社員掲示板
(>_<)
今、東京医大の皮膚科の1番偉い女の先生に「手術しないと完治するのに1年以上かかるわよ」って言われました。かわいそうなので、beckの「ルーザー」が聴きたいです♪
コユキ
男性/55歳/東京都/生活保護
2015-03-17 16:49
アットホーム案件!
会社にアットホーム感は必要かどうか。ということですが、
うちの職場には小学2年の男の子と、小学1年の女の子が毎日います。
社長の子どもたちです。
そして、2年の男の子はお弁当の販売もしてくれます!
社長が買い出しに行っている間は、彼が店を営業しています。
買い忘れがあれば、2人の子どもが交代でスーパーに、走ってくれます!
どうですか?アットホーム感しかないですよ〜〜〜。
お弁当屋さんとアットホーム感!よくないですか?
必要かどうか!といわれると色々問題もありますが、少なくとも子どもたちは癒しです〜〜*\(^o^)/*
くまみな
女性/35歳/東京都/会社員
2015-03-17 16:42
アットホーム
アットホームな職場は素敵だと思います。殺伐とした、ただ淡々と仕事をこなすだけの職場は長続きしないかも…。もちろん、仕事中のメリハリは大切です!仲が良くても、時には厳しく接する。そして仕事が終わればみんなで飲みに行く。「アットホーム」の定義は人それぞれかもしれませんが、こんな職場がわたしの理想のアットホームです。
あやたま
女性/36歳/長野県/会社員
2015-03-17 16:42
アットホーム案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。アットホーム感は必要かどうか、必要なんですかねぇ?うちの社長は社員は家族!って本社朝礼の度に言ってます。
だみこ
女性/34歳/埼玉県/会社員
2015-03-17 16:41
アットホーム感案件
皆さまお疲れさまです。
アットホーム感が必要かどうかという話からは少しズレてしまいますが、会社って似た人が集まりやすい傾向にある(会社の色って言うのかな?)と思うので、個人個人に合った環境であればいいのかなと思います(^^)
あまり馴れ合いたくない人もいれば、軽口を叩き合いながらやっていきたい人もいて、ストレスにならないのが大事ですよね!
うし
男性/37歳/千葉県/会社員
2015-03-17 16:41
こんにちは。
ラジオネーム「松尾由美子と山崎聡子のオールナイトニッポン」の方が、多くなってしまったが、同じ人がやっているからご安心ください。さっき携帯の方を覗いてみましたが、いろんな意見が出てきました。私のような人はあまりいません。しかし、介護の免許を取っている人と交流ができてよかったと思う。これをきっかけとして『竹田好子のジェットストリーム』も意見を言いたい。リスナーあっての『スカイロケットカンパニー』でありたい。
竹田好子のジェットストリーム
男性/62歳/山梨県/施設利用者
2015-03-17 16:41