社員掲示板

  • 表示件数

【本日の特別講師】the chef cooks me

本日は特別講師として、the chef cooks meが来社致します。ニューシングル「RGBとその真ん中」は昨日リリースされたばかり!お楽しみに!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2015-02-05 12:37

【本日の会議テーマ】「ベスト褒め言葉案件~職場で聞いた、言った、言われた最高の褒め言葉~」

褒めてられて嬉しくない人はいません。 仕事の場面でも褒められる事によってより仕事ががんばれたり、褒めた事によって距離が近づいたり~など、褒め言葉が大事になる場面も多々あるのでは? そんなみなさんが「言った事のある」、もしくは「言われてうれしかった」、また「聞いた事のある」褒め言葉を教えて下さい。歯の浮くようなのから自然なモノまで褒め言葉ならなんでもかまいません。 例えば・・・ 「○○さんがいると職場が明るくなりますね」 「天才って○○さんみたいな人の事言うんですね~」 「前から思っていたんですが、○○さんって仕事ぶりがビルゲイツみたいですね」 などなど、最高の褒め言葉待っています!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2015-02-05 12:37

沖縄も寒いやっさー

最近、沖縄の方言多めに書き込んでますが、気にしないでください(笑)関東の方では雪が積もると朝のニュースで言っていましたが、どんな状態でしょうか? 地元の埼玉、寮のある千葉は特に心配……キャンプ5日目の沖縄は15℃ですが曇りで風が強く吹いていて寒いです。関東に帰ったらたぶんヤバイな(笑)社員の皆々様、交通機関の乱れやらスリップ、足元には十二分お気をつけ下さいね。18:00頃に練習が終わるので午後もたくさん走って来ます。東京情報大学野球部投手陣、改め、野球部陸上組。頑張るやっさー、てげーきつい(笑)

のざ

男性/32歳/埼玉県/野球バカ
2015-02-05 12:35

ベスト褒め言葉案件

お疲れ様です。
以前、数年勤めていた事務員の女性が退職される際に『人におもいやりがあり、心も綺麗で、我慢つよい、いつも優しい笑顔の◯◯さんへ』と帰社すると上司から達筆な文面の手紙と一緒に(当時産まれたばかり子の写真を入れる為)の写真立てを頂きました。私は、その事務員さんにも他の事務員さんと同様に接したつもりでしたけど手紙で褒めて頂けますと本当に嬉しいです。その手紙を見る事はありませんがビジネスバッグにいつも入れております。今ではお守りがわりにしております。

RAINBIRD

男性/51歳/埼玉県/会社員
2015-02-05 12:32

本日の案件

みなさまお疲れ様です*\(^o^)/*
私…今月末で、今の職場をやめます。昨日の仕事中に、上司が外出前、さらっと「てこまいさん居なくなったらどーしよーね!戦力だったのにー!」と笑顔で言われました(笑)
正直、戦力になっていると思ってなかったのでビックリ&嬉しかったです(*^^*)
辞めるまで、気を緩めず、一生懸命頑張ろう!と改めて褌の尾を締め直しました♫

てこまい

女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2015-02-05 12:28

褒め言葉案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。今日の褒め言葉案件ですが、僕が言われて嬉しかったのは、「今の良かったよ!」や「今の運転いいね!」です。何の時の褒め言葉って思われるかもしれませんが僕は今、自動車教習所に通っているのです。そして今週から路上教習になって一般道を走るのですが、そのときに路駐してある車をいち早く発見して車線変更してかわしてたときなどにこの褒め言葉を言われると、嬉しいですし自信がつくんです。まだまだ免許取得までの道のりは長いですが、この褒め言葉を自信に変えて頑張っていこうと思います!やしろ本部長、浜崎秘書は自動車免許持ってますか?

群馬大好き太郎

男性/30歳/群馬県/学生
2015-02-05 12:28

いろいろ溜め込みすぎた

仕事やプライベートなことがいろいろ重なり、溜め込みすぎた。ダム決壊。

うっかりタロちゃん

男性/49歳/神奈川県/会社員
2015-02-05 12:27

きょうは

お休みなのでスカロケをうっとり聴きま〜す〜♪( ´▽`)

じゅんじゅん

女性/44歳/東京都/介護福祉士
2015-02-05 12:26

ベスト褒められ案件♡♡♡

本部長、浜崎美人秘書、社員の皆様お疲れ様です。生々しくてごめんなさい
褒められたことと、言うのでしょうか、今の私が、いるきっかけになった言葉です。5年前、我が家が、夫婦に子供たちだったころ、夫の暴君ぶりに、限界がきていて、私は、精神的に病んでた。夫は、子供たちにまで、今で言う、パワハラ、DVをするようになってました。離婚の話も暴力のきっかけにしかならず、でも、四女が、きっかけで、回りが、動きだしたんです。まだ、夫に、洗脳されていた私は、暴力受けるのは、自分が、至らないからだ、子供たちにまで迷惑かけてしまってると思い込んでいました。でも、「その考え方は、間違ってるよ。」と母子支援センター長さんに、言われました。面談をしていくうちに、自分のせいではないこと。暴力は、よくないことがわかってきました。その時、センター長さんに「あなたが、暴力や暴言をはかれてやり返して夫婦喧嘩になってたら、7人の子供たちは、帰る場所をなくしてしまうところだったけど、あなたが、やりかえさずにまっすぐに、生きてきた姿を見てきたから、7人が、素直で明るい子達に育ったんですよ。」と、言われたことです。初めて我に返り、生きる勇気をもらいました。

いみこっこ

女性/62歳/東京都/自由化
2015-02-05 12:23

私もドライバーですが

冬だから雪が降るのは仕方ない。路面凍結しなければいいな。

ラクシャナ

女性/51歳/秋田県/会社員
2015-02-05 12:22