社員掲示板

  • 表示件数

今日は

自宅でスカロケ聴いてみよっと。

海賊赤ヒゲ

男性/40歳/埼玉県/やる気無さ日本代表
2015-04-13 16:32

労働時間案件

皆様、お疲れ様です。
出勤は10時、定時は19時。でも22時まで働いています。社長命令なので帰れないんです。仕事が早く終わっても22時まで残ってます。土曜は出ることはあっても、日、祝、水曜ノー残業の規律はあります。昔はもっと酷かったので、前よりは良くなったとは思うんですが、縛られてる分やはり腑に落ちないです…。

うえあ

女性/42歳/東京都/会社員
2015-04-13 16:30

労働時間

基本的には、12時間くらい働いています。前の職場は普段17、18時間で繁忙期は22時間とか働いてたので今はだいぶ余裕があります♪飲食業の方々は大体こんな感じです~。

寿司屋のパティシエ

男性/35歳/東京都/塩顔男子。
2015-04-13 16:29

労働時間案件。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。タクシーの仕事をやっていた時の話ですが、朝10時に出社、14時にお昼御飯プラスお昼寝、16時に起きて、再び運転。
20時に軽く15分くらいで夕御飯。そこから、翌朝4時に会社に帰るまでほぼノンストップで運転です。ちょいちょい小休憩は挟みますけど。
大体18時間くらいの拘束時間でした。
一日働いて、一日休むという流れ、最初は身体が馴染まなくて大変でした(笑)

ボールペンしんちゃん

男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2015-04-13 16:28

本日の案件

みなさまお疲れ様でございます。
本日の案件、神社は基本8時17時なのですが、私は7時には神社に着いて着装(ちゃくそう)をするので基本的には10時間です。
朝神社を開ける当番の時は6時には着装をして、毎朝のお祭りをし、6時半に太鼓を鳴らします。
そしてご葬儀が入れば夜は20時くらいまで、神楽太鼓のお稽古がある日は22時まで神社におります。

ちなみに明日は朝開けで夜はご葬儀がはいっているので6〜20時、14時間勤務になります!
でも、休みがなくても構わないくらいに毎日が幸せでいっぱいなので本当にありがたいです(*^_^*)

みこみこみ〜

女性/35歳/神奈川県/神職
2015-04-13 16:28

お仕事時間案件

みなさま、おつかれさまです。
24時間シフト勤務している方あるあるかと思いますが。

朝8時半から17時まで勤務して
一旦帰宅。
3〜4時間寝て、0時過ぎから翌朝まで仕事。
日付けまたいでるけど、24時間ずーっと職場にいる感覚になります。

mh

女性/40歳/北海道/専業主婦
2015-04-13 16:19

はたらく時間は・・・

私の仕事は、実労7.5時間の事務作業で、いつの時期でも、残業はほとんどありません。 前職は、子どもたちと走り回ることが仕事だったので、今の仕事はすわりっぱなしだし、4年目ですが、いまだに慣れることなく、おしりと腰が痛いです。 パソコンの前に座っているため、視力はガタ落ち。体力も落ちたし、痩せにくくなったし、いい事ありません(TT) 会社いわく、店舗業績が安定しているみたいで、いい意味で放置され気味。 この仕事量で業績がいいわけないだろ!と思いながら、会社の方向性もよくわからずに働いているので、突然「明日で閉店だから、サヨナラ」と、言われそうでちょっとおどおど。笑 来月から、労働時間が7時間になるみたいなので、戦力外通告を受けるのではと、正直不安です。 そのダメージを少なくするために、資格の勉強を頑張ろうと思っています(><)

みーた

女性/37歳/東京都/事務職
2015-04-13 16:18

労働時間

みなさま、お疲れ様です。
私の労働時間は平均で12時間です。繁忙期は時間こそ劇的に多くはならないですが、休日出勤が出てきます。…泣
私の中ではこの仕事しんどいと思っていましたが、みなさんの書き込みを見ていると何も言えねぇ…

短時間で高収入を得たいなぁ…

てっつぁん

男性/33歳/神奈川県/会社員
2015-04-13 16:13

労働時間案件

本部長、秘書、スカロケ社員のみなさまお疲れさまです。私の職業は専業主婦です。時間は決まってないけれど、子育て中の今は自分の時間がほとんど取れないほど、家事や育児に追われてます。でも、可愛い子どものため、平日は午前様で、子どもの寝顔しか見れない主人が気持ち良く働けるために、頑張って主婦します!

らいくん母ちゃん

女性/37歳/神奈川県/専業主婦
2015-04-13 16:11

仕事の時間

本部長、秘書、お疲れ様です。以前の職場の話ですが、労働時間は、9時から18時迄でしたが、営業だったため、10時に会社を出て、18時に帰社して、残務整理が終わるのが大体21時から22時でしたね。約11時間は働いてました。それは、普通なのかとは思いますが、なんと、残業代は月に20時間しか付かなく、あとはサービス残業。もうかれこれ25年前の話ですが、まだ、バブル後半の頃、景気は良く、会社は儲かってたのに、社員だけは低賃金で働かせられたのを思い出しますね。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-04-13 16:11