社員掲示板

  • 表示件数

この歌声は…

水樹奈々!!相変わらず声量が素晴らしいですね。この曲は新曲…今期春アニメのOPかな?

進撃のモノクマ

女性/41歳/東京都/調査兵団
2015-04-13 17:38

奈々さまーーー

スカロケで水樹奈々を聴けるとは思わなかったーーー!!!めっちゃ嬉しい!!

アルミン酸

男性/33歳/千葉県/内定が出ました。来年から物理の先生。
2015-04-13 17:38

仕事時間

やしろ本部長、浜崎秘書ほか皆さんお疲れ様です。私は、大学卒業後、広告制作の会社に入社し、広告のデザインやイラストレーターとして働いてました。夜中の2時にいきなり原稿の直しが入ったり、その後、寝ずにメディア関係の方が多く在籍した草野球チームで早朝野球にそのまま参加…みたいな。。時間は決まってないようなものでしたね。きつかったけど充実していて楽しかったです。今はIT関係の会社に勤めてますが、当時の草野球チームとは今も親交があり、当時の関係者とあの頃を懐かしんでます。今はあの当時の体力はないですね。

フライ大好き

男性/59歳/福島県/会社員
2015-04-13 17:38

お仕事の時間案件

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
私は今就活生です!
朝は6時に起き、大学の研究室に朝9時に行き、一通り実験済ませたら会社の説明会で東京を駆け回ってます。説明会が終わって大学に戻って実験データの整理。それが終わって教授にデータを見せて怒られ家に帰るのは夜の10時頃です。
そこから、エントリーシートを書き上げて寝るのは1時前です。
さらに、土日も就活のイベントでまともに休めません........
ふと気がついたらランチは駅のホームで食べたパン一個とかです。
本部長、僕にパワーを!

へりみやぴょんすけ

男性/32歳/埼玉県/学生
2015-04-13 17:38

奈々さま

123456奈々~(笑)
運転中ですが
高まりますね

ボールペンしんちゃん

男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2015-04-13 17:37

働く時間\(^o^)/決まってませーん。

やしろ本部長、浜崎秘書、社員スタッフの皆様お疲れ様です!
「0~24時間」です。
やしろ本部長と同じ業種で働いているので、本当にマチマチなんです\(^o^)/
仕事がない時はないし、ある時はめちゃくちゃあります\(^o^)/
この業種は仕方ないんですけど、不安定過ぎて友達と遊べなくなりました…こうやって友達は減っていくんですね…(笑)仕事って大変。

まいこはん。

女性/37歳/東京都/会社員
2015-04-13 17:36

本日の案件

皆さまおつかれさまです。
何時間労働かと申しますと、
ズバリ24時間です‼‼
私ははたらく母です。
仕事は10時から5時ですが、1本の遅れも許されずに電車に飛び乗り子供を迎えに行き、帰ってすぐ夕飯の支度、片付け、風呂に入れ、寝かせつけ、家の雑用をこなし、やっと就寝したかと思えば、夜中に何度も子供の布団をかけ直し、あっという間に朝!また忙しい朝がやってくるんです!
ほろ酔い気分で帰って寝るだけの旦那なんかと、どれだけの差があるんでしょう‼
ても、子供のためがんばる母なんです!

にゃんころぽん

女性/48歳/東京都/パート
2015-04-13 17:36

労働時間案件

本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
私の労働時間は朝の7時半から11時半までのパートタイム。しかしほとんどその時間には終わらずに12時ごろになってしまいます。しかも週2日のお休みも月に2回ほど1回になるのでこのままだと扶養の範囲の年収103万を超えてしまいます。人手不足で仕方無いんですが困ります。でも扶養の範囲を超えるならもっと働かないと割りに合いませんし(^^;;さーどうしましょう。年末は今よりもっと忙しくなりそうだし、これから気候が良くなればどんどん忙しくなる一方です。頑張って早く仕事を終わらせるしかないですよね。てか、私の他の人、仕事遅すぎ!チラシ見て夕飯のメニューとか考えてないでさっさと働け!って叫びたいです(T_T)

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2015-04-13 17:36

今日の案件♪

お疲れ様です♪

自営業でお客様相手の商売をやってますが、5年前に1年間、年中無休で朝9時から夜9時まで営業しました!!
従業員はいません(笑)私一人です!
ですが、お客様がいない時間はお休みです♪
だから続けられたのでしょうか(^^)
家族もいましたがほったらかしでしたねぇ~

現在はお客様相手の商売も続けながら、ネットショップも経営するようになり、実質朝8時から夜11時まで休憩無しで仕事しているような感じです♪
ちなみに日曜日は月1回程度の家族サービス以外は仕事してます(^^;
自営業なのでやったらやった分だけ自分の収入になるので頑張れるのでしょうね!
そのおかげで毎月ボーナスです(笑)

大貴パパ。

男性/48歳/福井県/自営・自由業
2015-04-13 17:35

残業多いから辞めちゃった♪

毎年、この時期に電車のダイヤ改正があるじゃないですか。
去年、終電が00:00から00:13に変わったことに気付き、
「あ、もうちょっと仕事できるな。」と思った時、自分でも衝撃的でした。
その頃は、朝9時から終電まで、土日は家にいるけど書類書いたりしてました。
体調崩して、救急車にお世話になったりして、転職を決意しました。
今はラジオの流れる平和な会社で働いてて
18:30ぐらいには帰れます♪

きりん♪りんりん♪

女性/39歳/東京都/会社員
2015-04-13 17:35