社員掲示板
働く時間案件
皆様お疲れさまでございます!
僕は今年の1月に仕事を変えたばっかりなのですが、今の会社はその日の仕事が終わればオッケーなので10~15時間と短くは無いですが休憩もたくさんとれるので辛くないですね(^^)
虎ファルガー
男性/39歳/東京都/会社員
2015-04-13 11:13
仕事の時間案件
本部長、秘書お疲れ様です。
基本的には8時に事務所で仕事を開始。遅くとも19時〜20時には帰ります。
ただし、自宅と事務所が一緒なので、仕事が終わらなければ家で仕事をしますし、取引先との食事会があると24時を回ることもあるので、バラバラです。
ただ、営業は自分で時間を作るので、日中仮眠もしますので頑張れますけどね
Aki
男性/39歳/福岡県/会社員
2015-04-13 11:10
本日の案件!!
本部長、浜崎秘書、そして社員の皆さんお疲れ様です。8:30〜2:00で15、6時間労働は基本です。派遣社員なのにサービス残業とか意味がわかりません。。。近々、労基に相談します。。。まぁ年内中に起業するので1日20時間ぐらいは働けないと起業もうまくいかないですよね!でも、雇われの身で、この理不尽さは許せーん!!
世田谷のイチロー
男性/50歳/東京都/派遣
2015-04-13 11:08
お仕事の時間一斉調査案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。自分の仕事の時間ですが、他の部署の出勤時間が9時なのに、管理職の方針で我が部署だけ8時50分です。シフト制もあり、7時-15時40分、8時10分-16時20分、夜勤の9時-翌朝9時、日曜出勤8時-17時など様々です。いい面もあります。残業すると自分の年齢で2700円/時間頂けるので、残業した方が懐は潤います。でも、建物内だとラジオ聞けないので、なるべく残業せずに退社してます。スカロケを初めから聞くために、8時10分-16時20分業務をよく狙ってます。
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2015-04-13 11:01
日本経済論1
前期は1限のみなので、帰宅途中です(^^;; 本年度では経営史1、昨年度合わせると歴史学1、経営学Ⅰ・Ⅱ、中国語2、英語2に並んで本気の状態で受けられそうな授業♪( ´▽`) 学生多かったから、帰りのルート変えようかなあ(^^;; それでは、本日もよろしくお願いします!
ダブルオーライザー
男性/29歳/埼玉県/公務員
2015-04-13 10:57
働く時間案件
9:30〜24:00で月〜土勤務です。ただし研究者という仕事の都合上時間のフレキシブルさはあるのでストレスではありませんねー。10歳上の上司もそんな感じですが、夕ご飯はお家に食べに帰ってるので家庭円満らしいです(笑)
しっきー
男性/44歳/宮城県/公務員
2015-04-13 10:57
労働時間案件
皆様お疲れ様です。現在5社目の外資系企業におります。今フロリダで米国本社、欧州支社、日本支社の混合舞台で仕事しています。朝7時から夕方6時まで、時にランチ無しでの現場作業です。米国は1週間の休暇を数回、欧州は数週間の休暇を2回程度取りますが、普段の労働時間は短いとは感じません。ただし、無駄な残業は一切しません。仲間を助ける残業は有っても、付き合いで残ることはありません。残念なのは、日本は長い休暇は取れないこと、彼らがクリスマス休暇が明けると年末年始の休みの日本を平気で呼び出すことです。
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-04-13 10:52
仕事の勤務時間案件、どんだけ~
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れさまでございます!あはは~、本日の案件まさに今日ならご期待に応えられますよ(笑) なぜなら、昨日の朝9時から今日の夜9時までの36時間拘束されているからです(>_<) もちろん、36時間ぶっ続けではなく、休憩や仮眠ありますし、基本は24時間ですよ。でも、新人の研修とイレギュラー対応と先輩への気遣いもプラスされまして、心身共にボロボロです(。・・。) 長期休暇もないし、人が足りないから激務!明日も…いやいや愚痴ばっかになってしまった(^-^;スイマセン 本部長、秘書、癒やしをください(笑)
ちぐ
男性/38歳/東京都/公務員
2015-04-13 10:49
本日の案件
皆さんお疲れ様です。多分少数派なのですが私の会社は規定がなく「その月の仕事が終わるなら好きに仕事してください」です。なので「今日は気分がのらないな」という日は一時間位でさっさと帰ります。でも裏を返せば「自由な分、自己責任で案件を確実に終わらせなくてはいけない」というプレッシャーはあります。月末に翌月の案件を個人面談で決めますが、無理しないよう何度も念を押されます。
おいしい紅茶
女性/35歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2015-04-13 10:41
おはよございます。
働く時間ですか?建設業は天候に左右されますし、工期が有りますのでバラバラです。平均すると16時間位かな?会社役員なので、休みはほとんどありません。(弱小企業は辛い!)でも家族の為頑張ります!
kzy
男性/63歳/茨城県/会社役員
2015-04-13 10:31