社員掲示板
敬語
最近知りましたけど、謙譲語1、2みたいに分かれて五種類になってたんですよね。丁寧語はですますでいい気がするけどどうなんでしょうね。私もわからないです…
いなみん。
女性/34歳/東京都/会社員
2015-04-14 17:47
今日の案件
私はどちらも大事です。地位や立場はその人の頑張りで積み重ねてきたものだと思います。年齢は何もしなくても1年経てば1歳増えていきますが、自分より長く生きているからこそ経験する事があると思います。私は今年の3月から転職して、新しい職場で仕事をしていますが、職場には年上の方、年下の方どちらもいます。社歴は私が一番下なので年下にも敬語を使っています。年上だからこそ年下には負けたくないという気持ちもありますが、これまでの社歴で年下の子が積み上げてきたものが今のその子の立場を作っていると思うので、私は尊敬しています。
立場や年齢を盾にして、周りを困らせたりしている人は別だと思いますが。
ねこかめら
女性/39歳/長崎県/会社員
2015-04-14 17:47
今日の案件
大学生の頃に選挙の期日前投票のアルバイトをしたことがあって、結構長くやってたので教える立場だったのですが、主婦の人も多く、あとから入ってきた方で自分の年齢より3倍くらい年上の人もいました。その人に教えたこともあったのですが、正直やり辛かったですね^^;
しろー
男性/36歳/東京都/個人事業主&アルバイト
2015-04-14 17:47
あんたバカ?
地位とか年齢にかかわらず、敬語は話さないとダメ!!!!そんなことも分かんないのはダメだろう。
全力雑貨
男性/48歳/千葉県/自営・自由業
2015-04-14 17:45
同僚か年下の上司か
いやらしい話、のちのちどっちについた方が自分に有益になるか考えてしまうんじゃないでしょうか(>_<)
ディンプル
男性/43歳/東京都/商社営業
2015-04-14 17:45
案件
年下の上司と年上の同僚に誘われたら、「○○さんと先約あるんですけどよかったら一緒にどうですか?」と言って相手に任せます。
自分の意思を介入させず、良い感じで逃げ切る作戦をとっています。
フェスティバルソーイング
男性/38歳/東京都/会社員
2015-04-14 17:45
約束ごと…
私は、先約を優先します。ドタキャンするなんて、如何なる理由があっても、先に約束した相手に失礼ですから。これが夫婦間だったら、最悪、離婚に繋がるかも…?
ずきさん
男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-04-14 17:45
立場?年齢?
本部長、秘書、お疲れ様です。自分が、まだ、若い頃は、上司と言うのはすべてに於いて、年上でしたが、40代に入り、自分よりも年下の上司が居るのは当たり前になってます。それは、自分の職場のシステムが昇進する為に試験があり、年齢が上だろうと下だろうと、その試験に合格しなければ上にはあがれません。仕事が凄く出来るからといって、自動昇進はありえません。自分の考えは、年齢は人生の先輩として尊敬し、地位を得るには、試験に合格と言うスミ分けが自然に出来てます。ですから、自分は年下だろうと、試験に合格してる以上、敬語は使いますし、地位を優先します。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-04-14 17:44
初投稿です。
お疲れ様です。
初投稿させていただきます。
私は立場を優先させます。
やはり仕事をしていく上で秩序を守る為にはそうすることがベストだと思います。
しかし、年齢に対する尊敬も忘れてはいけないと思います。
歳下の上司は、歳上の部下に対して
ただ偉そうにするのではなく、歳上としての敬いを忘れずに接するべきではないでしょうか。
シュンスケ
男性/37歳/東京都/会社員
2015-04-14 17:44
地位か、年齢か案件
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフ&社員の皆さんお疲れ様です。本日案件ですが、自分は社会人としては地位を、人間や日本人としては年齢を重視しています。うちの会社は年功序列で地位が上がっていくので、能力人柄に比例していないので、上司が全て尊敬できるかは?(はてな)ですが、社会人としての先輩として敬意を示します。逆に普段から見た目若く見られて初対面の年下の人からタメ口と言うことしょっちゅうあり、年齢を言うと急に態度が変わるのを見ていると、世間的には年齢もある程度重視されているのかと。自分としては気にしていないのですが、
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2015-04-14 17:43