社員掲示板
BUMPの新曲
発表されましたね、しかも2年7ヶ月ぶり?のシングルカット!!それも両A面なんて!!
来月スカロケに4人がまた来社してくれないかなーと今から期待してしまいます!
今日も本部長、秘書、社員の皆さん、お仕事お疲れ様です!
わたぱん
女性/30歳/埼玉県/学生
2015-03-03 16:41
今の会社にいる理由
皆様お疲れ様です。
私が今の会社になぜいるのか?それは居心地が良いからです。車で外回りの営業なので、毎日17時からはなるべく得意先とは会わずに車の中でスカロケを聴くようにしています。スカロケを聴き終えた後、19時半頃に事務所に戻ると上司から「遅くまでお疲れさん!」と言われます。なかなか居心地が良いです。
ブコビッチ
男性/52歳/東京都/会社員
2015-03-03 16:40
今の職場で働く理由案件!
お疲れ様です!本部長!そんなの辞めたら食っていけなくなるからに決まってるじゃないですか!仕事なんて大嫌いですよ、ですが、家族を食わせて行くために仕方無く働いているんです!好きなことを仕事にしましたが、仕事だと楽しめないんですよ…
宝くじでも当てて仕事辞めてーなー(ノД`)
弾丸クレーム
男性/49歳/埼玉県/会社員
2015-03-03 16:38
働く理由案件
本部長・秘書・社員の皆様お疲れ様です。
僕が今の会社で働く理由ですが生きるためには何か仕事をしてお金を稼がなきゃいけないというのが第一でその中で地元近郊で仕事が出来る事、他の職場に比べ比較的休みの都合をつけやすい事、あまり多くの人と接する職業では無いので変なトラブルに巻き込まれる事が少ない事が良いと思ったからです。
なので上司にも同僚に助けて頂いた事も沢山あり感謝の気持ちでいっぱいですが正直言って「この会社だから」とか「やりたい仕事だから」とかいう事は一切ありません。
でもアラサーになった今やりたい仕事に就けた人の生き生きとした姿を見た時「俺はこのままで良いのか?今の状態に人として成長出来る要素はあるのか?」と悩んだりもします。
モリユウ
男性/38歳/神奈川県/運び屋
2015-03-03 16:37
ここで働く理由案件
皆さんお疲れ様です。僕は家業を継ぎました。なので就職活動はしておりません。子供の頃から親の背中を見てきたので花屋になるのが当たり前だと思ってました。反抗期には別の仕事を探す事も考えましたが、気付いたら花屋になってました。(^_^;)もし、家業を継ごうと思ってらっしゃるリスナー社員さんがいらっしゃいましたら、一言だけ言います。就職するのは楽ですが、のんびりしてたら後からどんどん大変になりますよ!折角仕事を受け継ぐなら、最初が肝心です!あって当たり前だった仕事と真摯に向き合って下さい!
カナポン
男性/43歳/東京都/「花屋」
2015-03-03 16:35
仲直りした?!
皆様おつかれさまですm(_ _)m
今日の議題に関係なくて申し訳ないのですが、去年からずっと気になっていた事なので投稿させて頂きます。
いつかは忘れてしまいましたが、去年のスカロケの放送冒頭で本部長さんがお笑い芸人ハイキングウォーキングのお二人が喧嘩したので、止めに行ったみたいな話をしていました。その後お二人は仲直りされたのでしょうか??
最近ハイキングウォーキングお二人揃ってというのをお見受けしないので、気になっていました。。(笑)
どんな状況にせよ、お二人とも頑張って欲しいです!!!
ユリリンマンソン
女性/34歳/東京都/専業主婦
2015-03-03 16:33
今の会社で働く理由案件
正直、楽なのと生活のためです。将来のためのステップアップなんてかっこいい理由もお金を貯めて独立!とも思ったことがないです。人間関係、仕事内容、勤務地、福利厚生申し分なく、生活のための仕事です。こんな考え、寂しいですかね?
もちもち たぬき
女性/45歳/東京都/事務
2015-03-03 16:32
今の会社で働く理由案件。
お疲れ様です。いい上司、いい同僚、いい後輩に恵まれたからですかねぇ~(ノ´∀`*)
人間関係で、ぐちゃぐちゃするのが一番辛い!!
jubilee
女性/46歳/神奈川県/会社員
2015-03-03 16:30
今の職場で働く理由
それはもう、自由時間が多いから!
お昼は好きな時に1時間とっていいし、仕事が暇な時はスマホいじれるし、本も読める。
忙しい時は忙しいけど、自由時間がホントに自由なので、今の職場で働いてます。
じんこ
女性/40歳/東京都/専業主婦
2015-03-03 16:28
本日の案件
お疲れ様です!
私が働く理由。
それは、1回きりの人生なので
自分の好きな事を仕事にしよう!と思ったのがきっかけです。
人と違う発想のアイデアを考える事が昔から得意だったので、
オリジナルのサ-ビスを考え
創り、描きご提案する。
お客様のありがとう!という喜ばれるお言葉や笑顔を直接頂ける
この仕事。
利き手がダメになるまで
一生続けて行くと思います!
ハナコ
女性/46歳/埼玉県/自営・自由業
2015-03-03 16:27



