社員掲示板

  • 表示件数

嫌いな仕事案件

本部長・秘書・社員の皆様お疲れ様です。
嫌いな仕事を断るべきかですが組織人である以上嫌いだからと断るのはダメだと思います。
僕自身「あの現場は行かない」「あの人とは仕事しない」という同僚がいるために無理な勤務を強いられたりしてます。
それに嫌いな仕事でもそこから吸収出来る事も多くあると思うし、嫌いと思っていてもやってみたら実は自分に合っていて天職になったなんて事もあると思います。
だから若い時こそ嫌いな仕事でも積極的に取り組むべきと考えます。

モリユウ

男性/38歳/神奈川県/運び屋
2015-03-09 13:52

嫌な仕事は断るべきか案件

皆さまお疲れさまです。私はどんな仕事も断らないようにしてます。嫌な仕事であっても最高のパフォーマンスをしたいので、感情をコントロールしてます。
以前に、この時間までに終わらせてくれと無茶ぶりされたことがあります。「ふざけるな!」と思いましたが、逆に考えてみました。この仕事を言われたこと以上にやれば見返せると思うと楽しくなります。
そして上司よりも上手にこなすようになり、黙らせることに成功しました。
なるべくポジティブ思考でいきましょう。

道端の十円玉

男性/36歳/埼玉県/会社員
2015-03-09 13:51

嫌な仕事案件

私はまだ学生なので仕事というより常日頃の選択なのですが、前に「迷ったら自分が苦しい方に行け」という言葉を聞いてから自分にとって大変な方を選ぶ様心がけるようにしています。実際やってみたら案外やりがいがあって楽しかったり、本当に苦しいこともあるけど成長するしローラ風に言うとんー、大変だけどいい感じ〜♡って感じです(^o^)

ぺこりーた

女性/30歳/福岡県/学生
2015-03-09 13:48

~イヤな仕事案件~

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です♪本日の案件、自分は正直…断りのたいです…( ̄▽ ̄;)気軽に引き受けて、ミスったら周りに迷惑をかけるし、個人的に激凹みますから…( ̄▽ ̄;)でも、和菓子職人に転職して、3ヶ月が経った今は更なる、スキルアップを目指すためには、率先して、業務を引き受けて、自信の無いときには、直ぐに上司の指導、指示を扇いで、新しい業務を吸収したいと思います♪

キュウ様

男性/52歳/東京都/会社員
2015-03-09 13:33

嫌な仕事案件『仕事で好き嫌いはいってられない』

皆様、お疲れ様です。キャリアにもよると思いますが、社会人3年目くらいまでは与えられた仕事は嫌だと思ってもやった方がよいと思います。苦手だとチャレンジしていなかったことほど新発見の連続です。結果として嫌なままであっても若いうちに対処法を学べます。年取ってから嫌なことに初めて挑戦して対応するのは難しいですよ~っ(>_<)

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-03-09 13:28

あーっ

下北沢行きたい行きたい行きたい。でも行ったら洋服買いたくなっちゃうから負ける気がする。そうだ、渋谷でラジオ見に行ったら下北沢行こ(←えっ

マイティー

男性/38歳/埼玉県/会社員
2015-03-09 13:26

本日案件

皆さんお疲れさまです。私の考えは、自分が嫌な仕事って、他の従業員も嫌なんじゃないかな?だからこそ回りと差をつけるchanceだと思うようにして、私は、嫌な仕事をやりとげるようにしています。仕事選べる立場でもないんですけどねw

大工のたっちゃん

男性/34歳/千葉県/大工ぽい大工
2015-03-09 13:23

嫌な仕事案件!!( ▔•з•▔ )イヤダ-!!

本部長、秘書、お疲れ様です。今日の案件ですが、私は自分が嫌だと思う仕事でも断らないようにしています。仕事は「好きか嫌いか」ではなく「やれるかやれないか」だとお思うからです。私は、仕事はチームですることだと思っています。どんな仕事でも、まずは受け、そして他のスタッフと相談しながら進めていきます。だから、自分が嫌な仕事でも力を合わせて進めていけば、きっと結果以上に大きな成果が得られると思います。報・連・相は大事なんです!!だから私は、好き嫌いで仕事は絶対に断りません!!

となりのトミー

男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2015-03-09 13:20

嫌な仕事案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。嫌な仕事についてですが、業務であれば断りません。サラリーマンだから、会社からお給料をもらっているからにはやるしかない。でも、業務以外であれば話は別です。嫌なことは断っても良いと思います。会社の行事での一芸とかカラオケで一曲とかは絶対にやりたくない!断固拒否です。結局、強制執行される時もありますが、基本は逃げ回りますよ。

たぼーの

男性/41歳/神奈川県/会社員
2015-03-09 13:17

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。私は嫌だからという理由だけでは断りません。仕事を断るだけはとてもカンタンなことです。ただ、ラクばかりしてても絶対に成長できないですし、仕事を選ぶ人間にはそのうち仕事が来なくなります。キャパオーバーのときは断るというより、上司にSOSを出して、一人で自爆しないようにしてます。前に何でも安請け合いしてズタボロになった経験がありますが、潰れてからでは遅いですからね!

シーダー

男性/37歳/東京都/会社員
2015-03-09 13:11