社員掲示板
その言葉心に刺さりました案件
本部長 浜崎秘書 社員の皆さん おつカレンダー!もぉ20年以上前のことです。設計室に席を置いていた自分ですがちょいちょい営業の先輩に呼ばれ打ち合わせに同席します。その後帰社してから先輩に「お前設計で良かったな。営業向かないよ」と言われました。理由は単純、クライアントが無茶な要望するとすぐに顔に出てるらしいです。『そんなん出来るか!』的な(笑)全く意識してなかったので、逆に愛想良くしてるつもりだったのでショックでした。今は独立して営業もしなくてはいけない立場…やはりあの時の言葉が頭に残っていて苦手意識強いです。でも、だからなるべくよそよそしくない笑顔を心掛けようとちょっと頑張る自分もいたりします(笑)
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/54歳/千葉県/かぐや
2014-11-04 16:01
心にささった言葉案件♪
皆さま、お疲れさまです( ・∇・)まだ仕事を初めて間もない頃、バタバタで物凄く忙しく気持ちの余裕がなかったときに『みんな時間は平等に過ぎていくんだよ』と言われ、今は忙しいけど落ち着いてゆっくり出来る日がくるんだな~と思ったら少し気持ちが楽になりましたヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2014-11-04 15:57
あの言葉で変わりました。
お疲れ様です♪昔、バイト先で連勤残業でヘトヘトになってたとき、2歳年上の女性の先輩に言われたんです!「意外にお尻小さいんだね」って!それがきっかけで、おっぱいフェチからお尻フェチに変わりました。あらためて、人って生まれ変われるんだと思えた瞬間でした!
おぱーてぃー
男性/42歳/茨城県/プロフィールの写真は完全に檀れいさんを意識しました。
2014-11-04 15:45
心に刺さった案件
こういうのって自然と頭に残ってるものだと思うけど自分は何一つないなぁ´д` ;
適当に生きてきたからかな…
あみなあた
男性/35歳/群馬県/会社員
2014-11-04 15:43
心に刺さった案件!
会社勤めで営業の仕事をしていたころ、シャカリキに得意先まわりをしていたら先輩に「もっと力を抜いて仕事をしろよ」と言われました。張り切り過ぎていた僕の体を心配しての言葉だと思ったら、続けて「途中で喫茶店に入ったり、公園で昼寝したりしろよ。……お前一人が頑張ると、他のやつもやらなくちゃならないから迷惑なんだよ」 と言われました。 何という素晴らしい言葉! それ以来「営業に出たらサボる」ことを美徳にして、楽してほどほどに結果を出すようになりました。 翌年その先輩が昇進して、上司になったことをきっかけにその会社を辞めましたが(笑)。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-11-04 15:39
心に刺さった言葉
皆さまお疲れさまです。 私が社会人2年目で、初めて後輩が出来た時に上司に言われた言葉です。「あなたの成長を見ることができて、私は嬉しいよ。」 後輩を育てる為に仕事を任せて私は見守っていた時期、時間に追われてる時だと自分がした方が早いのでつい手を出してしまったりして、頭では分かっているのに上手くいかない日々にいっぱいいっぱいになってしまい、ある時非常階段でこっそり泣いてしまいました。 心配して探しに来た上司に見つかり、この言葉をかけて頂きました。今でも心に残っている言葉です。
さく
女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2014-11-04 15:39
刺さりました案件…
本部長、秘書お疲れ様です!
刺さったと言うか…何で…?という出来事ですが…。会社の先輩におごるからと飲みに誘われ、楽しい時間を過ごしいざお会計!「半分だして」と言われて呆然。おごるって言ってくれたの忘れちゃったの?酔って忘れちゃったの?それとも最初からおごるつもりなくて?ほんと意味が分かりませんでした。不況なのかなぁ…。景気はいつ上がるの?
さなだりえこ
男性/48歳/東京都/会社員
2014-11-04 15:34
忘れられない仕事の名言案件
社会人として働きだして数年がたち仕事にも慣れてきたときの上司の言葉です。「信頼より信用される人になりなさい」と。……?です。後日、辞書も引いてみましたが私には違いが分からなかったので思いきって上司に、先日の意味がわかりません。と言ったら「仕事で信頼されるだけでなく、人として信用されるように自分磨きをしなさい」という意味での言葉でした。信頼も信用も同じ意味にとっていました、と言ったら「俺も違いはわからない」と言われました。上司も受け売りだったようです(笑)
ルルミロクマ
男性/50歳/埼玉県/シスの暗黒卿
2014-11-04 15:32
心に刺さった案件
皆さまお疲れ様です。
心に刺さった案件ですが、今の仕事になって初日のどんくさい私に対して「ゆっくり丁寧に、そして早く丁寧に作業してください。」です
最初から素早くは出来なかったのですが、以来どんな作業でもこれを肝に命じてます。
りあっち
男性/46歳/東京都/会社員
2014-11-04 15:31
心に刺さりました!案件
皆様お疲れ様です。うちの上司に、酒癖がとても悪い方がいらっしゃいます( ´△`)しかも、その上司は家の近所のため、私がいつも送迎するはめに…。毎回やらかすので、「なぜ反省しないのか?」と尋ねた時の名言です。「反省したってしょうがねぇ!!」なるほど。だから、社員旅行のバスの中で吐かれるのですね。だから、回転扉から出れなくなっているのですね。だから、私の新車をドロドロの靴で汚すのですね。刺さりました!何を言ってもムダだわ(-_-)
ピヨピヨピピピ
女性/43歳/千葉県/会社員
2014-11-04 15:29



