社員掲示板

  • 表示件数

アットホームは必要か?

皆さんお疲れ様です。
アットホーム感はある程度は必要ではないでしょうか?勿論アットホームなのと何でもありなのは違うので社会人として最低限の礼儀とマナーを確保してということになりますけど。
意見や提案など会社を良くする事は役職や年齢で見える観点が違うと思います。トップダウンで上から指示される事が必ずしも正しいとは限らない、経験からの判断なのでしょうが時代に則していないことも往々にしてあるように思われます。
客先を駆けずり回って対応をしているのは若手が多いはずです、その若手が感じた些細な事を下らないとかバカバカしいと流さないで気に止める上司、それを言える雰囲気は必要と思います。

PS.みほさん勘弁して下さい、無防備に秘書室を見て鼻水噴いたじゃないですか!(*`Д´)ノ!!!
花粉症で鼻がグズグズなんだから…

ピーコポン太郎

男性/57歳/千葉県/会社員
2015-03-17 16:58

本日の案件

皆さま、お疲れさまです。
アットホームな雰囲気はあると良いですね。
報酬を得るのはもちろんですが、仕事は人とつながることだと教えられてきたからこそ、家庭的な感じの環境を求めてしまいます。
今の職場のように深入りせず、付かず離れずな距離感が心地よい職場環境。薄給でもなかなか辞められませんよ~。

ラクシャナ

女性/51歳/秋田県/会社員
2015-03-17 16:57

アットホーム案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
アットホームかはわかりませんが、私が昔勤めていた会社は、ボーリング大会や慰安旅行などの行事が色々あり、会社の団結力はあったと思います。
辞めてから10年くらいになった今でも、その会社の人たちとは仲良しです。
重要かどうかは人それぞれですが、私はアットホームいいと思います。

梅酒

女性/42歳/東京都/パート
2015-03-17 16:56

案件「職場でもアットホーム感はちょっと欲しい」

皆様、お疲れ様です。仕事は仕事と割りきってプライベートな時間がとれる方は必要ないと思いますが、趣味の延長のような時間も内容も切れ目のない仕事をしていると、合間にプライベートな愚痴や家族の話が気軽に出来るくらいのアットホーム感のある職場が良いですね。最近ようやくオンとオフの加減が分かってきました。

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-03-17 16:55

アットホーム案件!

依然働いていた職場で先輩によく飲みに連れて行っていわれた言葉があります「俺はお前と友達にはなれないでも仲間にはなれるだからお前もそれに答えるように仕事をしてくれ」とよく酔った席で言っていました。先輩は馴れ合いで仕事はしてはいけないということを言いたかったらしいのですが若かった私はその時はあまり理解できませんでしたが上に立った今この言葉の意味が少しわかってきました!

甘党のマラソンランナー

男性/47歳/埼玉県/会社員
2015-03-17 16:55

さあ。

ラジオの前に集まって下さい*\(^o^)/*

てこまい

女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2015-03-17 16:54

神保町事件

本部長!手打ちになりましたか?

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-03-17 16:53

アットホーム案件

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れさまでございます!本日の案件、コミュニケーションをとるという意味で、アットホーム感必要だと思いますね。僕の仕事は警備ですが、詰め所では冗談とかおふざけとか、してますよ!ただし、仕事となれば話は別です。ふざけられない仕事ですからね。でも、こういうコミュニケーションが仕事に生きるなら、アットホームな関係のある職場は良いのではないでしょうか??

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2015-03-17 16:53

ふふふ♪

本部長、戦の前の腹ごしらえとは…!(驚) (*^_^*) 昨日から変わったんですね。 このカラミがあるってなると、本部長も以前よりちょっとだけ早くスタジオ内にいないといけないことになりますね。 ギリギリにタバコ買いに行くのができなくなっちゃいそうですね…。 (>o<;)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-03-17 16:52

うん♬やっぱり

堀内さん、MIOさん、本部長、浜崎秘書の四人のほうが面白いよ(≧∇≦)

ぴんぴん

男性/50歳/東京都/会社員
2015-03-17 16:52