社員掲示板
本日の案件 我が社自慢でごめんなさい。
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です!私の勤める会社は絵に描いたような「アットホーム」な会社です。
社長を筆頭に社員からパート皆まで仲良く和気藹々としています。
私自身今の会社に転職するまでアットホームな会社というものに縁がなく、最初に今の会社に入った時はとても驚いたものです。
しかしその驚きを払拭してくれたのもまた従業員。
私の会社の人達は締める時は締める、遊ぶ時は遊ぶのメリハリがみな上手なのです。
なので誰かが急ぎの案件などで仕事に集中している時は邪魔にならぬよう誰一人私語を口にしません。
誰かが仕事をミスした時は、皆で全力でサポートします。
誰かに悲しい出来事があった時は、笑わせて励まし、誰かに嬉しい事があった時は皆で笑って喜びます。
そして仕事は全員で全力投球。
終わったら全員で労わり合い。
我が社の社長の言葉ですが、「人に優しくされたかったら人に感謝し優しくしなさい」皆はそれをいつも心の何処かに置いているのだと思います。
どんなに仲が良くても決して慣れ合わず、常に誰かに感謝と優しさを忘れない私の会社の人達はアットホームで最高の人達です。
みんな大好きだー!
アマンダ
女性/38歳/東京都/会社員
2015-03-17 12:25
本日の案件について
本部長、秘書、スタッフ、社員の皆様お疲れ様です(^^)職場にアットホーム感が必要かどうかは人それぞれだと思いますが自分自身の場合はひとつの目標に向かって頑張れているんであればそれぞれの趣味や性格などがバラバラでも関係ないと思います。しかしあまりに仲が良過ぎても逆に悪過ぎても良い仕事はできないと思うのでつかず離れずのような距離感がちょうどいいのではないでしょうか?
マックマックン
男性/44歳/栃木県/会社員
2015-03-17 12:24
アットホーム反対!!
アットホームになりすぎて、怒る人がいません。ミスしても、テヘペロで終わります。おまけに怠け者チームが固まって、真面目に仕事をしている人達の文句を言う始末\(◎o◎)/意味がわかりません!!
ピヨピヨピピピ
女性/42歳/千葉県/会社員
2015-03-17 12:23
よしもと沖縄花月
本部長・浜崎秘書&社員の皆さんお疲れさまです! 本日の案件とは関係ありませんが、「よしもと沖縄花月」がオープンしましたぁ♬ 本部長の出演予定とかありませんか? いつか出演が決定したら告知お願いします! 絶対観に行きたいですっ‼︎ (*^_^*)
なをきん
男性/57歳/沖縄県/会社員
2015-03-17 12:21
本日の案件(´・_・`)
みなさまお疲れ様です。
んー、色々立場が変わると思うことも違うので私が新入社員だった時のお話をします。
当時の職場は認知症高齢者の入所施設。職員同士はアットホームな雰囲気で、職場は利用者様の生活の場で、私たちもその一員という考えの元、お仕事していました。
職員同士が仲が悪いと、お客様にも不愉快な気持ちにさせてしまいます。特に意識していた訳ではないですが、職員同士仲良くしていて、利用者さんもその輪に入り、とてもいい雰囲気でしたよ(*^_^*)
しかし、若者の私は格好の餌食(*^_^*)彼氏が出来たらすぐバレる(笑)休みの日に何をするまで職員みんなが把握している始末!公私混同なところはあったので、それもどーかなと思っていました。人見知りな私には馴染みやすい職場でよかったですけどね♫
てこまい
女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2015-03-17 12:12
アットホーム案件
アットホームの定義が定まってないと思いますが、皆さんそれぞれの捉え方でいいと思いますよ
うさちゃんピースカイ
女性/36歳/埼玉県/派遣
2015-03-17 12:12
ていうか…
『アットホーム』って何?(´・ω・`) 青汁より苦い『ねがてぃー』茶を飲みなれてしまったが故の戯れ言。
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2015-03-17 12:10
アットホーム反対派
前にいた職場ですが、社長夫人が「みんなと家族のような会社にしたいの!」と言い始め毎日お料理を始めたんです。仕事をしている同室内で天ぷらを揚げ始めたり、たこ焼きパーティーを始めたり…
お気持ちは嬉しいんですが、社長夫人が動いてたら、手伝わないわけにはいかないじゃないですかぁ…。仕事は進まないし、部屋中が油やらお料理の匂いで仕事やる気もなくなるしで。手伝わないと怒るし、「おいしいです!」の一言がないと怒るし、大変でした。アットホームな職場って、こういうのじゃないよなぁ…。。
キリンリンリン
女性/38歳/東京都/専業主婦
2015-03-17 12:03