社員掲示板
思ってたのと違う…私の場合参考になりませんが
みなさまお疲れさまでございます。
私が思っていたのと違うのは、「巫女さんの本性」です。笑 私は新卒で芸能人がお参りに行くなら必ずココ、というようなかなり大きいお宮に巫女として奉職(就職)いたしました。
社員の巫女が15人ほど居て、基本的に巫女だけの部屋で仕事をするのですが、その時の巫女さん間の女社会というか関係がかなりドロッドロで、例えば仲良くしていたのにその人が居なくなったら悪口は当たり前、(基本下っ端は私語厳禁なので黙って聞いてるだけでした)頑張る人は嫌われ、男性神職さんと少しでも会話をするととんでもない非難を受けますが、先輩は媚びに媚びていらっしゃいました。笑 私は生まれつきまつ毛が長くて、それが先輩の勘にさわったらしく、一度全部切ったことがあるほどです。(それがきっかけか、結果的により長くなってしまったのですが…)また、がんばって同期よりたくさん仕事をもらうようになってから、仲良くしてくれていた同期から嫌味を言われたり無視されるようになりましたとさ\(^o^)/
いい事は、東京の一等地に寮住まいで3000円で暮らせたことですね笑
みこみこみ〜
女性/36歳/神奈川県/神職
2015-03-02 16:18
それはマナーだろう
幼稚園のPTA役員から、クラス全員あてのメールで、「卒園式での花束贈呈は、ひよままんにやってもらいます」というメールがきた。事前に何の相談もなかったので、「了解しました。でも、事前に一声かけて欲しかったなぁ」と役員個人あてに返信したら、「他の人にかわってもらうこともできますけど?」と言われた。やりたくないのではなく、みんなに発表する前に一言聞いてほしかっただけだ。それすら、理解してもらえないのか、それともこれは役員からの嫌がらせなのか。
ひよままん
女性/43歳/東京都/専業主婦
2015-03-02 16:18
ご報告
本部長、浜崎秘書、皆様、お疲れ様です。
12月の背中を押してほしい案件で1年半ずっと好きだった人の話を採用していただき、昨日告白したので結果をご報告いたします。
結果は、玉砕でした…。
先週末会いに行ったのですが、その場では言えず次の日に電話で告白しました。
日曜日のお昼だったので、彼は電話片手に掃除機をかけながら話を聞くという最悪な状況での告白でしたが逆にそこまで酷いと笑ってしまって大きく凹まずに済みました。(^_^)
彼も春から転勤だそうでもう会うこともないのではっきりさせることができて本当に良かったです。
アドバイス頂きありがとうございました。
頂きましたプリンスホテルのチケットで母と今週末エステに行って女を磨いてきます!
綺麗になって今度こそ素敵な彼氏を作るぞ!
芙蓉
女性/40歳/埼玉県/会社員
2015-03-02 16:17
就活生のみなさまへ
学生時代のように気の合う仲間は出来ないと思っていましたが、意外と出来ます!色んな年代の人に出会えることが、会社の面白いところだと思います!最後にはきっとなんとかなると思うので、就活頑張って下さい(^O^)
あずきん
女性/40歳/東京都/会社員
2015-03-02 16:12
就職活動戦線⁉️イメージと違う❓
みなさん、お疲れ様です!風邪をひいてるみたで、ぼーっとするなか掲示板に書き込みしております。わたしの経験上から大企業の会社は、分かりませんが、一応会社では、営業の長と、人事の振り分けも少し関わっております。大きな声では、言えませんが、入社してから半年間は、優しく気を使って接し『慣れたなぁ〜』ってところで、責任感のある仕事を与えガチっと型にハメちゃいます。まぁ〜実際は、私がするのではなく営業主任がするのですが、ここで、『こんなはずじゃぁ〜なかったのに⁉️((((;゚Д゚)))))))みんな思うみたいです。でも、人間的に素晴らしい奴ばかりで、思いやりのある会社なので、ほとんど辞める社員は、いませんね!『大きな声では、言えませが』…残業代が出ない。黒い会社ですがね。ホ〜ホッホホッホ〜⁉️
新・ハル君のパパ
男性/58歳/神奈川県/会社員
2015-03-02 16:12
しゅうしょくあんけん
マダオさんみたいなひとは、いがいとこわくない。
みっく。
男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2015-03-02 16:12
就職戦線
みなさんお疲れ様です。私は就職活動をしたことがないため、就職戦線の大変さを身を以て体感したことはありませんが、大学の同級生なんかの話を聞くと、毎日足を棒にして会社周りをしたりと、とても大変そうでした。
それでもすぐに辞めたりした人の話があったりすると、残念だなぁと思ってしまいますね。
たける
男性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2015-03-02 15:59
就職戦線の始まり案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様。お疲れ様です。今日は、就職戦線の始まり案件、イメージと違うぞということで。メーカーに勤めて7年になります。海外転勤を見据え、グローバルに活躍したいと思ってグローバルに拠点を持つ会社に入社したものの3年、海外には行けず。どうも課長職以上じゃないとあまり海外へ行けないらしく、若手が海外へ行くチャンスは少ない。また、しかも3年前、新規事業の部署に異動。国内での売上で基礎を固めるため、より一層海外から遠のくことに…。イメージとちゃう〜っ!諦めずに、会社の半額補助で英会話に通い続けてます!イメージと違うことはあっても諦めないこと。会社を変えて諦めないのか、今の場所に居ながら諦めないのか、グローバルな会社に居るのは事実。諦めず英語力だけは磨いておきます!
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2015-03-02 15:56
就活戦線案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。私が実際に体験した話です。現在勤務している会社説明会で「弊社はボーナスが3回でます!!」と豪語し、それを売りにしていたのですが、入社した1年目にしてまさかのボーナスが2回になるという事態が発生しました。確かに会社の成績によると思いますがなんだかなぁという気持ちです。
Tsukinowa
男性/35歳/神奈川県/会社員
2015-03-02 15:52
本日の案件
皆様お疲れ様です。自分ペット?業界に就職して早1年取り扱う生き物が嫌いになりました…就職する前は夢に満ち溢れていましたが実際に入ってみると…常に忙しく生き物が死んでしまったとクレームが来るとパツパツのスケジュールになんとか入れ込み回るしかありません…クレームの度に胃はキリキリ…年末にかけては同じお客様の所で1匹9千円の生き物を立て続けに10匹程死なせてしまった時は軽く鬱になりそうでした…でも、お客様から褒めて頂いたりすぐ死なせてしまった生き物を長く維持できるようになった時の達成感はやってて良かったと思います。生き物を取り扱う仕事をする上で『死』というものは付き纏いますがそれを重く受け止めすぎずに折り合いを付けていければいいのではと思います。この業界の人はきっといい死に方はしませんし…
ガタプル
男性/33歳/千葉県/アクアナンチャラ
2015-03-02 15:50