社員掲示板
うっかり
疲れている時に、かさばる物を買うべきではありません。足元が良く見えないから危険なんです。転ぶと痛いぞー!特に階段は痛いぞー!一人だと惨めだぞー!痛いぞー!無理すんなー!\(^o^)/
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2015-01-06 15:42
案件~うっかりミスからの教訓~
本部長、秘書、スカロケ社員の皆さん、お疲れ様です。早速ですが今日の案件のうっかりミスからの教訓のお教えします。 それは、誰もが一度は絶対に経験のある旅行先でツイうっかりミスをしてしまう事とは「ズバリ温泉あるある」です。宿泊先の旅館やホテルに到着する否や、真っ先に向かうのが「温泉大浴場」ですよね。必ず1人2回以上は絶対に行かないと「損してしちゃう」と考えるはずです。なぜなら曜日や時間帯で「男湯と女湯が入替わる」事がありますものね。つまり2回目以降で、うっかりミスが発生しますよね?それは「替えのパンツを持参することを忘れる」という痛恨のミス。替えてから1日経ってないし、脱いだパンツを確認したら「ウンすじも無いし、もう一度だけ同じパンツ履いちゃえ」っと考えるのが大半だと思うんですよ。そこで必殺技『パンツ裏返し、もう一回履き』です。正直言いますと『履き心地なんて良くありません』が、しかし、表側は一度は履いて脱いでいるので、『もう一度履くに何か、少し抵抗があるはず』です。そういう時には『思い切って、パンツを裏返ししちゃいましょう』。その履き心地の悪い感覚が『意外と癖になる』こと間違いなし、是非皆さんもヤってみて下さい
平野コーチ
男性/53歳/東京都/会社員
2015-01-06 15:41
「純潔のマリア」を全巻プレゼント!「マンガで解決 ★助けて本部長!supported by 講談社」
毎週水曜日「マンガで解決★助けて本部長!supported by 講談社」では、あなたの悩みを大募集中! 生きていれば、うまくいくことばかりじゃないはずです。 そんなあなたの、お悩み、モヤモヤは、すべて本部長が引き受けます! マンボウやしろ本部長が、あなたの悩みを、マンガのセリフでズバッと解決! まずは、モヤモヤしたあなたの悩み、送って下さい! 人生に必要なことは、すべてマンガが教えてくれる!はず! メッセージが読まれた方には、紹介したマンガを全巻プレゼント! 詳しくは「マンガで解決★助けて本部長!」特設サイトをチェック! この特設サイト内にある「コミックプラス」のバナーでは、12,000冊ものマンガを無料でお試し読みできます!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2015-01-06 15:39
【本日の会議テーマ】「うっかりミスから学んだ教訓案件~ミスした私だから言えるワンポイントアドバイス」
人間誰しも、うっかりミスはずるはず!でも、ミスしたからこそ学べることもあるはず!今回の会議はミスしたあなただからこそ社員のみんなに教えられる!という、ワンポイントアドバイスを募集します!仕事・人間関係・恋愛・プライベートなどなどなんでもOK!あなたのうっかりミスの実体験で学んだ教訓をどしどし書き込んでください!2015年は始まったばかり、これからうっかりミスでどんよりヘコむなんてことのないように、新年に役立つ皆さんからの意見をお待ちしております!!例えば・・・「うっかり、取引先の人の名前を忘れてしまった。そんな時は同僚に名刺交換をしてもらって、名前をそれとなく確認しましょう」「お酒の席で、うっかり先輩に失礼な態度を取ってしまった。そんな時は誰よりも早く会社に行って先輩を出迎えて謝りましょう!」「遠距離恋愛で、ささいなことで喧嘩して別れてしまった。悪くなくてもすぐに謝るのが正解です、とにかく早めに鎮火しましょう」などなど・・・あなたのワンポイントアドバイスを掲示板にどしどし書き込んでください!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2015-01-06 15:39
うっかりミス案件♪
まさに今やってしまいました( ;∀;)訂正していた図面を保存しないで閉じちゃいました…図面に限らずデータはまめに保存しましょう(* ̄∇ ̄)ノ悲しい…
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2015-01-06 15:29
うっかり…からのちゃっかり
私のうっかり案件は、旦那さんに送るべきメールを会社の先輩(男性)に送ってしまった事です。送ったメールは「今日仕事終わったら○○駅で待ってるから。」と言う内容で、先輩から「了解。」と返信があったのですが、先輩とやり取りしていると気づかず、更に「コーヒー買っておいて」とメールを送りました。その後、待ち合わせ場所に行ったら先輩がいてびっくり!しかも片手にはコーヒー!!旦那さんと間違えたと言いだせず、先輩とちゃっかりデートしました(笑)こんな横暴なメールに対応してくれて怒らなかった先輩に感謝です。教訓は…郷に入れば郷に従え。です。
とだなみ
女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2015-01-06 15:28
うっかりミス案件
皆さんお疲れ様です。自分が外に出る時の必需品は財布、携帯、タバコです。どれか無くても困ってしまいますが玄関でさけたばことつぶやいてから出かけるようにしてます。まぁ今日部屋鍵するの忘れたんですけどねー
埼玉んぼー
男性/42歳/神奈川県/大工
2015-01-06 15:24
うっかりミスから学んだ教訓案件
皆様お疲れ様です。本日の案件ですが、やりがちなのが電話が重なったときに「かけ直しますって伝えて」と言っておきながら、かけ直すのを忘れてしまったり、「電話があったことだけお伝えください」と受けたにもかかわらず伝えなかったりして取引先にも同僚にも信用を落としてしまったことがあります。それからはメモをとるようにこころがけています。皆さんメモですよメモヽ(・∀・)ノ
ルルミロクマ
男性/50歳/埼玉県/シスの暗黒卿
2015-01-06 15:08
うっかり案件
本部長・秘書・社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
だいぶ前の話ですが、夜勤を終え帰宅途中営業所の近くで進入禁止で取り締まりを受けました。
当然通りなれた道なのですが普段日勤で、現場には家から直行し会社に寄るのは仕事が終わってからになるため朝7時〜9時の時間帯だけ規制されてる事に気づきませんでした。
それ以降「通りなれた道こそ標識をしっかり見なさい」を教訓にしています。
でもなぁ~あんなに大人数で取り締まるなら禁止区域の手前でダメだよって教えてくれてもいいのになぁー。
モリユウ
男性/38歳/神奈川県/運び屋
2015-01-06 15:08