社員掲示板

  • 表示件数

アットホーム反対

社員になって2日目
反対です。営業職なので、皆ライバルだ。蹴落としでも、上に上がらないと

いつかの少年

男性/51歳/神奈川県/会社員
2015-03-17 17:32

コミュニケーション

パワハラとかセクハラとかの話で思ったのが、最近今までより考えて発言しないと、壁うんじゃうし訴えられちゃいますよね。距離感って大切(^^ゞ

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2015-03-17 17:32

アットホームは無理!

甘えちゃう!

アルミン酸

男性/34歳/千葉県/内定が出ました。来年から物理の先生。
2015-03-17 17:32

山形出張

スカロケ聞けないつらい

みかげ様

女性/36歳/東京都/教育関係
2015-03-17 17:31

今日の案件ですが…

僕は学生なので働いたことないのですが、働くならアットホーム感ない方がいいですね。学校の授業もゆったりとした口調の先生だと授業がダラダラしてしまい眠くなってしますが、ハキハキとした口調で生徒をよく当てる先生の時はあまり眠くならないんですよね。やっぱ、仕事も適度な緊張感がある職場が一番効率が良くなるのではと働いたことのないガキは思いますw

ラジオ中毒人間

男性/24歳/東京都/学生
2015-03-17 17:31

本部長、ケースバイケースでしょ(^-^)v

話す場の雰囲気でしょ!今は基本的に聞かれる側がセクハラ、パワハラと思ったらアウトらしいですが、仕事時間や内容に関わることもあるので、場合によっては知っておく必要があることも多いと思いますよ。本部長の感覚は私はOKだと思います。

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-03-17 17:30

初めてのレス ありがとうございました☀

仕事に行く前に投稿したのですが、投稿した後で「なんか愚痴みたいかなぁ…」と思ったのですが、暖かいお言葉をいただきました(^^)。
疲れたけど、なんだか晩御飯は頑張って作れそうですp(^^)q
嬉しかったなぁ…(^^)v

ゆ〜さん

女性/55歳/神奈川県/パート
2015-03-17 17:30

本日の案件

本部長、浜崎さん、そして社員の皆様お疲れちゃんです。本日の案件、僕が思うに職場で必要なのは「アットホーム」ではなく「チームワーク」ではないでしょうか。「アットホーム」であっても「チームワーク」が無いと仕事も上手くいかないのではないかと思います。僕が社会に入った時はバブルが弾けた後でしたので社員旅行も無くなっており、ボーナスも減額された時期でしたので、社員旅行は羨ましいですね。ちなみに以前の勤め先では週3以上で仕事上がりの飲みがありましたが、今の勤め先では年2回の棚卸後と忘年会くらいでしか飲みはありません。先輩方は仕事終わりや休みの日まで上司と一緒にはいたくない様ですが、チームワークは無いに等しく感じます。

お疲リーマン

男性/52歳/神奈川県/会社員
2015-03-17 17:30

案件

おつかれさまです。アットホームかどうかというより、風通しが良いかどうか、の方が大切な気がします。アットホームの度合いにもよりますが、仲良しごっこではいけないし、殺伐とした雰囲気でもよくないし。何でも言い合える関係であることが、私は大切な気がします。

両国モンブラン。

女性/43歳/茨城県/公務員
2015-03-17 17:30

アットホームって言うか

アットホームはありか無しかって言うか、うちは女房とふたりの職場でまさにホームです(^^)
ところで本部長、堀内さんと仲悪いんですか?

johya

男性/59歳/東京都/歯科医
2015-03-17 17:30