社員掲示板
嫌な仕事案件
みなさんお疲れ様です。
基本 言われたって気楽そのものです(^^;
断った… 出来なかった… 結果 やっぱな(^^;
引き受けた。 出来た… 結果 スゴッ\(◎o◎)/
と言う事で言われた瞬間から マイナスゎどこにもなし(^^)
だから 自分ゎ引き受けます(^^)
ショッポ
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2015-03-09 15:28
案件
良い仕事内容ばかりでないのは当然ですし、仕事内容を選べる立場でもないので、もちろん嫌な仕事でも引き受けます。 「嫌」な仕事であって、「出来ない」仕事ではないですもんね。
あやたま
女性/36歳/長野県/会社員
2015-03-09 15:25
【本日の特別講師】ドラマチックアラスカ
本日は特別講師として、ドラマチックアラスカが来社致します。ニューシングル「無理無理無理」が先日リリースされたばかり!お話うかがっていきます!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2015-03-09 15:22
【本日の会議テーマ】「嫌な仕事は断るべきか案件~あなたはどうしますか?~」
仕事をしていくなかで常に駆け引きが必要なこの問題。特に新人で働き盛りなときは、より多くの仕事を頼まれることがあります。この仕事を今、引き受けたらパンクする!でも、断ったら人間関係が悪くなる。あなたどうしましたか?「嫌な仕事でも引き受けてスキルアップした!」「勇気を出して、仕事を断ったおかげでプライベートは充実している!」「断って二度と仕事がもらえなくなってしまった!」などなど、あなたの経験談を詳しく書き込んでください。
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2015-03-09 15:22
レス有難うございました。
真由ママさん 色々アドバイス有難うございました。対処しだいで金額等も違いがわかり、勉強になりましたね。
RAINBIRD
男性/51歳/埼玉県/会社員
2015-03-09 15:22
本日の議題案件
嫌な仕事こそ断っちゃダメ!それはチャンスですよ。
相手先が嫌だったり、仕事をふってきた上司か嫌だったり、やったことないから嫌だったり、理由は色々かもしれませんが、自分のスキルアップのまたとないチャンスだと思いましょう!会社のためと思うとモチベーションが上がらないかもしれないけど、自分のためだと思えばやる気が出てきますよ。
ジャムおばさん
女性/52歳/神奈川県/専業主婦
2015-03-09 15:16
断るのは自由!でも....
皆様お疲れ様です。
嫌な仕事がきたら、断るのは自由だと思います。その代わりに『成長できるチャンスを失ったり、信頼を損ねてしまうかもしれないこと』『自分が断った代わりに、その仕事を引き受ける人がいること』は念頭においてほしいかなと思います。
決して断ることが悪いわけではありませんが、相手を納得させられるような正当な理由が必要になるでしょう。
仕事は、知らず知らずのところで助け合って進めていくもの。嫌嫌と逃げるばかりでなく、時には謙虚に引き受けて仕事を進められる人こそが、社会人かなと思います( ^ω^ )
やちゅはむ様
女性/37歳/東京都/公務員
2015-03-09 15:15
嫌な仕事案件
皆様お疲れ様です。仕事をしてお金をいただくのであればプロフェッショナルとして好き嫌いで仕事を選ぶべきではありません。しかし、その仕事が顧客や最終のお客様にとって良くないことになるのであれば、堂々と断るべきです。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-03-09 15:12
案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。私は「人が嫌な仕事を受けるか受けないか」で差がつくと思っているので、基本やります。ついこの前の土曜日もあったのですが、急に朝に1人の方がお休みになられて、そのフォローを請負いました。成績や結果として残る働きではなかったですが、営業所に欠かせない存在になることを目指して、積極的に人が嫌がる仕事を受けています。
Tsukinowa
男性/35歳/神奈川県/会社員
2015-03-09 15:02