社員掲示板
本日の案件2
嫌な仕事でも後からどうせ受けるので、今の目標は嫌なことを顔に出さずに早めに返事をすることです。やり始めたらなんてことないし、後から楽しかったとさえ思うので、誘われた時にもっといいお返事しとけばよかったとどうせなるので(笑)
おはよー印☆
女性/38歳/神奈川県/自営・自由業
2015-03-09 17:37
嫌な仕事、、、
いっぱいあります。断れるものなら断りたい仕事たくさんですがお願いされると断れない性分なんです。今日も苦手な感じの役割を任されました、、、頑張ります(T ^ T)
でも一度やっておくと次はそれほどストレスにならないかもしれません。
あや観音
女性/26歳/山梨県/公務員
2015-03-09 17:36
パシリ?
嫌というほどでも、断るほどでもない上司の雑務をこなしていたら、いつの間にか「やって」と頼まれるわけでもなく「この資料あっちの棚にあったんだよね」と暗黙の「戻してきて」というパシリという名の仕事をいただくようになりました。勿論断れません。
ピコピコぴこっと
女性/34歳/東京都/アルバイト
2015-03-09 17:35
嫌な仕事といえば
弁護士をしていて嫌な仕事は、依頼者が本当に助けるべき人ではないのではないかと思うときの依頼です。
だいたいこのような仕事を受けると、依頼者ともうまくコミュニケーションがとれず、かなりのストレスになり、毎日深酒になります(-_-;)
たける
男性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2015-03-09 17:35
お仕事なのでやります!
最近横浜に引っ越して来た新入社員です。
やしろ部長と秘書さんの声が好きで聞いています。
新卒入社した会社では、がむしゃらに何でもやりました。
いち事務員ですが、気付いた時には信頼と実績が積み重なって「大切な業務は君に」というポジションになりました。
その後転職しましたが、その会社が危機に見舞われた時に「戻ってきて助けて欲しい。」と言われました。
今は親の会社を継ぐべく、奮闘中です。
雇う側からすると、嫌な仕事だと分かって指示します。それでも挑み、努力してくれる社員は何とか守ろうと思いますし、評価が上がります。
結局、引き受ける事は自分の為にも会社の為にもなると思っています。
えんやなお
女性/42歳/神奈川県/会社員
2015-03-09 17:35
嫌な仕事
初めまして!
接客業をやっていたとき、人種差別をするお客が来たときには「あなたに売るモノはありません」と断りました。
店長からは何も言われませんでした。
一緒に働いていた某国の女の子が泣いているのは、見ていて辛かったです。
軍艦まぁち
男性/56歳/神奈川県/自営・自由業
2015-03-09 17:35
イヤな仕事を受けた時
今の職場で絶対にやりたくない仕事はありませんが、気持ち的にイヤな仕事を受けた時は「これで(会社から)お金をもらっている・頂いてる」と考えてやっています。
走れん男
男性/49歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2015-03-09 17:35
本日案件
皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、嫌な仕事は断って良いと最近まで思ってました。でも、前に働いていた子が、"あのメンバーだったから嫌な仕事もやろう"って思って、仕事をしていたと聞いて確かに、ここで自分が逃げ出したら、自分は楽になるけど、他の子が、辛くなると思うと、逃げないで頑張っていた事を思い出しました!!
仲間の為に、断らない選択もありだと思いました!
ミーラブ
女性/35歳/神奈川県/製造業
2015-03-09 17:34
まだ
学生なのでまだワカラナイけど大人ったいへんですね⚪︎学生なら断っても少しイヤな目で見れるだけだけど、大人は仕事がクビになるかもしれないしな(^_^)
ミルクのシロクマ
女性/25歳/東京都/学生
2015-03-09 17:34



