社員掲示板
ごえもんさんの話をきいて
やってたドラマに「夢を叶えるゾウ」ってのがありましたよね。ガネーシャって神様が一人の青年を成功させるために小さいことから少しずつアドバイスしてくれるって話。そのうち青年は会社で徐々に成功していくのですが、最終的にはその会社を辞めて、昔諦めた夢を叶えて大物になってしまうというなんともビックリなサクセスストーリーでした。原作は自己啓発本なので、もしごえもんさんの参考になればと思い書き込みました。
アルミン酸
男性/34歳/千葉県/内定が出ました。来年から物理の先生。
2014-11-11 17:43
代々同じ仕事
生まれた時から何をするか決まっていて死ぬまで、その仕事を続ける事が普通だという環境で育ち18歳から親と一緒に仕事を続けています。
給料は安く嫌な事も沢山ありますが、自分が必要とされているという実感を与えてくれる今の仕事を死ぬまで続けて行くのだと思います。
ぶたかん
男性/42歳/千葉県/自営・自由業
2014-11-11 17:43
仕事案件
今日の案件、楽しいです。趣味と仕事が同じ、というか近いのですが、スキルアップが趣味に生きるのは結構楽しいと感じます。新しく知った技法、使いたいデザインの雰囲気が趣味に使えなかったら仕事で。仕事で使えなかったら趣味でって使えますしね。私は仕事は割と趣味感覚です。嫌な仕事はすぐ辞める派ですので。
たんく
女性/34歳/東京都/会社員
2014-11-11 17:43
本日の案件
夢を都合のいい理由にしないで欲しい。
夢は夢です。
夢が目標に変わった時、今やってる仕事を辞めて
目標に向かって、事を進めればいいと思います。
ふぉと いず きっちん
男性/40歳/千葉県/会社員
2014-11-11 17:42
お金があれば仕事はいらない?
先日友人がビジネスに成功し、大金持ちになりました。うらやましいなと思ったのですが、本人に聞いてみると「お金があっても幸せにはなれない」そうです。
お金があったらあったで、使い道に困ったり、減ることが怖くなったりするそうです。
確かに、もし自分が大金持ちになったとして何をしたいか?と考えても、あまり浮かびません。友人と遊ぶにしても、友人は毎日暇なわけじゃないですし・・・
私は仕事が比較的好きなのですが、下手にお金持ちになってしまったら、仕事を頑張ろうという気持ちが薄れるような気もしたし、仕事をやめてしまったら、人との繋がりが薄れそうな気がします。
基本的にはお金のために仕事をしているんだけど、お金があれば仕事はいらないかというと、そうでもないな・・・と考えています。
こがね
女性/46歳/東京都/自営・自由業
2014-11-11 17:42
案件
楽しくならないのは本気じゃないから、だと思いますよ
遊びでも何でも本気でやってるから楽しいんであって手抜いたり、適当にやってると楽しいことでもつまらなくなる
やりたくない仕事でも本気になってここはこうしようとかそこは違うなとか試行錯誤していくと、やりたくない仕事でも楽しさややりがいを僕は見いだせます
厳しいかもしれませんが諦められる位の夢だったら追わなくて良かったと思いますよ
夢を追って厳しくなったらきっとあのとき就職しとけば良かったって思うでしょうから
JJJのおじさん
男性/41歳/埼玉県/会社員
2014-11-11 17:41