社員掲示板

  • 表示件数

◯◯しない術案件

皆様お疲れ様です。
私の◯◯は「無理をしない術」です。
身体がだるい、テンションが上がらない、やる気が出ない。
こんな時は頑張らないようにします。その日その時その場所でその時のコンディションに合わせた自分のベストパフォーマンスを心掛けております。
サボろうとか、手を抜こうとかではなく、その時出来るベストを求めるというポジティブな考えでやると、以外にうまくいくものですよ〜 笑

おさる太

男性/44歳/神奈川県/会社員
2015-03-18 16:27

⚪︎⚪︎しない仕事案件

みなさんお疲れ様です。今日の議題ですが、私は嫌な事ほど後回しにしません。上司に頼まれ仕事、クレーム処理などよっぽど今の仕事が緊急でなければ、そちらを優先して片付けます。そうすると、ほかの仕事も早く終わり早く帰れています。

まー

男性/53歳/茨城県/会社員
2015-03-18 16:26

だるー

これから、社内で嫌われてるおじーちゃんの送別会です(´Д` )普段車で移動&担当エリアが横浜市内なので、この時間に一時帰宅。これから新橋に向かいます。だるーめんどくさー頑張ります(`_´)ゞ

あこあこ

女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2015-03-18 16:26

○○しない案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。本日の案件ですが、上司に相談しない事でうまくいってます。おかしな話ですが、すべて事後報告(笑)
なにがあってもかばってくれる。そんな入社してからずっとお世話になっている、器の大きな上司が、今月で定年退職。きょうは送別会。スカロケ聞けないと思うので報告だけさせていただきます。
いままでお世話になりました。これからもよろしくお願いします!

やっぱ鶏刺

男性/39歳/静岡県/会社員
2015-03-18 16:23

〜しない!仕事術

皆さまお疲れさまです。本日の案件ですが、わたしは「自宅に仕事は持ち帰らない」です。今までの経験として、持ち帰っても絶対に、絶対にやりませんし、持ち帰ってモヤモヤしながら翌日を迎えるぐらいなら残業して職場でやるか、いっそのこと翌日にやった方が精神的に楽です。そういう意味では、自宅で仕事のことは考えないようにしています。オンとオフをキッチリ分けて、お家ではオフモード!携帯電話の電源ぐらいハッキリしています。仕事の携帯の電源は落としませんけどね。。

ピラチャイン

女性/42歳/東京都/看護師
2015-03-18 16:22

OOしない仕事術案件

みなさんこんにちは!私は仕事といってもバイトですが、尿意を我慢しないように心がけています。やはり、生理現象を我慢してては仕事ははかどりませんし、身体にも悪影響です。

ぼうまんのういとう

男性/29歳/宮城県/学生
2015-03-18 16:20

⚪⚪しない仕事術

本部長、秘書、お疲れ様です。今日はスペイン坂に出社させてもらってます。自分は、社会に出てから、前職も含め、20数年間、出勤時間や待ち合わせに一度も遅刻をしたことがありません。その遅刻しない術とは、かならず出社時間、待ち合わせ時間の30分前に、その場に居ることです。30分前と言う行動が気持ち的にも、精神的にも余裕が持てますね~

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-03-18 16:20

○○しない仕事術案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。私が考える仕事術案件は「ダラダラしない仕事術」です。私はまず寝る前にスケジュール帳に明日のスケジュールを一通り記します。そして次の日勉強をする時はそのスケジュールに基づいてタイマーを40分にセットしてから勉強してます!私はダラダラしてしまうクセがあるので、これを使って1日を過ごしてます!

ほしゃ

女性/29歳/千葉県/会社員
2015-03-18 16:20

〜仕事術案件〜

皆様お疲れ様です。
僕が心がけているのは、〈仕事を仕事と思わない仕事術〉です。
…〈仕事〉という音を聞いただけで、または文字をみただけで、なんだか「めんどくさい」イメージが湧いてしまいます。やらされてる感が出ます。そして働きたくなくなります。
…そこで僕が意識しているのは、仕事を仕事と捉えずに、「仕事は、お客さんに感動を与えるためのスキルを上げ続けるゲーム」だと捉えています。すると不思議と毎日楽しく、自ら進んで働けます。
…働く事は人生の大部分を閉める事です。毎日楽しく働くことは、充実した人生を送る上で非常に重要なことだと思います。

夜のファイナルファンタジー

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2015-03-18 16:16

○○しない仕事術案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。私は、仕事をやるときは、とにかく、与えられた仕事を、確実に、かつ、時間厳守でやることだけを考えてます。なので、「余計なことは考えない」というのが仕事術になるのかな?(^_^;)

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-03-18 16:11