社員掲示板

  • 表示件数

一人暮らし案件

皆様お疲れ様です!
親元を離れ早14年。掃除洗濯自炊と1から10迄自分で家事をして大変と思う事も有りますが、自分自身のレベルアップには間違い無く繋がりました。( ̄▽ ̄)人生一度は一人暮らしして見るべきだと思いますよっ!家事の大変さ解るし(笑)そして、実家に行くと実家の御飯が美味いっ!

ナイトフォール X

男性/44歳/東京都/会社員
2015-03-12 13:59

一人暮らし案件。

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。初めての一人暮らしへのアドバイス!自炊するなら冷蔵庫は大きめを選んだほうがいいです。一人だと絶対食材を余らせるので、冷凍庫は大活躍します。家電は中々買い換えないので最初が肝心です。わたしはお下がりの冷蔵庫で一人暮らしを始め、食材が入りきらなかったこと何回かあります。

しぃちゃん。

女性/44歳/神奈川県/ごはん関連。
2015-03-12 13:58

一言も声を発せずに1日が・・・

皆様、お疲れ様です。独り暮らしを始めると、実家にいた時には分からなかったことや気付かなかったことがテンコ盛りで最初はテンパります(笑)例えば・・・誰もご飯を作ってくれないし、電気やエアコンを付けっ放しで寝ても誰も消してくれないし、へこんで帰ってきても誰もいないんだぜぇ!おまけに、休みの日に家でダラダラ過ごしていると一言も声を発せずに1日が終わる時だってあるんだぜぇ・・・寂しいだろぉ~?(笑)まぁ、僕は15年程こんな生活をしているのでいい加減慣れちゃいましたが、独り暮らしって、やれるチャンスがあるなら絶対にやった方がいいと思います。最初は色々と不安もあると思うけど大概何とかなるし、そんな気持ちを一気に覆す想像以上の「自由」がその先に待ってます(笑)僕もそこまで行くのに8年はかかったけど、今は独り暮らしを心底楽しんでまーす(笑)なんでもそうだけど「悩むより慣れろ!」って感じですね(笑)

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2015-03-12 13:54

そして一人暮らしでの質問

推定20代半ばのスーツを着るお仕事をしている男性が隣人なのですが、暖かくなると、窓を開けてベランダでギターをポロンポロン弾いては、ラヴソングらしきものを歌っています(笑)
しかし、曲になりきれていないようなポロンポロンです(笑)
ちなみに自分の部屋は窓もカーテンも閉めた状態でわりと聞こえます。
そこまで遅い時間にはやらないので迷惑というほどではないんですが…なにかしらの突っ込みを入れた方がいいんでしょうか?(笑)

ロッキンベイビー

女性/34歳/東京都/会社員
2015-03-12 13:52

一人暮らし案件

皆様、お疲れ様です!

一人暮らしで気を付けたいのは、気に入ったお部屋を借りる時、昼間見た後に、夜も見に行く事をおすすめします。

結構、昼間見た感じと違ったりする場合が多いです。

それと、自分が通勤、もしくは通学に使う道も昼夜通ってみた方がいいです。

備えあれば…てね!

モグノシン

男性/54歳/千葉県/会社員
2015-03-12 13:50

一人暮らし案件!

一人暮らしの長かった友達の名言が「餅さえあれば無敵!」です。保存がきく、少ない調味料で食べれる、焼くだけ、腹持ちがいい、ラーメンや鍋のかさ増しも出来る、砂糖をつければデザートになり揚げればおかきにもなる、外食するより安上がり、インスタントより健康的。とのことでした!料理が苦手な人や何食べていいか困ったときは「餅」お勧めです!!

もちもち たぬき

女性/44歳/東京都/事務
2015-03-12 13:48

一人暮らし

「息子が自立しなくて本当に困ってる」という相談をよくお客さんにされます。まわりの友達やお店に来るお客さんたちを見ても、女性の方が圧倒的に一人暮らししてる率が高いんですよね~。男性に比べて自立心が強いのかな?そんな私も、一人暮らし16年目♪ついに家族と暮らした年月よりも長くなりました(;・∀・)

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-03-12 13:48

一人暮らしアドバイス

おつかれさまです。
昨日で一人暮らしも5年目を迎えました!

一人暮らしでのアドバイスですが、お米を炊くときは多めに炊いておいて、小分けして冷凍しておくことです。
帰りが遅くなったときもお米を洗うところからだと億劫ですが、冷凍ご飯とインスタントのスープがあれば、コンビニでそこまでお金を使わなくなりますし、いっそ混ぜて雑炊風やクッパ風とかにすればお腹にも溜まります◎

あとは家に帰るとき!
暗い道を歩いてる途中や、アパートの門をくぐったりドアの前で鍵を開けるときに、一度は周りや後ろを確認すると防犯になるそうです。
そうするとぼんやり鍵を開けてドアを閉める直前に押し入られたりだとか、されにくくなるとか。
一人暮らしでも、ドアを開けたらただいまー!と言うことでも防犯になるみたいです。
自分の気を引き締める習慣にもなります。
痴漢や強盗にはくれぐれも気をつけましょう!

ロッキンベイビー

女性/34歳/東京都/会社員
2015-03-12 13:48

一人暮らし案件

いつ救急車で運ばれたりするかわからないので、極限に酔っ払っていてもちゃんと「キレイなパンツ」を履いて寝ましょう。パンツ一丁で寝るのは良いと思います。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2015-03-12 13:45

一人暮らしあるある♪

フローリングの床より、畳の部屋の方が落ち着く♪

コユキ

男性/55歳/東京都/生活保護
2015-03-12 13:45