社員掲示板
やめたい案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
自分の辞めたいと思った事は、とにかく体力的にキツい建築現場だったため、夏に熱中症になり、自分はもう続けられないと思いました…
一週間ほどズル休みをし、ハッキリと「辞めます。スミマセン。」と謝りに行った時…
「分かった、ちょっと辞める前に担当した現場見に行かないか…」っと誘われて行ってみると、現場は綺麗に仕上がり点灯試験前でした。
「途中までだが、お前が担当した現場だ点灯試験やってみるか?」と言われブレーカーを入れてみるとワンフロアの照明器具が綺麗に点灯、その感動で現在も電気屋を続けています(^-^ゞ
サングラスを壊したヤツ
男性/50歳/茨城県/自営・自由業
2015-02-25 17:43
たしかに(笑)
やめようと思ったのは1回だけですが、連載が打ち切りになったことは何度もあります(爆笑)。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2015-02-25 17:43
東京タワーの電波から!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。
明日の国家試験に向けて東京に来ています。いつもは南の島からスマホ経由で5分遅れて聞いてますが、今日は東京タワーの電波から遅れずに聞いています!
案件とは少しズレますが、私は35歳から医療系の学校に通って新しい世界に飛び込みましたが、若者や経験者多数の学校ではまったく付いていけず落ちこぼれ、精神的に辛すぎて一度退学届けを出し辞めようとしました。そこを、何とかギリギリ乗りきりって学校だけは何とか卒業して、地元に戻り、一人で勉強を続けてきました。
しんどくて苦しかった学校生活を良い思い出にする為にも、何とかして突破したい!
緊張してしまいそうな試験前夜、本部長と秘書の声を聞くと和みます。
明日、試験終わりで手土産持って生放送初出社したいと思ってます!
スナッキー
女性/47歳/沖縄県/視能訓練士
2015-02-25 17:43
辞めたくなった案件
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフ&社員のみなさんお疲れさまです。本日案件ですが、前職某Mドナルドを辞めたくなったときのこと。休みが3ヶ月に1回あるかないか、1日32時間拘束(朝5時~翌日昼14時まで)が頻繁にあったりで平均睡眠3時間。食品を扱うので強い洗剤で手は年中あかぎれ、バイトくん&バイトちゃんは店内恋愛で人間関係ゴチャゴチャにしてくれるし、お客さんからの理不尽なクレームの嵐にせっかくの休みに呼び出しなどなど。体力も心もズタボロで、店長にも。関わらず3日連続遅刻、目覚めしや上司、店からの連絡にも気づかないところまで。そんな生活を6年半続けましたが、これ以上続けたら死ぬ、将来はないと思い、先のこと考える前に辞めました。その後は親のコネクションで今の会社に入り、それなりに大変ですが、前職のどん底の経験が下支えとなり、壁を乗り越えられています。今の仕事嫌いじゃないし、戦うぞ!
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2015-02-25 17:42
見てる人は見てる
やしろ本部長•浜崎秘書お疲れ様です!
今の仕事辞めようと思ったことがあります。
上司が酔っ払って「お前俺のこと舐めてるだろ?一生給料上げないから」と身に覚えの無いことで八つ当たりを受け「こんなのが偉い人じゃ未来がない」と思い退職願まで書きました。
しかし、見ている人は見ているもので、別の上司が「結果が出てない奴の言うことなんか気にするな。文句も言えないくらい結果を残してやろうじゃないか」と励ましてくれました。
それ以来、僕はこの人の力になれるように頑張ろうと思い、仕事を続けています。
ちなみにその時支えてくれた上司は、八つ当たりをしてきた上司をたったの2年で追い抜いていきました。
すしメロン
男性/42歳/東京都/会社員
2015-02-25 17:42
仕事辞めたい案件!
みなさまお疲れ様です。まさに今日、こんな仕事嫌ですと先輩に口に出して言いながら泣いてしまいました。色々なところで問題が起き、抱えきれずキャパオーバーになってしまいました。だからといってすぐに辞めようとも辞められるとも思わないので、一先ずは続けようと思います。先輩や同期の気遣ってくれる言葉に助けられています。
チキン( •ө• )
女性/33歳/埼玉県/会社員
2015-02-25 17:41
仕事かはわからないけど。
物心ついたときから野球を始めて今現在21歳。何度野球を辞めようとしたか…でも、やっぱり野球が好きだから続けちゃう。野球をやってるときが1番楽しいから。楽しいと言っても実際は苦しいことだらけ。今日みたいに1点で抑えても打線が0なら負け投手として批判の的になるし、練習は陸上部のようなランニングの量で足ガクガクになるし、投げてる最中は苦しみの連続だし。高校、大学と野球から離れることも出来たのにやっぱり野球の道に進んでしまう。野球に出会たからいまの自分がここにある。オヤジに叱咤激励されるたびに『バカ親父には負けねぇ』って燃えてた高校時代。大学野球に入ってからは身体のこと気にしてくれる。両親には長い間、野球をやらせていただいてるからこそ、結果で恩返しする。大学野球ラストイヤーは野球生活ラストイヤーになりかねない年。悔いなく、全ての人に感謝しながら。やってやる。
のざ
男性/31歳/埼玉県/野球バカ
2015-02-25 17:41