社員掲示板
下積み案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。採血業務の下積み時代、20年前になりますが、釣具店で浮き止めのゴムチューブを買ってきて、丸めて棒状にしたタオルの上に置き、布を被せて擬似腕を作って針を刺す練習をしてました。針を刺す基本は「クイック、スロー、クイック」で血管を狙うので、ゴムチューブが穴だらけになるほど練習しました。
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2015-02-10 17:39
打音検査
既に他の方も記されてますが、タイヤのナットを叩いた時に出る音を聞き分けて、異常がないかを調べます。私、昔、路線バス乗務員をやってたのでわかりますが、これは、毎日の始業点検の項目のひとつになってます。▼ちなみに、それ専用のハンマーがありまして、片方は、鉛筆の先のように先がとがってます。タイヤの溝に挟まった石ころを、こちら側を使って取り除きます。この点検用のハンマーですが、お店では、あまり見かけることはありません。
ずきさん
男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-02-10 17:39
下済み時代
深夜1人で完パケを会社に持って帰って、ピザを頼んで、泣きながら食べてたな・・・
やめようとも思ったけど、尊敬する先輩が「仕事の好き嫌い、合う合わないは、3年やってから決めろ」って言われてつづけましたね。
3年後いろいろ任されるようになったから
その一言がありがたかったですね。
童話作家さん
男性/56歳/東京都/夢追い人
2015-02-10 17:39
下積み時代案件
皆様お疲れ様です。
前の職場でエステティシャンをしていました。新人の頃ビラ配り、電話掛けは当たり前でした。友達を誘って商品を紹介してみたり。週に一度回ってくる商品の勉強を報告したり。売り上げがいかなければ自分で商品を購入したり。先輩の営業トークを聞いたり。お昼ごはんは新人が買い出しに行くのがルールでした。
当時はまだ、若かったのでなんでこんな事しなきゃならないんだろうと思ってましたが、今思うと、商品を勉強して、実際に使ってみて、お客様のための商品を紹介したり。お昼ごはんを買いに行くのも、段取り良く物事を進める大事さに今更ながら気づきました。今は業種がちがいますが、この気持ちのままでもう一度下積みやってみたいですね。
冬のひまわり
女性/40歳/茨城県/会社員
2015-02-10 17:38
やっぱり・・・?
本部長・秘書はじめまして。
新入社員です!宜しくお願いします!
早速ですが、ユースト見てるんですけど
やっぱり本部長痩せて見えますよね。
いや、実際痩せたんですか?
この前2人の画像の色合いが違った時ありましたよね。
あれはかなり面白かったです!
クーコ
女性/39歳/埼玉県/会社員
2015-02-10 17:37