社員掲示板
距離感案件
みなさまお疲れさまです。本日の案件ですが、冒頭に本部長に言われちゃいましたが(苦笑)とにかく質問します。会話を広げやすいことを言った瞬間を逃さず、聞きまくります。その際にポイントとなるのが2点。まず1点目は、オープンクエスチョンにすること。「はい」「いいえ」で答えられる質問はなるべくせず、色々な単語が出てくるようにします。そして2点目は、質問だけではなく自分の情報も必ず織り交ぜることです。彼氏がいないことも、もちろんオープンにします!手を繋ぎたいですからね!!
ピラチャイン
女性/41歳/東京都/看護師
2015-01-20 17:25
距離間案件
本部長・秘書・社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
挨拶をきちんとする、日々の業務に全力で取り組み仕事を確実にこなす。
こういった当たり前の事を当たり前にこなす事ではないでしょうか?
モリユウ
男性/38歳/神奈川県/運び屋
2015-01-20 17:25
人見知りの方は…
よく、『私人見知りで』と自分で言ってしまう人がいますが、それは言わない方がいいです。
それを聞いた人の方が、そうなんだと思って逆に距離を開けてしまいます。
地元にいた頃知人にそう聞きました。
言ってる僕もそんな感じで、確かにそうかもと実践したところ、思い込みなのか結構、話せるようになりました。
今では、仲間内からお前のコミュニケーション能力はバカだと言われるほどの距離の詰め方をしているらしいです(^◇^;)
さだきち
男性/40歳/宮城県/劇団員
2015-01-20 17:25
根掘り葉掘り
みなさんお疲れ様です。
距離感、難しいですよね。
職場という場所ではなおさらです。
一緒に仕事をする仲間ではありますが
友達ではありません。
時々、興味本位で根掘り葉掘りプライベートを聞いてくる人いますよね。
答えを濁すと、まるで隠すのが悪いかのように非難したり…
やはりどんなときも自分がされて嫌なことはしない、
という姿勢が大切だと思います。
相手の気持ちを思うことで
自分の人となりもつたわり
よい距離感を保てると思います。
らいおっと
女性/53歳/茨城県/職業訓練中
2015-01-20 17:24
距離感案件
距離感詰めるのに、『共通点』あると一気に縮まる。
スカロケ、ラジオ好き、野球サッカー好きということで顔も知らない、いろんな業態の人とも仲良くなれてる事実。
これからもよろしくお願いいたします。
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2015-01-20 17:23