社員掲示板
教訓!携帯は持ち歩こう!
渋滞の最中、トイレを我慢できなくなった友人が、お財布も携帯も持たずコンビニのトイレへ!進んでていいから!信じてるから!と謎の言葉を残して出ていきました!さすがに進まず、すぐそばの道路端に車を寄せて待っていました。あれ?あいつ遅くねーか?そうです、彼は、先に進んでいると信じて走って居ない私たちの車を追いかけてしまったのです?
そして、友達の携帯が鳴り出ると、警察!なんと5キロ先まで走っていってしまったのです!いい年して、迷子!しかし、渋滞していて、一時間以上かかって迎えに行きました!すると、お巡りさんは苦笑い、パンとお茶を出されて大人しく待っていた模様。
前代未聞だよ!とお巡りさんにも言われたそう!
本気で心配して、本気で笑って最強の教訓が出来ました!
携帯は、持ち歩きましょう‼︎‼︎
miii
女性/36歳/東京都/教師
2015-01-06 18:39
うっかりミス対策案件!
うっかり八円小銭がない時の対策。車なら、ダッシュボード(?助手席の車検証入れ)とかに財布を入れたり、コインを入れる所に五百円だま貯金する。また、一人で出歩く際は、腕時計と腕のスキマに五百円だまを一枚忍ばせておくとよいですよ。
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2015-01-06 18:37
うっかりミスか…
日常茶飯事だなぁ(´Д` )
その反省を活かしたいのに、また同じこと間違えたりするから…その都度、自己嫌悪に陥る(笑)
暗いなぁ。私(笑)
てこまい
女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2015-01-06 18:36
今日の教訓
携帯番号は、私も覚えていません。今日の教訓としてメモを財布に入れておきます。ありがとうございました。
谷やん
男性/71歳/千葉県/会社員
2015-01-06 18:35
今日の…
ホットセミナーを聞いてて、BLUE ENCOUNTの皆さんのファンになりました♪ (*^_^*)
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-01-06 18:34
PAの置いてけぼり
昔、バイトの仲間内でよく後輩にイタズラでやりました(^_^)
流石に出口付近で止まって手前で拾いましたけど、リアルに置いてけぼりはなかったな。
点呼は大事!(笑)
まんてん大好き
男性/59歳/東京都/会社員
2015-01-06 18:33