社員掲示板

  • 表示件数

職業病案件

反射材って、知ってますか?リフレクターともいうんですけど。夜間に車の光を反射してその人の存在を知らせるものです。どこぞの制服とか靴、キーホルダータイプなど、人様がつけてるのをつい、探して、にやけてしまいます。
本部長、秘書、社員の皆様、交通安全のためにぜひ!

みくり

女性/49歳/東京都/会社員
2015-01-19 17:33

本日の案件

皆様お疲れ様です!職業病ですが。5年前に辞めた飲食サービス業の道。諦めた事なのに、飲食店などに入ると、席数、客層、客単価、従業員数、売上予測など一緒に食事している仲間などに暴露してしまいます(笑)

明希生(あきお)パパ

男性/41歳/千葉県/会社員
2015-01-19 17:33

★Howdy!!We are ACO Touches the Walls2/4発売★

【職業病案件】販売の仕事です。お客様との応対で最初に覚えた魔法の言葉・・・・・「恐れ入ります」・・・・
会話の最後やとりあえずの結びの言葉として使用。相手を気分よく、且つ速やかにお帰りいただく目下ベストワードですが、PTA関係やショッピングの際不意に出ちまう時があり、いやぁ気まずい(;^∀^)・・・。

cyndi

女性/57歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2015-01-19 17:32

職業病案件。

皆さまおつかれさまです。ファーストフードで働いていた友人の話ですが、自分の正面で自動ドアが開くのを見ると反応してしまうらしく、プライベートで遊び疲れて帰る電車の中で、駅に到着した電車のドアが開いた瞬間、ペコリと頭を下げ、いらっしゃいませ〜!と元気よく挨拶してしまったそうです。いつも元気にハキハキと働く友人なので、気持ちよく挨拶したんですねぇ。自分でもおかしくて笑いをこらえながらしかたなく電車を降りたとか。

そわそわさん

女性/44歳/埼玉県/専業主婦
2015-01-19 17:32

前職の職業病案件

前職のマクドナルドの職業病は、店長していて自店舗のハンバーガーやポテトを食べるときクオリティチェックを兼ねて食べてしまうことです。マクドナルドを辞めて6年経つ今でもハンバーガーのラップが緩いとかポテトがしょっぱい、油が古いとか心のなかでチェックしています。お店にはさすがにクレームはしませんが、ファミチキやほかのファーストフードでもやっちゃうので、素直に美味しく食べられてないかも。。。

うっかりタロちゃん

男性/48歳/神奈川県/会社員
2015-01-19 17:32

職業病案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です!
職業病、、、
私は美容師なので全てのハサミは親指と薬指でチョキチョキしちゃいますし、電車や街中ですれ違う人の髪の立体展開図を脳内で表したりやカラー番号を考えたりするのが普通になってます^^;
それと、オミズしてたので連れや周りの灰皿に吸い殻が2本になったら
つい灰皿を変えようとしたり、おしぼりをダスターと呼んで、ついついテーブルをふきますし、誰かが煙草を吸おうとしたら、つい
持ってないんですが体が反応してライター探しちゃいます^^;

はずきんぐ

女性/49歳/東京都/自営・自由業
2015-01-19 17:32

職業柄

みなさま、お疲れ様です。

職業柄、立っているとき、腕組みをついしてしまうことです。偉そうに見えてるんだろうな…。
あと、手書きで書かれてるものを見ると、誤字を探してしまうことです。漢字のはね、はらいとかも…気になります!
(小学校教師をしてます〕

ゆきちん

女性/40歳/東京都/公務員
2015-01-19 17:32

本部長!

今度、スペイン坂スタジオのガラスクリーニングしますよ!だから、飲みに行きましょ!

サワchanパパ

男性/44歳/神奈川県/ガラス屋工場勤務の営業兼職人
2015-01-19 17:32

職業病の件。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
職業病ですが、現場監督なので街を歩いてると他の現場が気になって仕方ない!
どんな建物かなーどころかクレーンの配置とか仮囲い異常がないかとか、職人さんは安全にやってるかなーとか。
さっきのガラス屋さんの話も全くその通りで、商業施設とかビルの中に入ると、壁や床の仕上がり状況とかもついチェックしてしまいます。
逆に他の人とか自分の現場を気にするんだろうなーと気を引き締めてますw

てっと

男性/43歳/神奈川県/会社員
2015-01-19 17:32

職業病

僕の仕事はPCが命なので、他人のPCを触るとき必ずスペックを確認してしまいます。ただスペックの「良し・悪し」を確認するのではなく、僕はそのPCが出せる出力内で作業できるよう考え作業するようにしています。よく「PCがあるから●●もできるでしょ?」と言われますが、「PCは魔法の道具ではない
のになぁ」とよく思いますw

壊れかけの脳みそ

男性/37歳/東京都/会社員
2015-01-19 17:32