社員掲示板
アットホーム案件
本部長、浜崎秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れさまです。 アットホームな職場、ほどほどならいいとは思いますが、事務的に休みを取りにくくなるのが困るな~とおもいます。 かくいう私も小さなどちらかといえばアットホームな職場で働いているのですが。 どうしても距離が近すぎるせいで、いろんな事が見えすぎてしまうのも困ったものだな~とおもいます。有給が使えないままずるずると三年目です!
あるじむ
女性/34歳/東京都/会社員
2015-03-17 17:05
アットホーム案件♪
皆さまお疲れさまです。今日の案件は、職種や会社の規模にもよるのでしょうね。そして、私の職場では絶対に必要とされます、アットホーム感♪アットホームではない保育園なんて子どもの居場所になりませんよね(笑)でも同時にお子さんの命をお預かりする責任ある職場でもあるので、緊張感も絶対に必要です。子ども達が家庭のような温もりを感じられるようなアットホーム感を出しつつ、危険のないよう配慮する。この仕事に限らず、どんな仕事にもこういったメリハリが大切なのではないかなぁ(❁´◡`❁)
かみゅう
女性/49歳/埼玉県/パート
2015-03-17 17:04
<アットホーム案件>こどもを幼稚園の延長保育で預けて、、、
先程、パートの面接に行ってきました。求人見て募集条件が合っていたから応募したのに、面接してみたら「時間も日数も最低限の条件で求人を出しているから、採用は厳しい。」と言われ、筆記テストもあったはずなのに面接開始5分で履歴書を返されてしまいました/(^O^)\
バス代と延長保育料が無駄に(泣)
その会社、まさにアットホームな雰囲気漂う会社でした。悔しい。
ろけっくま
女性/36歳/埼玉県/専業主婦
2015-03-17 17:04
社歌
社歌いいですねー!
スカロケが放送開始したときはこれでもかというくらい流してたのに。
1日一回は流してほしいw
銀座のザ
男性/37歳/東京都/会社員
2015-03-17 17:02
アットホーム。
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。前の会社の上司は、何でも俺に相談しろー!という人で、部下にプライベートなこともかなり踏み込んで聞いてきました。新入社員に「お前彼女いるのか?何か悩み事あったら聞いてやるからな!」多分本人はお父さんのような存在を目指してたつもりなんだけど、新入社員はかなり引いてました。アットホームは自然発生するならウェルカムですが、目指してどうにかなるものではない…と思いました。
しぃちゃん。
女性/44歳/神奈川県/ごはん関連。
2015-03-17 16:59
アットホーム案件
私の会社は休憩時間が明確に決まってないので、仕事をしているといきなり話しかけられておしゃべりが始まることがよくあります。おしゃべりの内容からアイデアが生まれたり、今の仕事の相談に乗ってもらったり……誰かに気軽に話しかけることができる雰囲気って、より質のよい仕事をしていくためにも必要だなと思います。
りゆ
女性/32歳/埼玉県/会社員
2015-03-17 16:58