社員掲示板
春から復活したい案件
皆さんお疲れ様です。僕が復活させたいのは「兄弟仲」です。僕には3つ下の弟がいます。これがまた物凄く仲が悪いんです。もうかれこれ7年間はまともに話して無いです。同じ部屋にいても同じ車に乗っていてもだんまりです。子供の頃は仲良かったんだけどなぁ~。またあの頃の様な日々を復活させたいですね。
カナポン
男性/43歳/東京都/「花屋」
2015-03-30 17:00
1人暮らし
昨日から1人暮らしを始めました。昨日、今日と部屋の整理のためのものを買いに行ったりしています。1人暮らしの寂しさにはまだ慣れていませんが大学生活を楽しみたいと思います。
ゼロの祭り
男性/28歳/東京都/会社員
2015-03-30 16:58
本日の案件
お疲れ様です!
暖かくなってきたので
そろそろ朝1の
スムージ-を復活させようと思います!
ジュ-スと言えども
冬は飲んだ後凍えてたので
止めてました。
小松菜➕りんご➕パイナップル➕粉末の青汁。
偏頭痛や肌荒れが減っているのが実感出来ます!
本部長のムクミ改善にもおすすめですよ~!
もし、お付き合いしている方がいらっしゃいましたら
作って頂くのも良いですね~!
是非お試し下さいませ。
ハナコ
女性/46歳/埼玉県/自営・自由業
2015-03-30 16:57
復活案件
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフ&社員の皆さんお疲れ様です。本部長週末の舞台お疲れ様でした。そして、とても面白かったです。次回作も楽しみにしております。さて本日の案件ですが、仕事を楽しいと思える気持ちを復活させたいです。今の現場の監督さんとなかなかうまくいかず、怒鳴られてばかり。仕事することにストレスをかかえ、イライラ。
こんな気持ちであと3ヶ月。。。でも、どこかでリセットしなきゃ。一気には無理でも徐々に復活を!パワーーーーー♪
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2015-03-30 16:57
春から復活したい案件
本部長、秘書お疲れ様です。
4月から復活したい案件、それは店の売上回復です。レンタカー関係の仕事していますが、1月に異動して2ヶ月連続、目標売上を達成させてきました。しかし3月は目標を超える事ができず落ち込んでいます。結果を残さなければ会社は認めてくれない、数字という結果が今の自分のレベルを表していると僕は思っています。
目標を超えられないということは自分のレベルが低く、まだまだ未熟だということです。
4月は目標を達成できるか不安でイースタートにしたい。
秘書、僕に元気をください!!!!!
三毛猫ちびたん
男性/38歳/神奈川県/会社員
2015-03-30 16:55
春から復活したい案件!
お疲れ様です!私はなんと言ってもダイエットです!!秋冬と食べすぎて、春はだらけて夏に後悔する。毎年繰り返しています。昨年末は珍しく順調に痩せてたのに、正月太りで今にいたります(><)夏に後悔する前に、春からダイエット復活します!!
もちもち たぬき
女性/45歳/東京都/事務
2015-03-30 16:53
復活させなきゃ!
皆さま、お疲れさまです。
毎年、一年にひとつは資格を取ろうと思っていますが、最近は忙しさにかまけていて、なんの勉強も出来ていませんでした。
今年は必ずファイナンシャルプランナーの資格を取ります!頑張ります
ラクシャナ
女性/51歳/秋田県/会社員
2015-03-30 16:53
春から復活したい案件!
本部長、秘書さん、そして社員の皆さん今日も一日お疲れ様です。
私の春に復活したいことは自転車通勤です。
片道27km往復54kmを昨年12月までやっていましたが、あまりの寒さに電車通勤に切り替え…情けない…。だんだん暖かくなってきたので、4月から自転車通勤を復活させたいと思っています。出社時に汗だくになってしまうのが悩みなんですけどね…。
世田谷のイチロー
男性/50歳/東京都/派遣
2015-03-30 16:53
復活したい・・・
私は昨年の夏、自分を変えようと必死でした。 気分が落ちていたので、変わろうと小さなことから大きなことまで、思い立ったらなんでも手を出してみて、色々チャレンジしてきました。 たくさんのことにチャレンジしたので、得られたものもあれば、やめてしまったものも・・・。 だから、やめてしまった資格の勉強を4月から復活させたいと思います!! 意志が弱いところがあるので、社員のみなさんに宣言したら、さすがに必死にやると思うので(^^)笑 今持ってる資格を生かすための資格。やっぱり、勉強したことを仕事にしてお金をいただくって、素敵だなって思います。 いつになるかわからないけど、わたしが思い描くかっこいい自分を手に入れるために、また勉強を復活して一歩前進したいです♪
みーた
女性/38歳/東京都/事務職
2015-03-30 16:53



