社員掲示板
【業務連絡】あなたにとっての「安定」とは何でしょうか?
あなたの今の仕事は「夢」を追い求めて?それとも将来生活していくための「安定」を求めて?どちらを重要視して仕事していますか?「仕事は大変でお金も無いけども、やりがいがあって楽しい」「刺激がない仕事だけども、その分プライベートが充実している」夢のある仕事のメリット・デメリット。生活を安定させるための仕事のメリット・デメリット。また、あなたにとっての「安定」とは何でしょうか?あなたのご意見を聞かせてください!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2015-04-06 18:04
夢なのかな〜?
放送を聞きながら、色々考えてましたが、私の場合、なんだかんだで、夢ですかねぇ。
学生の頃は自分で稼いで、自力するのが夢だったし、結婚してからは、団地育ちの私の夢だった一戸建てを建てたし、今の夢はふたりの娘を、無事社会に送り出すことです。
現実的だけど、こんな夢も、ありですよね?
働くママ
女性/58歳/東京都/パート
2015-04-06 18:04
夢と目標は別物
この仕事に就きたいとかは目標だから、努力して自分を成長させるためにも必要だと思います。
夢はくだらないことの方がいいです。俺の夢は大好きなスイカの皮を丸ごと皮をむいてかぶりつくこと。
やろうと思えばいつでもできるけど、やらないから夢です(笑)
oko
男性/56歳/東京都/自営・自由業
2015-04-06 18:03
夢のためになりたい職業を考えたら…
夢のためになりたい職業を考えたら、公務員がその一つにあがった。でも決して安定のために公務員を選ぶんじゃなくて、自分の夢を叶えるための一つの手段としてこの道もあるんだというちょっと矛盾してそうな答えが出ました。
こういうこともあるもんなんだなと不思議に思ってます。どの国の国民もどこかの小さな集落集団に属しているからその人たちの役に立つには安定と言われる職業に就くほうが、一番の近道なのかもしれない。
マンボウの秘蔵っ子
男性/32歳/宮城県/学生
2015-04-06 18:03
初投稿です!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。初投稿ですが先週の水曜日に初出社して来ました!
本日の案件を聞いて、思わず社員登録しました。
私は安定よりも夢を追いかけ、無事にその夢を叶えることが出来ました。ずっと憧れてた自分の好きな分野に携われる職業、もちろん楽しいしやりがいを感じていましたが、低収入、長い勤務時間、忙しい時期はほぼ休み無しと、予想以上のハードワークに心と身体がついていかず、まだ就職して1年半ですが転職を考えています。自分の覚悟と意志の弱さに、自分でとてもがっかりしています。
夢を追うと決めた方は、この先自分の人生全てをその仕事に注げるか、じっくり考えてみて下さい。プライベートの時間を犠牲に出来る覚悟がある人ではないと、私と同じように途中で心が折れて挫折してしまうと思います。
牛乳パンナ
女性/30歳/神奈川県/会社員
2015-04-06 18:03
安定とは
毎月の家のローンと娘にアイスを切らさず買ってあげられれば安定している我が家です。
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2015-04-06 18:03
夢か安定か案件
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
僕は夢だった消防士になりました。公務員で安定。
訓練に終わりなしだけど、少しは自分を褒めてやりたいです
前向きな諦め
男性/39歳/東京都/公務員
2015-04-06 18:02
安定とは
安定とは
ズバリ「こころの平穏」ではないでしょうか。仕事をしていると多少の波風はあれども、何か支えがあったりすると頑張れたりします。こころの平穏状態である安定を求めるために我々は努力し働いているのだと思っています。
ちゃんめる
男性/41歳/東京都/歯科医師
2015-04-06 18:01