社員掲示板

  • 表示件数

一人暮らし案件

お疲れ様です。スカロケでも度々話題になりますが彼女が出来たら「合鍵」は渡しましょう。病気の時助けてくれます。彼女が「合鍵いる?」と聞いてきたら、もらいましょう。病気の時に助けてポイントが上がります。でも「部屋デート」する時はどちらの家に行くか確認しましょう。すれ違いを3回程した事があり、彼女の部屋で一人寂しく夜を明かす事があります。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2015-03-12 13:34

ミニミニ一人暮らし

学生の私がこの時間に家にいるのは、昨日卒業式だったからです(´-`)今まで学校から帰ると家に必ず誰かいる状況だったのですが、今日から日中は一人になります。やはりお昼に好きなものを食べられても学校で友達と食べる給食の方が何倍も美味しいです。出かける所もないしスカロケが始まるのも夕方だし少しさみしいです。私は一時的な一人暮らし(笑ですが、本物の一人暮らしの時もさみしんでしょうか、、、

あや観音

女性/26歳/山梨県/公務員
2015-03-12 13:29

ひとり暮らしあるある!!

賞味期限が切れていても「まだイケる!」と思ってしまう。

となりのトミー

男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2015-03-12 13:25

毎日毎日

自慢話と金をせがむ話をしてくる他の営業所の先輩にもうやめてくれますかって伝えました
いいところもあったとおもいますがストレスすぎでした

Tsukinowa

男性/35歳/神奈川県/会社員
2015-03-12 13:24

ひとり暮らしあるある!!

1年目→頑張って自炊する。2~4年目→自炊が大変になって外食になる。5年目→外食するお金がなくなって、また自炊に戻る。6年目以降→自炊と外食のバランスが取れるようになる。

となりのトミー

男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2015-03-12 13:22

一人暮らしアドバイス!

皆様お疲れ様です!
私は大学の4年間と、社会人になってから5年間、一人暮らしをしました。予算との兼ね合いもありますが、セキュリティがしっかりした物件を選ぶ事をお勧めします。いきなり玄関前に見知らぬ人が現れるのは怖いものです。モニター付きインターホンがあれば最高ですね〜。
あと、キッチン用品は少しずつ揃えていけばいいと思います。私は包丁とかまな板とかフライパンとか一気に揃えましたけど、自炊が出来なくて全く使いませんでした。自炊はやる人とやらない人、はっきり分かれる傾向があるので、様子見ながら揃えて行けばいいと思いますぞ。

ブコビッチ

男性/52歳/東京都/会社員
2015-03-12 13:14

独り暮らし案件

お疲れ様です!

独り暮らしのアドバイスはスーパーが近い物件を探すこと。

残業で帰りが遅くなったとき、スーパーに立ち寄ると、お惣菜が半額まで値下げになってて惣菜選びで、仕事のストレス発散にもなりました。

ノン

男性/42歳/千葉県/会社員
2015-03-12 13:09

一人暮らし

一人暮らししてから、独り言が増えたような気がする。
特にテレビ見てる時が一番独り言が多い。
話す相手がいないからかな?

snowdrop

女性/37歳/神奈川県/看護師
2015-03-12 13:09

一人暮らし

綿棒とかつまようじを大量にばらまいてしまった時の虚しさ。しまう虚しさ。

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2015-03-12 13:05

ひとり暮らし案件

本部長、秘書、そして社員の皆様お疲れ様です。一人暮らしで、ぶつかる壁といえば、ふとした時の孤独感ではないでしょうか?私も一人暮らしを始めた当初は、例えばテレビでスポーツ見てて、盛り上がる場面で、そばに誰も共有できる人がいなかったりとかした時に、すごーく寂しくなった時がありました。スポーツだけでなく、まぁテレビ見たりすると特に多いですよね。そんな時は…ラジオがあるじゃないか!ラジオって、本当に一人で集中して聴けるし、それこそ、スカロケのような素晴らしい番組と掲示板があるから、みんなといろんな事を共有できるし。ということで、孤独感を感じそうになったら、是非ラジオ聴きましょう笑 あと、タンスの角に小指ぶつけた的なアクシデントで、一人で騒いじゃったら、それは…ドンマイです笑

やまむー

男性/42歳/愛知県/会社員
2015-03-12 13:04