社員掲示板
アットホーム感
仕事をする上で良い関係が築けたらそれで良いです!大事なのは、良い仕事をすることであって!会社がアットホームであることではないと思います!\(^o^)/アットホームは、あくまでも副産物!
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2015-03-17 13:13
アットホーム案件
あってほしいです。今の研究室もバイト先もアットホームだったから選びました。そこにいて息苦しいとか、行きたくないとか思いながら働くのだと長く続かなそう。就職先もどんな人が働いているのか気にしながら企業をみています。
silver sky
女性/36歳/東京都/会社員
2015-03-17 13:10
アットホームは要らないです。
仕事場が居心地良くなってしまうと、上下関係が無くなってしまって、仕事にならないと思うので。。。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2015-03-17 12:59
アットホーム案件(^^;
みんなが堕落した仕事するようなアットホームは駄目だと思いますが、ある程度アットホームな感じはあった方がいいと思います。だって、毎朝会社に行きたくないと思う会社ってアットホームな会社ではないと思うんですよ。なんか会社の雰囲気が嫌だとか。多少なりともアットホームな方が会社に行きたくない率は低いと思います。あとはアットホームの中にも個々がどれだけ真面目にやるかですよねー(^^;この辺は経営者の手腕がかかってかるんではないでしょうか。
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2015-03-17 12:54
アットホームなんていらない!!
皆様お疲れ様です。
アットホームな感じなんて絶対に、絶対に!ない方がいいです。
個人的に仲がいい同僚とかならいいんですが、仕事以外で社長や経理と関わりたくないです。
「明日は仕事休みだし、今夜、何か食べに行かないか?」
とか嫌いな上司から言われても迷惑で断りにくくてしょうがない!!!
適当に予定があるので断っても
「じゃぁ来週行かないか?」
とかほんとやめて欲しいです。
僕の休日は金曜日の仕事が終わった瞬間に始まるんです!!
すわ
男性/30歳/東京都/会社員
2015-03-17 12:49
アットホーム案件
本部長、秘書、社員の皆様。お疲れ様です。今の職場では会話といえば仕事の話で、息苦しく、長く職場に居たくない気持ちになります。かと言って帰ろうとすると上司から「もう帰るのか」「お、帰ろうとしてるな」とか言われます。遠慮なく「はい帰ります」とは言いますが、帰りにくいしアットホームではありません。仕事はメリハリ付けるのが大事やと思います。緊張の時間が終わった時、冗談を放り込むチャンスも無いし、むしろヤバイ、この冗談を放り込んだら応えてくれそうな人が居ない、とか思うアットホームじゃない職場は辛いです。結局、すごーく会話選びながら話してます。メリハリ付けたアットホームな職場が理想です。自分がそんな雰囲気を変えていくしかない!まずは職場にボケとツッコミを!はっ!上司にボケる勇気とツッコむ勇気が無い。
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2015-03-17 12:49
春の日のオフィス
やっぱり今日はアイスです。昼食は冷たい蕎麦をいただき、オフィスに戻る途中でアイスを買ってきました。掲示板を拝見しながらチョコモナカを頂いております。なぜカップや棒付きにしなかったかって?片手で持って食べながら、掲示板に書き込みができるようにするためです。あ~、またしても食事に一服盛られました。睡魔が私を誘い始めています。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-03-17 12:46
アットホーム感
必要でしょ!
過剰なベタつきは確かにストレスになります、だからと言って全くアットホーム感が無いギスギスした雰囲気の中で仕事をするのはそれも堪えますよ。。。
何事も程々が一番ですけど、無いよりはあった方が良いと思います。
秋田浩
男性/41歳/埼玉県/会社員
2015-03-17 12:44