社員掲示板
やりたいことやってます!
皆様お疲れ様です!
私はやりたい仕事をしています。
料理に携わる仕事です。
親の意見に逆らえず文系の4年制大学に行きましたが
結局は全く関係のないやりたいことを選びました。
調理学校をでた人達との差に
悔しい思いはあるけど
今は耐えて今の職業を全うしたいと思っています!
おしず
女性/35歳/神奈川県/アルバイト
2014-11-11 17:15
3年間我慢して働けというけれど
3年間我慢して働いてやっぱりこの仕事合わないってなったらその3年間は無駄になりませんか?( ´△`)
もしかしたらその3年間のうちに自分がやりたい仕事とかがやれるチャンスがあったらそれを逃す事になってもったいないと思います。だからとりあえず3年間働くというのは、どうかなと思いました。
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2014-11-11 17:15
今日から立ち呑みの日!!
巷ではポッキーの日が有名ですが、立ち呑みの日でもありますね〜。今日明日は新橋/日本橋。
仕事は大変だけど頑張って呑みに行くぞ〜
ひとまる
男性/55歳/東京都/会社員
2014-11-11 17:14
仕事
本部長 秘書お疲れ様です!
バイトの大先輩から聞いた話です。しごと には三つあり “私事" “死事" "志事"があり、私事 というのは「"私"のやりたい "私"の好きな仕事」、死事 というのは「嫌なことを 自分の気持ちを殺しながらやる仕事」 志事 というのは「“志"を持ち、人や世の為に自ら進んでやる仕事」
だそうです。
また「働く」という言葉は「傍(ハタ)楽」と書き、自分の働きによって周りの人(傍)を楽にしてあげられる、
それが本当の働くということだと。
将来自分が働く身になった時、絶対覚えておきたいお言葉です
ふゅーちゃん♡
男性/29歳/東京都/学生
2014-11-11 17:12
仕事案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
仕事。出来ればしたくないでしよね。働きたくないです。
30歳すぎるまでほんとにそう思ってました。
でも、結婚したらかわりました。
どうせこのまま定年まで働くなら、楽しく働こう。イヤイヤ働くのはやめよう。そう思うようになってからなんだか毎日が充実するように。特に週末は「働いたから遊ぶことが出来る!また遊びたいから働く!」といい循環になりました。
定年まであと30年。長いですが頑張ります。
ぽっぽおじさん
男性/42歳/東京都/会社員
2014-11-11 17:12
仕事案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れさまです。
今日のテーマ、深くて難しいテーマですね・・・
自分も超氷河期に就職活動をし、新卒では希望通りの道に進むことはできませんでした。
社会人採用という枠で今の仕事に転職するまでの、2年間は楽しくないし、過酷な勤務で過労で倒れる一歩寸前で本当にきつい日々でした。
あれから10数年、今は希望の職種に就け、それなりに充実した日々を送っています。新卒の2年間は地獄のような日々でしたが、業種は違えどあの時の苦労や経験が自分にとっては糧になっています。
今の仕事も決して、楽ではないし面倒なことも多いです。でも、好きなことだからこそ、多少きつくても頑張れます。
おそらく希望通りに進んだとしても、結局こんなはずじゃなかったと思っていたかもしれません。
誰もが希望通りの進路に進める訳じゃないけど、今は来るべき時に備えた準備期間だと思って、もう少し頑張ってみてはいかがでしょうか。
夢は必ずどこで道が開けるチャンスがあります!私もそれを叶えた一人です!
ひろぶん
男性/47歳/東京都/会社員
2014-11-11 17:11
専門学校から
皆さん、おつかれさまです。
今、ずっとやりたかったことの片隅で仕事をして4年目ですが、昨年ここじゃないと思い、本気で転職活動し、違う業界に内定をいただきました。
けど、結局それを蹴って今の会社にいるあたり、この仕事がなんだかんだ好きなんだと、認めざるを得ません。
今日24歳になり、そろそろステップアップ、自分の為に、今の職場、もしくは新しい環境にチャレンジしようと考えています。チャレンジするぞおーーー
ああ、誕生日だ、もう24歳だ、一人だああああ、誕生日だからブランキーのラストダンス見ながら、発泡酒じゃなくてビール飲みまーーーす、、、
元気かりんとう
女性/34歳/東京都/会社員
2014-11-11 17:11
お仕事案件
私は小さい頃両親が共働きでさみしい思いをしました。毎日慌ただしく過ごす母を見て、将来自分の子どもには同じ思いをさせまいと思ってました。幸いだんなさんの稼ぎで育児に専念させてもらっていますが、だんなの仕事がいつどうなるかなんてわかりません。安定した職なんてないと思います。やりたいことはやってから後悔しても遅くないと思います。
じょいふるな妊婦
女性/39歳/大阪府/専業主婦
2014-11-11 17:11