社員掲示板
案件
今日はたくさんのことを考えました。その中で思ったことが被災地から距離が離れるにつれて忘れ去られていたり無関心な人が多くなっていることです。東京へ行って感じたのですが、直接関わってない人たちからすると他人事になってしまうのは仕方ないことなのかとは思いますが 少しでも多くの人が何年経ってもしっかり忘れず 次世代へ伝えていければいいなと思います。
バビロンしゅうと
男性/30歳/埼玉県/会社員
2015-03-11 14:59
ありがとうございます!
海(かい)のママさん、ニックスさん、福笑いさん、まゆゆんさん、千葉大好きさん、レスありがとうございます!
出世街道をノロノロ進みます。
ジャムおばさん
女性/53歳/神奈川県/専業主婦
2015-03-11 14:55
何してるか案件。
お疲れ様です。私は今、研究している分野の国際学会に向けて、研究の概要をまとめているところです。学会は今年の夏、宮城県仙台市にて行われます。このような日に東北での学会の準備というのはなんだか考えてしまうものがあります。
アルミン酸
男性/34歳/千葉県/内定が出ました。来年から物理の先生。
2015-03-11 14:54
本日の案件
みなさんお疲れ様です!私は今日、このスカロケ掲示板やテレビなどで改めて3/11について考えてました。あれからもう4年経ってしまったなんて考えられません。でも、それだけ忘れてないってことなんだとも思いました。私の父は震災当時、仙台に単身赴任してたので、私は何度か父がビデオに撮っていた震災の映像を見ることがありました。そこに映っている悲惨な光景はおそらくみなさんもテレビなどで見たことのある映像でした。津波によって家までもが運ばれていく様子は衝撃的でした。自然の本当の怖さを知るきっかけになりました。人間の想像を越えてしまう自然に対してだからこそ改めてみんながもしもの時に備えておく必要があると思いました。沢山の方々の命や生活を奪った東日本大震災を忘れないし、忘れてはいけないと思います。
くすちっちー
女性/28歳/神奈川県/会社員
2015-03-11 14:52
どう過ごしてるか案件
レス途中で黙祷してそのまま投稿してしまいました(^^;
あれから私なりに苦しみましたが、誠実に自覚的に今いる場所を守っていこうと思っています
名無しの葉っぱ
女性/67歳/埼玉県/アルバイト
2015-03-11 14:52
今日の案件
4年前の今日も同じエリアで仕事をしてました。車で緩やかな上り坂をあがっていくところで揺れに気づき、近くのコンビニの駐車場に車を停めました。その日は金曜日で、他局のラジオを聴いていて、パーソナリティの小林克也さんが「これはヤバイ」「落ち着いて」と言っていたのをおぼえてます。その後、宮城県沖が震源地、津波警報、大津波警報、、、とラジオからの声に震えていました。そして今日もあの日と同じ青い空です。同じ場所で祈りました。
梅おかか
女性/55歳/東京都/会社員
2015-03-11 14:49
合掌
仕事中ですがこの4年を振り返っていました。学生時代を過ごした町が震災に飲み込まれていくのを受験生になり立ての次男と茫然と眺めた日。丁度1年後の同じ日、その町で受験前日の次男とホテルの部屋で黙祷したこと。海の近くの干潟が消失して、がらんとした風景の中に生活の痕跡だけがとこまでも続いていたこと。なぜ自分ではなく彼らだったのか。あれから苦しみましたが
名無しの葉っぱ
女性/67歳/埼玉県/アルバイト
2015-03-11 14:48



