社員掲示板
本日の案件
自分の場合は年下であっても先輩であれば敬語。
後輩であっても年上であれば敬語。
明らかに下である、年下で後輩の場合のみ、タメ語ですね。
なーさん
男性/37歳/東京都/会社員
2015-04-14 17:23
ヒップホップ
ヒップホップと言えば、秘書!やっぱり、踊られるんですか?
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-04-14 17:23
今日の案件
本部長、浜崎秘書、皆様お疲れ様です。今日の案件、社歴か年齢か、ですが基本全員に対して敬語で接してます! 会社員二年目のある日、年上の後輩にタメ口を使ったら無視をされました(笑) 他の先輩社員が間に入っても無視は改善されず、結局こちらが部署移動するまで関係はギスギスしたまま。なので、私は社歴が下だろうが歳が下だろうが、基本下から行きます。もうこわいし!!
かん太郎
女性/36歳/東京都/会社員
2015-04-14 17:23
仕事上なら
お疲れ様です!
仕事上なら年齢関係なく経験値が重要になってくると思うので地位ですかね!
かといって、地位や年齢に関係なくお互いを敬う姿勢は大切なのでは?
radioman
男性/43歳/東京都/会社員
2015-04-14 17:23
本日の案件
現実的には年齢であることも多いかと思います。私もつい年齢的なところで考える場面もあります。
が、理想的には「地位・立場」ではないでしょうか。
仕事上で、「地位・立場」が重要でないのは、会社から出ずにオフィスで仕事をする立場の人だけだと思います。
営業職や経営に携わると、他社の方とのやり取りも発生します。
他社とのやり取りの席で、敬語のルールなどがうっかり乱れたりしたらどうでしょうか?
つまり、「地位・立場」をある程度意識できない場合、イコール「出世できない」ということになるのではないかと考えます。
かねことも
女性/40歳/東京都/会社員
2015-04-14 17:23
地位or年齢
本部長、秘書お疲れ様です。
自分は100%地位です。
社会には年齢は関係ありません。上にも下にも凄い人は沢山います。
地位をもらっている人は自分より一つでも上のものを持っています。それが形にハッキリ現れるのが社会です。
逆に言うと年齢がどーこーなく挑戦できるの社会の良いところです
Aki
男性/39歳/福岡県/会社員
2015-04-14 17:22
まったく関係ないんですが…
後ろで笑っている方は誰なんでしょうか?
大きな笑い声、前から気になってました(笑)
秘書の座布団になりた〜い
男性/59歳/東京都/会社員
2015-04-14 17:21
地位か年齢か案件
私の場合は地位も年齢も関係はなく、とりあえず人には敬語です。やはり日本人らしく、他人より自分を下に見るのが礼儀であるかと。
メルティーぬこ
女性/29歳/東京都/会社員
2015-04-14 17:21
迷う!けど…
お疲れ様です!
確かに迷います。けど、仕事上では社歴優先!年上の後輩にはタメ口です。ただ仕事以外の話しとかをするときは敬語に直してバランス?を取るような小市民っす。
タッティ
男性/41歳/千葉県/会社員
2015-04-14 17:20