社員掲示板

  • 表示件数

はじめまして、アットホーム反対派です

みなさま、おつかれまさです。はじめて書き込みをさせていただきます。アットホーム感、反対です。社員や会社は友達や家族ではありません。戦友であり、戦場だと思っております。助け合う必要はあると思いますが、馴れ合いは業績にマイナスに働き、結果、社員にとって不利な状況になるのではないでしょうか。戦場に笑顔は要りません。勝利し、家に帰り、まさに、アットホームを味わうのが…って、過激ですいません。

グルミット

男性/50歳/東京都/会社役員
2015-03-17 18:02

初書き込み。アットホーム案件

うちの職場は人数が少なくしかも全員30代以下。
皆で同じゲームにハマってみたり、漫画を回し読みしたり、休日に遊びにいったりとかなりアットホームです
人数が少ないからこそ、普段から仲良いことでチームワークを深めることは業務にもプラスになっているかな

songと書いてうたと読みます

女性/34歳/神奈川県/会社員
2015-03-17 18:01

家だと

お金もらえないですからねー(^^;やっば会社は会社かも

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2015-03-17 18:01

おお♥︎

いい歌♥︎

てこまい

女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2015-03-17 18:01

アットホーム案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が勤める営業所は、所長が変わる度に営業所内の方針や空気が変わります。所長をされる方は、単身赴任される方ばかりです。今の所長は寂しがり屋なのか、管理職と昼食や夕食を共にしてます。もちろん所長の奢りです。
なので、所長と管理職のコンビネーションは完璧です。アットホーム恐るべき。

ごり

男性/50歳/広島県/会社員
2015-03-17 18:00

アットホームになっちゃった。

お疲れさまです!
22歳の時に会社を仲間と作ったんです。
あれから10年。
お誕生日には、会社の仲間と平日にもかかわらずディズニーランドに行ったりと、自由きままにやってきました。
他の会社には勤めたことがないので、これが普通だ!っと感じてしまう((´艸`*))
アットホームっというか、社員は家族です♪
しかし、仕事はしっかりやってますよ。
そりゃーもー、オニのように。

にゃにとらお

女性/43歳/東京都/会社員
2015-03-17 18:00

アットホーム案件

本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
アットホーム案件、私が初めて勤めた会社は、社長の娘と同期でした。小さな会社でしたが、すごくよくしてもらい、社長の娘とも仲良くなりました。2年くらい勤めた頃、社長の娘が社長の反対を押しきり、家を出て彼氏と暮らすことに。私はその引っ越しの手伝いをしてあげました。すると、しばらくして会社をクビになりましたー!とばっちりー!
以上、こういうアットホームは嫌だという話でした。

もりやん

女性/51歳/東京都/アルバイト
2015-03-17 18:00

アットホーム反対です

私の職業柄もあるかもしれませんが(グラフィックデザイナーです)
仕事中は集中して作業したいので、無駄に話し掛けられたりするとうざったくてしょうがないです。
前いた会社の社長はアットホームを語り、ずっと喋っている人で(しかも主に下ネタ。セクハラレベルの)とても嫌でした。
今の職場はほどよく放っておいてくれるので有難いです!

こっしゃん

女性/36歳/東京都/派遣
2015-03-17 17:58

アットホームって馴れ合いとは違いますよね?

職場のアットホーム感はご近所の馴れ合いとか仲良しクラブは違うはずです。仕事は仕事で厳しく行い、休憩時間やその後オフの時間に多少のプライベートな愚痴や悩みやも相談出来る、それが職場でのアットホーム感では?あくまで仕事がスムーズにいくための環境が暖かいということだと解釈してましたが、違ってます?

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-03-17 17:57

明日・・・

明日、渋谷スペイン坂に初出勤します。
車椅子で出勤する私ですが、いっしょに行くヘルパーさんも本部長の大ファン・・・たぶん2人で大興奮で出勤すると思います。  
よろしく!

たたかえけーこりん!

女性/62歳/東京都/障害者就労支援センター利用者
2015-03-17 17:57