション能力です。英語力は中学で十分、専門用語は嫌でも覚えます。ここで言うのは相手が納得できる情報を与えて、自分の望む結果を得る事です。第二に何にでも好奇心を持って、自分に取り入れること。自分に起きる色々な事を楽しんで吸収できます。第三に顧客の為にならないことは堂々と首を覚悟で反論することです。外人の経験が全て日本の顧客にとって良いものではありません。無理強いされることもあります。その時にはどうどうと喧嘩する強さが必要です。でも実際には英語の上手い馬鹿ばかりなのも事実です。さーてと、明日もクビ覚悟で仕事しまーす。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-10-28 15:17