社員掲示板

  • 表示件数

3.11〜今日なにをしていますか。案件

皆様、お疲れ様です。
今日はいつもと変わらない1日です。仕事嫌だなと思いながら、出勤して上司に軽くイライラしたりして週末の事を考えて息抜きしたりしています。 本当にいつも通りの1日です。
でも、あの日からこんな当たり前の退屈すら感じられなくなった方達が沢山いる事を忘れてはいけないと再認識する日でもあります。テレビの特集やラジオで言われないと、日常の自分の事ばかりに追われて忘れてしまっていたであろう自分が少し恥ずかしいです。

なぁな丸

女性/37歳/東京都/会社員
2015-03-11 14:38

今日何してた!案件!

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れさまです。私は今日はいつもと変わらず仕事をしています。そして残業もしなくてはなりません。普段と変わったことといえば職場での全体防災訓練がありました。今の職場では震災後の次の年からこの日を防災の日として避難訓練や安否情報の確認などが行われています。やはり震災から4年東京に暮らしていると忘れがちになってしまうので風化させないためにもこのような日を設けているのはとても大事なことだと思います。完全復興はまだまだですが私ひとりの力は微力ながらこれからも支援していけたらと思います。

甘党のマラソンランナー

男性/47歳/埼玉県/会社員
2015-03-11 14:36

今日何してる?案件

お疲れ様です。今日もいつもと変わらず東京FMを聴きながら仕事してます。いつもは特に気にせず流れてる曲もなんだか今日は一曲一曲の歌詞がやたらとが心に染みる…

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2015-03-11 14:35

言葉

久しぶりの投稿ですが、ラジオは毎日職場で聞いています。ふと思い出して自分の投稿を振り返ってみて、他の社員様方からのレスが!思わず読んでて目頭が熱くなりした。たとえネットでも、優しい言葉をいただき本当に嬉しかったです。自然と胸がなで下ろされるような感じがしました。これからもどうぞ宜しくお願いします!

せとやん

男性/34歳/千葉県/理学療法士
2015-03-11 14:27

なにしてたかね。

本部長、秘書、お疲れ様です。
リクエストです。
「I love 福島」が聞きたいです。

箭内さんが、「結婚したいとは、こういう気持ちなのかな」 と話されてたのが凄い印象的でした。

トロピカル

女性/47歳/神奈川県/自営・自由業
2015-03-11 14:26

行きたかったけど…

今日は教習が入っていなかったので本当はスペイン坂に行きたかったんですが、雪がすごくて万が一帰れなくなると困るので、家で大人しく過ごします。 お耳の出社は通常通りしますので、よろしくお願いします。 (*^o^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-03-11 14:25

本日の案件。

想うことは沢山あるはずなのに言葉が出ないです。

しぃちゃん。

女性/44歳/神奈川県/ごはん関連。
2015-03-11 14:24

今日で52

今日は母親の52回目の誕生日!一人暮らしをしてるので、直接お祝いは出来ませんが、メールと電話でお祝いします。当たり前ですが、4年前の今日も母親の誕生日でした。あの日の夜にライフラインが使えない自宅で『誕生日がとんでもない日になっちゃったね。』とこぼしたら母は『そうね〜。でも、これで私の誕生日みんな忘れないでしょ?』と、おどけてくれた笑顔は絶対に忘れません。今日も笑顔を絶やさずに仕事頑張ります!P.S.母さん。いつも感謝しています。たまに帰ったらいつもみたいに腹抱えて笑おうね!息子より

せとやん

男性/34歳/千葉県/理学療法士
2015-03-11 14:23

今日何している案件

本来だったら今日は、スペイン坂に出社しますが、東京ドームで侍JAPANの壮行試合を観戦して来ます‼

小久保監督就任後、はじめて観戦するので‼昨年の日米野球は東京ドームへ観戦したかったのですが、就職活動していた為、全試合をTV観戦していました。

かつて巨人に3年間在籍して活躍した小久保さんが今度は侍JAPANの監督として東京ドームに凱旋するとは‼

浜崎秘書の第1秘書

男性/41歳/神奈川県/会社員
2015-03-11 14:19

3月11日何してたか案件。

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。ちょうど4年前の今日ですが、出張で北陸に行っており、研修の真っ最中に研修会場が揺れたのを覚えてます。最初はあまり揺れたのは気が付かず、よく見ると会場の天井の照明がゆらゆら揺れていて地震なんだと気付きました。いかんせん研修中だったので、研修が終わりテレビをつけた時に事の重大さを知りました。その後、東京の同僚に物資を送ったり、自社製品の原料が手に入らなくなったり。ホントに地震よりもその後の津波の映像に言葉を失ったことを覚えています。辛い人に頑張れということは、簡単に言えないけれど、「前は向こう」とだけは言えるのかな。今日は、いつもよりあの日を心に留めながら、一日を過ごしたいと思います。

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2015-03-11 14:18