社員掲示板
社会人になると…
簡単に友達に聞けるような「彼女・彼氏いるの?」ってパワハラとかセクハラになっちゃうんですよね…。 相手の人となりがわからない状態で仕事するのって何だかなぁ~…。 (>o<;)
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-03-17 17:30
本部長に賛成!
プライベートなことに踏み込めば何でもかんでもセクハラ・パワハラって言うのほんと嫌いです。でも、そんなこと言ってたら今の世間では時代遅れなんですかね。。
でーひー
男性/30歳/神奈川県/学生
2015-03-17 17:30
本日の案件
マネジリアル・グリッド理論とPM理論っていう単語が頭に出てきました(笑)リーダーシップの理論の一つで、縦軸に人への関心、横軸に業績への関心をそれぞれ9段階に並べたもので、 アットホームさを追求するなら(1,9)型に、業績のみを追求するなら(9,1)型になるというものです。アットホームさと業績を程々に着目するなら(5,5)型と呼ばれます。今日もよろしくお願いします♪( ´▽`)
ダブルオーライザー
男性/29歳/埼玉県/公務員
2015-03-17 17:30
本部長
今の時代は、男女とわず、プライベートの事聞くと、セクハラとか言われますよ~
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-03-17 17:29
アットホームは重要なの
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
アットホームがいいか案件ということですが、私は反対です。
前に勤めていた会社は、それはもう絵に書いたようなアットホームな所でした。
初めの頃は居心地のよい所だと思ってましたが、だんだんその雰囲気が内輪ノリの押し付けに感じてしまい
つらくなってしまって辞めました。
ほどよく仲よしなのは良いですが、馴れ合いはいけないなと思いました。
今の会社は付かず離れずの良い関係で働いてます。
のっぴー
女性/35歳/京都府/アルバイト
2015-03-17 17:29
アットホーム案件?
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様でございます。会社にアットホーム感が求められるのか?自分は一応管理職なので・・・、会社側として、はっきり言って必要ありません。会社です。言い方悪いですが、仲良しこよしでやってる組織ではないのです。だらだらお喋りしてる暇があれば、ちゃちゃっとやる事やってさっさと帰る。無駄な費用は作らない!って冷血ですけど部下に対してそんな姿勢で向き合ってます。ただし、それは時間内まで。勤務終了後はお喋りしても良し、飲みに行っても良し。仕事時間外はアットホームですよ~。要はメリハリ付けてってことです。
しゃもじ大好き
男性/39歳/埼玉県/会社員
2015-03-17 17:28
アットホーム不必要!
初めて投稿します。アットホームとても良いと思います。ですが、馴れ合ってしまってルールから外れるような事があると困るので、ビシッと言える人が1人いることが大切かと思います。ビシッと言われて、受け入れられるようなアットホーム感はとてもいい環境かと思います。リーダー次第ですね…
こじこじ411
女性/42歳/東京都/パート
2015-03-17 17:28
案件!
みなさまお疲れ様です。
アットホーム不要です。職場は家ではありません。
しかもアットホームじゃない=居心地悪いではないでしょ
アラサーで上京
男性/41歳/千葉県/会社員
2015-03-17 17:27
初投稿になります!
みなさまお疲れ様です!初投稿になります。就活生ですが「アットホームな職場」とは「アットホーム」になるまで仲が良くない人を切り捨てていく、と聞いたことがあります。大人数でアットホームは無理があると思います。
イガンツ
女性/31歳/東京都/会社員
2015-03-17 17:27