社員掲示板
仕事と生業
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
私の勤務時間は普段8時間です。
正社員ではないため、残業はしづらい環境です。極力規定の業務時間内で終わらせるように心がけています。
しかし、私の業務には知識が必要となり、勉強の時間や研修時間(お恥ずかしながら講師をしてます)を業務時間外で行うため、本部長が仰るように仕事の為の時間がたくさんあります。
以前、ある有名なタレントさんが『仕事と生業』について語ってらっしゃいました。
生業とは、お金をもらう業務の事で仕事とはお金をもらうための準備の事だそうです。
農家サンが野菜を売る時が生業で、畑を耕して育てて収穫するところが仕事なのでしょうか。
そう考えると私の仕事時間は、1日12時間以上になると思います。
鎌ヶ谷のこーちゃん
男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2015-04-13 17:29
労働時間案件
本部長、秘書お疲れ様です!
わたしは運送業界の内勤で大体8時出社の22時退勤です…(^_−)−☆
もうすぐ転勤になるので時間も変わるとは思いますが…
運送業界の方では短いそうです。
体も慣れてきましたが
他の会社に勤めてる同い年の友達の8時間勤務の話聞くと短くて羨ましいなあなんて思っちゃいます。
つづこ
女性/29歳/東京都/会社員
2015-04-13 17:28
労働時間案件!
皆様お疲れさまです!
僕の平均労働時間は1日10時間くらいです。とは言っても、帰る時間はまちまちで、残業するときは終電近くまでやって、早く帰る日は定時でさっさと帰ります!
なんとなく、日本は残業する人の方が偉いような風潮があるように感じますが、どう考えても仕事を早く終わらせた方が偉いと思うのです。会社としてもその方が残業代も払わなくて済むし生産的なのではないかなと思います。
なので早く仕事が終わったら早く帰る!を僕は徹底しています。
うみぼし帝国
男性/41歳/千葉県/会社員
2015-04-13 17:27
お仕事時間案件
みなさまお疲れ様です。私の勤務は普段は10:00から19:00。8時間労働ですが、本部長の言った通り夕方から暇になるとネットとスマホゲームしています(笑)
基本的に残業は無いけど、さらに3月から1分でも過ぎたら残業でつけることになったので、19:00前に帰り支度を全て済ませタイムカードを持って待ち構えて変わった瞬間に帰ります!楽だけど、充実してないなぁ。
しまうまちゃん
女性/55歳/東京都/会社員
2015-04-13 17:27
本日の案件
皆さんお疲れ様です。僕の労働時間は、1周間の内4日が9時間、3日が13時間です。僕は週に3回市場に花を仕入れに行くのでその分がいつもより遅くなります。基本自営業なんで休みなんて無いですし、労働時間なんて気にしてません!起きてる間は労働です!( ロ_ロ)ゞ
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2015-04-13 17:26
最近思うこと!
東京から地元大阪に戻ってそろそろ1ヶ月になりますが、東京と大阪では、音楽のセンスの違いに戸惑いますね( ´△`)
ヨッシー♪
男性/57歳/大阪府/訪問ヘルパー
2015-04-13 17:26
仕事時間案件
皆々様お疲れ様です。私は接客業で8:20出社して中一時間休憩入りますが,大体14時間勤務です。そのうちの2時間はサービス出勤か、サービス残業です。酷い時は4時間のサービス仕事ですねー。時間とお金と比例するような給料ではないので、家計のやりとりが泣きたくなりますが、お客さんとの会話や対応で自分のスキルが上がるのでなんとか楽しく仕事できていますっ!
きんぎょ
女性/35歳/石川県/泳ぐ
2015-04-13 17:25
Ame\(^o^)/
私も雨は好きだ(о´∀`о)雨の日は髪の毛がもさもさ落ち着かないけど雨はなんか好きだ♡
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2015-04-13 17:25