社員掲示板

  • 表示件数

マジな職業病

本部長、秘書、お疲れ様です。自分の職場の9割が腰痛です。重い物を中腰で持って仕事をするので、みんな腰痛に悩ませられてます。ちなみに、たまに気が付かず、軽い物を腰を入れて持つと、ギックリ腰にもなります。本当の職業病なので、自分も含め、腰痛ベルトは必須アイテムです。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-01-19 17:37

仕事の癖

普段仕事でタクシーを運転してるので一般車を乗るとき無意識にお客さんを探してしまいます。『あっお客さん』たまに寄って行ってしまうときもあります。

たかちゃん

男性/56歳/東京都/会社員
2015-01-19 17:36

職業病案件

皆様お疲れ様です。
私は医療関係の仕事をしていて、手術に立ち会うこともしばしばあります。
私の家族の出産に立ち会いで、手術室に一緒に入ったのですが、普段手術の雰囲気に慣れてしまっていることもあり、「ここではどんな機械が使われているんだろう」なんてことを気にしていたら、妹から
「なんでそんなに普通にしているの!こんなに大変なのに!」
と怒られた時は、これは職業病だなーと思わずに入られませんでした。

埼玉のドイツ人

男性/37歳/埼玉県/会社員
2015-01-19 17:36

そうか…。

こっちはネットで予約して映画観るっていう感覚が無いからな…。(汗)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-01-19 17:36

職業病案件

皆様お疲れ様です。職業病は、13年続けていた保育士の仕事をしていたためか、よそ様のお家のお子様の鼻水を何のためらいもなくティッシュで拭き取ることです。気にもしていなかったのにやたらとお母さんたちに感嘆されてはじめて鼻水を拭きまくっている自分に気がつきました。笑
私もチケットはネットでーす

うさっちょのあし

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2015-01-19 17:35

お疲れさまです。

グラフィックデザイナーですが、デザインの参考にと巷にあるチラシなど、すぐ持って帰ってしまいます。
あと、いいデザインだとお店のおしぼりのパックや、紙ナプキンも持って帰ってしまいます。

お菓子の包み紙なども、たまに捨てずにとっておいてしまいます。

思い出を大切にし過ぎてる人みたいになっています。

茶太郎

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2015-01-19 17:35

映画館問題

開ボタンを押して出ればいいんと思いますよ!

ゆうきてぃ

女性/31歳/神奈川県/実習中の薬学生
2015-01-19 17:35

職業病案件

皆さんお疲れさまです。初出社です!
私達は学校で経穴(けいけつ)、俗に言う「ツボ」を習うのですが日常生活時に「昨日立ちっぱなしで足三里めっちゃ張ってる」や、「肩貞(けんてい)やばい」等経穴の名前を出して会話しそうになります。まあ、良く会う友人も専門学校の同級生なので問題ないのですが…。
後は解剖学も習っていたので筋肉名も出ちゃいます。今は脊柱起立筋と大腰筋がガチガチでヤバイです!

お灸くさい

女性/34歳/神奈川県/鍼灸マッサージ師
2015-01-19 17:35

職業病

お疲れ様です!以前、住宅設計の仕事をしていました。今でも建物に入ると拳で壁をコンコンしてしまいます。壁コンコンしてる人は、100%建築関係の方です(^_^)/

あこちゃん

女性/51歳/神奈川県/パート
2015-01-19 17:35

職業病あんけん!

皆様お疲れさまです!
私の職業病は紙の左端を触って裏表を確認してしまうことです。
絵を描いてるので、紙の裏表を確認する癖がついてどんな紙でも必ず左端を触ってしまいます。


あと、本部長の映画チケットですが、私は映画に行くまでにネット予約するので、どのタイミングでエレベーター降りても気になりませんよ~

ねいとりん

女性/35歳/東京都/映像制作
2015-01-19 17:34