社員掲示板
仕事案件
高校生の時は、中学って楽しかったなーと思い。大学生になったら、高校の時って楽しかったなーと思い。社会人になったら、大学の時は楽しかったなーと思い。会社でも、上になればまだ新人の時はもっと色々出来たなーと思い。よーく考えれば今が自分が過ごしてる時が1番楽しい時間だと思っています!時間は戻ってこないから!今を必死にいきましょー。
寿司屋のパティシエ
男性/36歳/東京都/塩顔男子。
2014-11-11 17:25
仕事案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。僕は、今の仕事が8業種目ですが何をやっても楽しいです。最初に就いた仕事の上司が「言われてやるのは作業、そこにプラスアルファ考えてやるのが仕事だ。最初は自分の考えたようには、出来ないかも知れないでも一生懸命やると後から評価はついてくるしアイデアも浮かんで楽しくなるかも」人生のサンブンノイチ3日に1日は仕事楽しまないと損ですよね
仕事休みだと暇人
男性/41歳/埼玉県/外構
2014-11-11 17:25
仕事について
私は16歳から住込で床屋さんで働いていて、21歳の時に人間関係に疲れ、自分の店を持つという夢を諦め、全く違う仕事を点々としていました。そして月日は過ぎ、もう床屋に戻ることもないなと思っていたところに、クルム伊達公子さんが37歳にして現役復帰をするというニュースと、東北大震災の際に昔、大好きだったプリンセスプリンセスが1年限りの再結成をするというニュースが重なり、私ももう一度夢を追いかけてみようと、それまでの仕事を円満に辞め、今のお店に入りました。ブランクが長く、やっていけるのか不安はありましたが、がむしゃらに頑張って3年。今は店舗ひとつを任されるまでになりました。諦めなければできる。最終的にはやっぱり当初の夢である自分の店を持つ為に正直しんどいですが、これからもがむしゃらでやっていこうと思っています。
めんめん
女性/51歳/神奈川県/理容師
2014-11-11 17:25
「新人として教えてもらえる間は短いです」
皆様、お疲れ様です。デザインの勉強中もアルバイトをしていたし、就職して直ぐに一人前のつもりでしたが、アルバイトと就職するのは全く違っていて1年目から3年目くらいまでは先輩について覚えることばかりでした。厳しい指導で、辛い毎日でしたが、新しいことを覚えたり、出来ないことが出来るようになるのが楽しかったです。むしろそのあとの30代になり、慣れてきて後輩の指導をするようになった頃の方が難しかったです。教えていただける間は短いです。充分に吸収されたら良いと思います。
ポーメリ
女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-11-11 17:25
やりたいことやってました
音楽業界で働くことを目指し、音大通いながらオペラの制作補助のアルバイトをしていました。バイト始めた当時は会社の羽振りが良く、「卒業したら正社員にしたあげる」と言われて信じていました。しかし、実際は卒業年次には会社が傾き、就職活動を進められましたが、諦め切れずバイトのまま、制作補助をさせていただきました。数年その仕事を続けましたが、将来が見えず、結局、結婚を理由に舞台関係の仕事一切と縁を切りました。舞台があるときはバイト代があるのですが、公演が決まらないと収入がほぼなくなるような生活でしたので、その当時の彼氏だった旦那から借金して生活してました。本当に好きでも、支えやトラノコがない限り、生活に支障きたしますよ。
ひよままん
女性/43歳/東京都/専業主婦
2014-11-11 17:24
お仕事について
皆さんこんばんは、お疲れ様です〜。私も今の仕事を初めて1年は初めての業界というのもあり、慣れないことばかりで忙しく、覚えることも沢山でプライベートの予定なんて丸忘れもよくありました。上司の当たりも強くて何度辞めたいと思ったことか!でも慣れて心にも余裕が出来るようになってからは世界が変わりました。好きではない仕事でも、自分の考え方次第で楽しくもなるしつまらなくもなりますよね。どうしてもやりたくないのであれば辞めてやりたいことをすればいいし、そうでないのなら今あるものをどう楽しむか、それだけだと思います。仕事に限らず何でもそうですよね。自分が生きる世界を良くするも悪くするも自分次第!一度しかない人生、楽しく生きないと損ですよ〜^^
ひむいずむ
女性/42歳/神奈川県/会社員
2014-11-11 17:24
仕事は楽しくなるように工夫するもの。
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
仕事は楽しくなるように工夫するもの。
工夫の先に遣り甲斐がみつかります。
そもそも、仕事は大半は楽しくありません。
仕事は生きるための手段ですよ。好きな事を仕事にしたいなら、まずは頑張りましょう。(^-^)
さいのくにのマ~クン★
男性/50歳/埼玉県/自営・自由業
2014-11-11 17:24
そんなに嫌なら
どのような夢かはわからないけど、そんなに諦められないなら、今の仕事を辞めて、リベンジするのもありですが、正直、甘えてるなぁと思います。
覚悟決めたその覚悟は、その程度ですかね?
本当にやりたいなら、仕事や環境のせいにしないで、両立出来る道を探してみませんか?
人生一度ですから、夢を一つに絞らず、仕事をもちながら、たくさん夢を持てばいいと思います。
あなたが、本気なら、周りも応援してくれると思いますよ。
自身の人生です。
周りに振り回されず、頑張って下さい。
あーかママ
女性/47歳/東京都/専業主婦
2014-11-11 17:24
仕事について
本部長、浜崎秘書、皆さん、お疲れ様です。私の仕事は安定していて楽しいですが、安値安定なのが残念です。やり甲斐とか言われても、対価がともわなければやり甲斐もへちまもないし、仕事する為に生きてるのではなく生きてる為に仕事してるんだから、もっといい環境を探すのも一つかなと思い始めた3年目…
茨城boy
男性/44歳/茨城県/会社員
2014-11-11 17:24
本日の案件
皆様お疲れ様です!!
本日の案件についてです。
私、いわゆる業界見習いとして専門学校卒業後、事務所の管轄に置かれながらアルバイト生活をし、夢を追いかけております。
今日もアルバイトです。正直辛いっす!おれも表舞台に立ちたい!けどいつかその日が来ると信じて、トリプルワークです!笑
同期には下は18、上は35歳まで。病院で看護をしながらやってる人も、専門学校の講師をしながらやってる人も、いろんな方々がいます。
まあなにを言いたいというわけてば無いんですけど、みんな、後悔したく無いからここへ来た。と口を揃えております。
一度は諦めたけど、やっぱりやりたい。それだけで来る人もいました。
「いまの仕事が嫌だからもう一度」
ではなく、「まだ続けたいからもう一度」という気持ちで、前に進むなら何かつかめるのでは無いでしょうか?
ただ、一分一秒その一瞬が人生における芸の肥やしだと僕は思います。なので、いまを楽しんで、狭い世界に囚われず、大きな目でこれからも僕は生きて行こうと思います。
頑張ってください!応援してます!
長文失礼しました!!
有印良品
男性/31歳/神奈川県/テレビとかYouTubeとかの人です
2014-11-11 17:24