社員掲示板
三ない運動案件
本部長、秘書お疲れ様です!
初書き込みです!!
僕の三原則は趣味でやっている鉄道写真を撮るときに気を付けていることです
1つ 話を最後まで聞く
2つ 動画を撮っているときは静かにする
3つ 自分より年上の人がいたら敬語を使う
いつも撮影に行くときは心がけています
鉄道ファン
男性/19歳/東京都/学生
2014-10-29 18:01
九州男児と
九州男児とのお食事デート3カ条です。
「前を歩かない」「奥のソファー席に座らない」「メニューは自分で決めない」
ですね*\(^o^)/*
とにかく外では、3歩後ろを歩き、さらっと椅子の席に座り、じゃあ同じのを〜
です!古い世代の九州男児はにはこれですね!
くまみな
女性/35歳/東京都/会社員
2014-10-29 18:01
3ない案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。今日の「成功のための三ない運動案件」ですが、『ラジオの投稿三ない運動』について考えてみました。①会社や仕事のことを愚痴らない、②読まれることを想定しない、③ディレクターの機嫌を取らない。①はコンプライアンスがあるから気をつけましょう。②は本部長や秘書が好みそうなネタを選ばず正攻法で。③はディレクターをヨイショしてまで読まれたくない。あっ、俺って全部逆だって今気付いた!
スタバ42195
男性/62歳/東京都/会社員
2014-10-29 18:00
運転でイライラしないための三ない!
運転って、どうしてもイライラすること、ありますよね。
なるべくイライラしないための三ないです。
1、ギリギリに出発しない。
2、渋滞の原因を責めない。(事故などの場合、あ。、これが自分だったら。。と自分の気持ちを引き締める。工事の場合は、これで便利になるんだなあと、感謝する)
3、バスを追い越さない。(結局あまり到着時間は変わらないので。。)
なかなか難しいですが、みなさん、安全運転でいきましょう。ちなみに、スカロケ聴くようになってから、もう少し聴きたいーと思って、のんびり走るようになりましたよー。
応援してます。
きっくす
女性/41歳/埼玉県/会社員
2014-10-29 18:00
さんない案件
本部長、秘書、皆様、お疲れさまです。
本日の案件ですが、安全に運転するためのさんないです。
1、休憩時間を惜しまない。
2、無理をしない。
3、ラジオを消さない。
これにつきますね。3番は眠気覚ましに最高ですね。一度、本部長の話しに夢中になりすぎて道を間違えました~。
ガルベス2世
男性/41歳/東京都/会社員
2014-10-29 17:59
仕事をする上で
いつも心がけている三ない運動は、①人を悪く言わない。これはかなり意識しています。大人の世界なので、どこかで言うとめぐりめぐって自分も悪く言われてしまうので…。②感情的にならない。嬉しいや楽しいは思いっきり出しますが、怒りや不満などは、なるべく感情的にならないようにしています。そして①②をした上で、③自分の意見をのみこまないです。この3つを意識しているだけで、かなりいい印象をもたれ、有意義に仕事が進む気がします。
にゃり〜ん
男性/40歳/神奈川県/公務員
2014-10-29 17:59
片思い中です!
3年片思いの中の彼が婚約者と別れて落ち込んでいるので片思いの三ない運動中です。
『押さない』『引かない』『突っ込まない』!
チャンスだからといって無理に押さず、引き過ぎない程よい距離を保って、彼の話を良く聞いて突っ込まない!
お蔭で毎日メール100通以上と電話、昨日はとうとうデートに誘われました!
やったあ!
ぼんぼん
女性/35歳/東京都/会社員
2014-10-29 17:58