社員掲示板

  • 表示件数

lost in time

椿屋四重奏のファンだったのですが、スペシャで本部長もやっていた番組で、椿屋の中田さんと海北さんが司会をしていたので、興味をもってレンタルしたLOST IN TIMEのアルバム!そこに入っていた羽化という曲に胸を打たれてからずっと好きです!
わりとしょっちゅう、地元駅付近ですれ違います!海北さん!笑 心のなかでキャー♡っていってます!

くまみな

女性/35歳/東京都/会社員
2015-03-31 17:11

ショック

投稿が消えたーー

かずかず

男性/62歳/東京都/会社員
2015-03-31 17:11

LOST IN TIME

366、良い曲だなぁ!やっぱり音楽って力くれるんですよ。イヤな事あっても、パワーに変えてGo!

ちぐ

男性/39歳/東京都/公務員
2015-03-31 17:10

働く理由案件

本部長・秘書・社員の皆様お疲れ様です。
働く理由ですが、楽しく生きたいからですね。
ただ生きるだけでお金は必要ですが、こうやってラジオ聴くのも、投稿するのも、親睦会参加するのも、リスナーさん同士で飲み会やるのも、ドライブするのも、楽しく生きたければより一層お金が必要ですよね。
だからは働いてるし、それがあるから嫌な事だらけの会社でだって頑張っていける訳です。
それがいつかは愛する恋人の為、奥さんの為、子供の為ってなれば良いですがね。

モリユウ

男性/38歳/神奈川県/運び屋
2015-03-31 17:10

スペイン坂初出社!

仕事が早く終わったので奥さんと初めてのスペイン坂出社してまーす!

はんぺら

男性/43歳/東京都/会社員
2015-03-31 17:10

3月ー

わたしも本部長と秘書に報告しにいかなきゃなのになーーー、、、

ぱるふぁむ

女性/29歳/東京都/会社員
2015-03-31 17:09

今日の案件

皆様お疲れ様です。
嫌な事ばかりの世の中…そう、お客さんへの成果物の提出を急遽予定より一週間まかれ、それに伴う連日の残業。さらに会社には残業が多いと怒られ、たまの休みは疲れのせいか目が覚めればすでに夜。この負のスパイラル、もう何周目でしょう…。
それでも働く理由は、やっぱり自分が一番自分らしくいられる仕事だからかなぁっと思います。

くぅりこ

女性/40歳/佐賀県/会社員
2015-03-31 17:08

今の私に働く理由があるのか…

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私は以前、塾業界で働いていました。しかし結婚を決めたと同時に不規則な時間帯の塾業界を辞めて、福祉系の営業に就きました。転職し4年経ち子どもも生まれ給料は高くないものの生活できる環境に置かれています。しかし、もう一度塾業界に戻りたいという気持ちが生まれ、妻へ相談し2ヶ月間だけの転職活動を行うことになりました。そしてつい先日、このご時世で塾業界への内定を頂きました!しかも給料は今と変わらずを提示していただきました。
しかし……………妻の保守的な考えと不規則な生活になることや休みが減ることへの大反対から、断念することにしました。今の生活に不満はありません。仕事が嫌なわけでもありません。ただ、やりたいことではないんです。私は何を理由に仕事をしていけばいいでしょうか?悩んでいます。

ゆあ

男性/44歳/東京都/会社員
2015-03-31 17:08

働く理由

おつかれさまでございます。
初書き込みでございます。
働く理由。
それは生きる理由でもあります。もちろん家族持てば子供たちを立派な大人にさせるのも大切で、それを守るために働いている訳ではありますが、それ以前に、家族持つ前からあるのはそれは腕を磨くためです。技を昇華させるためです。
職人気質なデザイナーですから、古い人間ではありますが、それが先代の日本人から受け継がれた流れです。それを時代がどうとか世間がどうとかで止める訳にはいきません。
だから僕が働く理由は、流れを止めないためです。過去からの流れを未来に継承するのが働く理由です。

老犬

男性/45歳/埼玉県/会社員
2015-03-31 17:06

働く理由案件

私が働く理由、それはズバリ、『狩猟・農耕の能力が無いから』です。働く事がイヤなら肉や魚、木の実を採って生きる事もできるし、日本がイヤなら日本を出る事も理論上は可能。けど、今の私にはそんな能力はありません。だったら見方を変えてお金を頂いた方がはるかに楽なのです。そのお金と肉や魚、木の実を交換してもらう方がはるかに楽なのです。私は、食べ物を用意してくれる方々や、それを支える人たちの『会社』のための机や椅子、ロッカー等を運ぶ『会社』に勤めています。そして、その『お金』で、食べ物と交換してもらい生きる事ができています。『会社』『お金』があるから今の私が生きて行けるのです。ありがとう、日本。ありがとう、世界。ありがとう、みんな。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2015-03-31 17:05